今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

ゴールド・ブル市場、第二ラウンドは未だ始まったばかり 1

2008-08-13 19:50:28 | Telegraph (UK)
超忙しい。ばっかみたいに忙しい。ありがとうございます。でもデッドラインは死んでも落としませんよ、ふふふふふ。

Stage two of the gold bull market is just beginning
(ゴールド・ブル市場、第二ラウンドは未だ始まったばかり)
Ambrose Evans-Pritchard
Tuesday, August 12, 2008
A war breaks out in the Caucasus, pitting Russia against a close ally of the United States. Inflation reaches a new peak in the euro-zone. The CPI reaches the highest in Britain since Bank of England independence. Rampant inflation sweeps the developing world.

コーカサスで、ロシアをアメリカの同盟国と戦わせる戦争勃発。
ユーロ経済圏ではインフレが新記録を達成。
イギリスではCPIが、BoE独立以来最高となった。
凶暴なインフレは発展途上国を丸ごと飲み込んでいる。

Yet gold crashes. It has failed to deliver on its core promises as a safe-haven and inflation hedge, at least for now. Why?

しかしゴールドは暴落した。
安全な避難先でありインフレ・ヘッジという、重要な役目を果たさなかった…まあ、今のところは。
さて、なんででしょ?

Four possible answers:

考えられる回答は以下の4つ。

1) Nobody seriously believes that Russia will over-play its hand. The world could not care less about Georgia anyway. Ergo, this is a bogus geopolitical crisis.

ロシアがやり過ぎるなどとは、誰も真剣に考えていないから。
どっちにしろ、世界にとってはグルジアなんて、マジ、どーでもいい。
ゆえに、これは地政学的死ぬ死ぬ詐欺である。

( ;∀;)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2) The inflation story is vastly exaggerated in the OECD core of countries that still make up 60pc of the global economy. The price of gold is already looking beyond the oil and food spike of early to mid 2008 (a lagging indicator of loose money two to three years ago) to the much more serious matter of debt-deflation that lies ahead.

インフレの話は、未だに世界経済の60%を占めるOECD主要国で、恐ろしく大袈裟に言われている。
ゴールドの価格は既に、2008年上旬から中旬にかけての石油食品価格急騰(2-3年前のジャブジャブがタイムラグを経て表面化した)の先を見越して、そこに待ち受ける債務デフレという遥かにヤバイ事態を睨んでいる。

3) The seven-year slide of the dollar is over as investors at last wake up to the reality that the global economy is falling off a cliff. Indeed, the US is the only G7 country that is not yet in or on the cusp recession. (It soon will be, but by then others will be prostrate). As an anti-dollar play, gold is finished for this cycle.

世界経済は崖の天辺から自由落下中である、という現実に投資家が遂に目覚め、7年間に亘るドルの値下がりは終了。
そう、不況の真っ只中にない、または不況を目の前にしていないG7の国はアメリカだけなのだ(もう直ぐ仲間入りするけど、その時までには他の連中は完全にダウンしてるだろう)。
アンチ・ドルとしてのゴールドは、このサイクルを終了した。

4) The entire commodity boom has hit the buffers. Looming world recession (growth below 3pc on the IMF definition) trumps the supercycle for the time being.

全一次産品ブームがバッファー激突。
忍び寄る世界的不況が、しばらくの間はスーパーサイクルを凌いでいる(IMFの定義では経済成長率が3%以下)。

Gold has fallen from $1030 an ounce in February to $807 today in London trading. It has collapsed through key layers of technical support, triggering automatic stop-loss sales. The Goldman Sachs short-position that I have been observing with some curiosity has paid off.

ロンドン市場では、ゴールドは2月のオンス$1030から今日の$807まで値下がりした。
数々の主要下値支持線を突き抜けて暴落し、自動損切り注文を発動させた。
全く不思議なんだが、私が観察してきたゴールドマン・サックスのショートポジションは儲けて終わった。

For gold bugs, the unthinkable has now happened. The metal has fallen through its 50-week moving average, the key support line that has held solid through the seven-year bull market. This week is not over yet, of course. If gold recovers enough in coming days, it could still close above the line.

ゴールド厨にとって今、想定外のことが起こっている。
金属は、7年間のブル・マーケットを通じてずっと岩盤の如しだった下値支持線、50週間移動平均を突き抜けて値下がりした。
勿論、今週は未だ終わっていない。
ゴールドが今後数日間で十分に戻せば、未だそのラインを少しだけ上回ることが出来るだろう。

Courtesy of my old colleague Peter Brimelow - whose columns on gold are a must-read - note that Australia's Privateer point and figure chart has also broken its upward line for the first time since 2002. This is serious technical damage.

私の元同僚ピーター・ブリムロー(彼のゴールドに関するコラムは必読に値する)は、オーストラリアのPrivateerのチャートも、2002年以来初めて上値抵抗線を突破した、と指摘している。
これは深刻なテクニカル・ダメージだ。

So have we reached the moment when gold bugs must start questioning their deepest assumptions. Have they bought too deeply into the "dollar-collapse/M3 monetary bubble" tale, ignoring all the other moving parts in the complex global system? Nobody wants to be left holding the bag all the way down to the bottom of the slide, long after the hedge funds have sold out.

というわけで僕らは、ゴールド厨が自らの最も固い想定を熟考し始めなければならない時に至ったのだ。
「ドル死亡/M3マネタリー・バブル」話を信じ込んで、この複雑怪奇なグローバル・システムの中で動き続ける他のことを、全部無視しているのだろうか。
どん底に行き着くまで、ヘッジファンドが大昔に売りさばいた大荷物を、抱えっぱなしでいたいヤツなんていない。

Well, my own view is that gold bugs should start looking very closely at something else: the implosion of Europe. (Japan is in recession too)

まあ、僕の見たところ、ゴールド厨はちょっと別のものを熱心に観察し始めたっぽい…ヨーロッパの内部崩壊だ。
(日本も不況だけどね。)

Germany's economy shrank by 1pc in Q2. Italy shrank by 0.3pc. Spain is sliding into a crisis that looks all too like the early stages of Argentina's debacle in 2001. The head of the Spanish banking federation today pleaded with the European Central Bank for rescue measures to end the credit crisis.

Q2、ドイツ経済は1%縮小した。
イタリアは0.3%縮小した。
スペインは、2001年のアルゼンチン・タンゴと瓜二つの危機にはまり込みつつある。
スペイン銀行界の代表は今日、ECBに信用危機を終わらせるための救済策をやってくれよ、と嘆願した。

The slow-burn damage of the over-valued euro is becoming apparent in every corner of the eurozone. The ECB misjudged the severity of the downturn, as executive board member Lorenzo Bini-Smaghi admitted today in the Italian press. By raising interest rates into the teeth of the storm last month, Frankfurt has made it that much more likely that parts of Europe's credit system will seize up as defaults snowball next year.

過剰評価されたユーロのジワジワ浸透するようなダメージは、ユーロ経済圏のあらゆる部分で明らかになりつつある、。
ECBはダウンターンの深刻さを見誤った。
ロレンツォ・ビニ・スマギ専務理事が今日、イタリア・メディアで白状したみたいにね。
先月嵐のど真ん中で利上げなんかしてECBは、来年デフォルトが雪だるま式に膨れ上がる中、ヨーロッパの信用制度のあっちこっちが停止する可能性を遥かに大きくしてしまった。

As readers know, I do not believe the eurozone is a fully workable currency union over the long run. There was a momentary "convergence" when the currencies were fixed in perpetuity, mostly in 1995. They have diverged ever since. The rift between North and South was not enough to fracture the system in the first post-EMU downturn, the dotcom bust. We have moved a long way since then. The Club Med bloc is now massively dependent on capital inflows from North Europe to plug their current account gaps: Spain (10pc), Portugal (10pc), Greece (14pc). UBS warned that these flows are no longer forthcoming.

読者諸氏はご存知の通り、僕はユーロ経済圏が、長期に亘って完璧に機能する統一通貨連合だとは思っていない。
通貨が永久に固定された時、一時的に「収束」した(殆どは1995年に固定された)。
以来ずっとこれは分化している。
北部と南部のいがみ合いは、最初のポストEMUダウンターン、ドットコム・バブル崩壊では、システムに損害を与えるほどでもなかった。
それから随分経ったのだ。
今では地中海クラブは、自分達の経常赤字(スペイン10%、ポルトガル10%、ギリシャ14%)を埋めるために、北部からの資本流入に依存しまくっている。
UBSはこれらの流れはもうお仕舞いだ、と警告した。
つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。