今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

スペイン:ペセタ・デフォルトの誘惑

2012-07-31 11:52:41 | Telegraph (UK)
Temptations of a Peseta default in Spain
(スペイン:ペセタ・デフォルトの誘惑)
By Ambrose Evans-Pritchard Economics
Telegraph Blog: Last updated: July 30th, 2012
Defying charges of heresy, Spanish economist Lorenzo Bernaldo de Quiros has penned a piece in El Mundo that more or less calls for Spanish withdrawal from the euro – unless Mario Draghi conjurs up real magic at the ECB.

スペインのエコノミスト、ロレンソ・ベルナルド・デキロス氏は、異端の嫌疑に挑み、スペインのユーロ離脱を呼びかけるに相当する記事をエル・ムンド紙に投稿しました…マリオ・ドラギECB総裁が欧州中央銀行で本当の魔法を使わない限りですが。

My rough summary/translation:

サクッと要約してみました:

Spain is heading for insolvency as big chunks of debt come due later this year. Events are moving fast. The relevant issue is no longer whether this will happen, but whether it is better for Spain to restructure its debt "inside or outside" EMU.

今年終盤には巨額の債務の償還期限が訪れるため、スペインは財政破綻に向かっています。
事態は急展開中です。
関連ある問題は、これが実際に起こるかどうかではなく、EMUの「中または外」で債務再編を行う方がスペインにとって良いかどうかです。

"Inside the euro and without financial resources, a debt reduction is pointless. The Spanish economy would have to go into deepening internal deflation, with cuts in prices and salaries, to restore competititeness. This is impossible, or at least improbable."

「ユーロの中で財源もなく債務再編を行っても無駄である。スペイン経済は、価格と給与を下落させながら、競争力を回復するために深刻化する域内デフレに突入しなければならなくなる。これは不可能もしくは少なくともあり得ない」

The process would take too long. Capital flight would continue. It would lead to another debt resturturing in short order (as in Greece). "The snake would bite its own tail in a diabolic spiral," he said.

上記のプロセスには時間がかかり過ぎます。
資本の逃避は続くでしょう。
それは(ギリシャのように)遠からず次の債務再編をもたらすでしょう。
「地獄のスパイラルの中で蛇は自らの尾に噛み付く」と同氏は記しました。

Mr Bernaldo de Quiros — who heads Freemarket Corporate Intelligence — seems to assume that there will not fact be a eurozone rescue (or that the Rajoy government will refuse to accept Troaika terms).

フリーマーケット・コーポレート・インテリジェンスの代表を務めるベルナルド・デキロス氏は、EU支援など実は行われない(または、ラホイ政権はトロイカの支援条件を飲まない)だろう、と推測しているようです。

He contemptuously rebuts the "apocalypic casuistry" of those who claim that the banking system would necessarily collapse, or that real interest rates would surge, or that Spain would succumb to hyperinflation.

銀行システムは必然的に破綻する、または、実質金利は急騰する、もしくは、スペインはハイパーインフレに潰されるなどと主張する人々の「終末論的詭弁」を、同氏は馬鹿にしたように一蹴にします。

He notes the success of Britain, and the Scandinavian states in leaving the Gold Standard in 1931 – and those Latin American states that did so later (perhaps a better parallel, since Spain today has net external debt near 100pc of GDP). Their recoveries were in stark contrast to those like France, Poland, Belgium, Italy, and the Netherlands that clung to the dysfunctional fixed-exchange system until the bitter end, trapped in perma-slump.

彼は1931年に金本位制から離脱した英国や北欧諸国の成功、そして、その後同じく離脱した南米諸国の成功(スペインの現在の対外債務率は100%近いので、こちらの方が比較には良いでしょう)に言及しています。
これらの国々の回復は、永続的不況に囚われたまま最後まで機能不全の固定為替制度にしがみついたフランス、ポルトガル、ベルギー、イタリア、オランダなどとは全く対照的です。

He cites a study from the Centre for Economic Policy Research studying 13 cases of devaluation shocks over the last two decades. Output exceeded its previous level within three years in ten of the countries, with an average growth rate of 10.3pc (ie, even more than the oft-cited growth rate of Argentina, post-liberation).

また、過去20年間に起こった13のデバリュエーション・ショック事例に関するCEPRの研究を採り上げています。
10カ国で、生産高は3年以内に過去の水準を超え、平均成長率は10.3%でした(つまり、よく引用される解放後のアルゼンチンの成長率すら凌ぐ水準なのです)。

Nothing is foreordained, either way. What matters is the policy pursued afterwards. "It would be in our hands whether it would be a success or failure."

いずれにせよ、運命などありません。
問題はその後追及された政策なのです。
「成功するか失敗するかは我々次第だ」

Competitiveness would be restored rapidly; the Bank of Spain would be able to act as a lender of last resort again and eliminate the risk of future debt restructurings. The country would at least have a sporting chance of avoiding protracted depression.

競争力は迅速に回復するでしょう。
スペイン中銀は再び最後の貸し手として行動し、将来の債務再編リスクを排除出来るでしょう。
少なくとも、スペインは長期的不況を回避する一か八かのチャンスを手にするのです。

Obviously it would all go wrong if the government turned crudely populist. "Whatever the case, the current situation is unsustainable".

言うまでもなく、政府があからさまに大衆迎合するようになれば、何もかも無茶苦茶になるでしょう。
「いずれにせよ、現状は持続不可能だ」

I pass this along. The arguments are familiar to readers of this thread. He does not address the issue of what would happen to Italy, and therefore to France, and therefore to Germany, and therefore back to Spain itself, if Madrid did indeed light a match to this powder keg, but again, perhaps that is apocalyptic casuistry.

僕はこれをお伝えします。
上記の主張はこのスレの読者にはお馴染みのものです。
ベルナルド・デキロス氏は、スペイン政府が本当にこの火薬庫に火を点けたらイタリアに何が起こるのか、ひいてはフランスに何が起こるのか、従ってドイツに何が起こるのか、並びにぐるっと回ってスペインそのものに何が起こるのかという問題に取り組んでいません。
とはいえ、それも終末的詭弁なのでしょう。

What is significant is that Spanish dissidents are at last gaining a platform in their own press. The debate is joined. These arguments are gaining traction, and will prevail in my opinion, determining the next phase of world economic history (if the Germans don't beat them to it by pulling the plug first)..

特記すべきは、スペインの反体制派が遂に自らのメディアで基盤を獲得しつつあるということです。
この議論は協力を得ています。
これらの主張は勢いを得つつあり、僕が思うに、いずれ普及して、世界経済史の次のフェーズを決定するでしょう(ドイツが先になんとかをまくって彼らを潰さなければの話ですが…)。

Last week, the president of Asturias said it would be better for Spain to leave the euro than hold out a "begging bowl".

先週はアストゥリア州首相が、スペインにとって「物乞い」よりユーロ離脱の方が良いと発言しました。

Who can argue with him? Unemployment is now 24.6pc, or roughly 29pc under the measuring method used in the early 1990s. This is the worst in Spain's recorded history.There is no light whatsoever at the end of the tunnel. Pure blackness. EMU really is that destructive.

誰が彼に反論出来ますか?
今や失業率は24.6%、1990年代初頭の測定方法によれば約29%に達しています。
これはスペイン史上最悪です。
希望の光は全く見えません。
完璧な真っ暗闇です。
ユーロは本当にぶっ壊し屋です。

Growth will contract by a least 3pc next year, according to Citigroup. The slump will grind on into the middle of the decade.

来年は経済が最低でも3%マイナス成長するでしょう(シティグループ伝え)。
不況は2015年頃まで続くことでしょう。

It strikes me as very naive to imagine that the Spanish people will put up with this Maquina Infernal for year after year.

スペイン人が行く年来る年、こんなマキア・インファナルに耐える、なんて考えるのは世間知らずも良いところじゃありませんか。

Why should they?

なんだって耐えなきゃいけないんですか?


いけいけ。どっちも頑張れ。参加することに意義があるwww(ないけど)。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。