今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

誰がユーロを救うのか?

2008-10-09 18:30:43 | Telegraph (UK)
Financial Crisis: Who is going to bail out the euro?
(誰がユーロを救うのか?)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:08 Oct 2008
Europe must pull together if it is to avoid further financial disaster, argues Ambrose Evans- Pritchard.

これ以上の金融大惨事を回避するつもりなら、ヨーロッパはしっかりしなければダメ。


Better late than never. A half-point cut in global interest rates may not halt the slide into a debt deflation, but at least we can hope to avoid the errors of the Great Depression. The slump ミ remember ミ had little to do with the 1929 crash. What turned the mild recession of 1930 into the sweeping devastation of the early 1930s was an entirely avoidable collapse of the banking system in both the US and Europe.

全くやらないよりは、手遅れでもやった方がマシだよね。
0.5%の世界的な協調利下なんかで、債務デフレ突入回避は出来ないだろう。
でもまあ、少なくとも、大恐慌の過ちを避ける望みが持てるようになったね。
スランプなんてさ、1929年のクラッシュとは殆ど関係なかったんだからね(覚えておくと良いよ)。
1930年の穏やかな不況を、1930年代初頭の猛威に変身させたものは、それは完璧に回避可能なものだったわけ。
そう、アメリカとヨーロッパ、両方での銀行システム倒壊。

The culprit was tight money, made worse by beggar-thy-neighbour policies. The key levers of power in Western finance were held by the sorts of people who now think it is a good idea to drive our banks over a cliff.

犯人は、隣人踏み台政策で悪化した資金詰まり。
西側金融の主なカードは、銀行を崖っぷちから突き落とすなんて、なんて素敵なアイデアかしら、と思うような奴等が握っていたのだ。

Thankfully, wiser heads are in charge this time. Yesterday's move by the US Federal Reserve, the Bank of England, the European Central Bank (ECB), the Canadians, Swiss and Swedes ミ with Chinese help ミ is the first time in this sorry saga that the big guns have joined forces in monetary policy to arrest the disintegration of the credit system. The Fed and the ECB are no longer fighting. That alone is a massive change for the better.

ありがたいことに、今回はもっとましなオツムの持ち主が揃っている。
FRB、BoE、ECB、カナダ、スイス、スウェーデンの(中国人のアシスト付)動きは、この悲劇で初めての、信用システム空中分解阻止を狙った、金融政策大物揃い踏みだった。
FRBとECBはもう対立してないし。
それだけでも随分マシさ。

However, the failure to offer a lifeline to distressed banks across the world earlier by cutting rates is unforgivable. The G7 bloc of economic powers is in recession or on the cusp, including Japan ミ where the Nikkei index fell by 10 per cent yesterday. American consumer credit is contracting at an annual rate of 7.9 per cent, the most violent squeeze on record.

でも、世界中で死にかけている銀行に、もっとさっさと利下げライフラインを提供出来なかったこと。
これは許せん。
日本を含め(昨日は日経平均が10%も下った)、G7先進国は不況真っ只中か、不況目前じゃん。
アメリカの消費者金融は年率7.9%で縮小中。
史上始まって以来の、暴力的な収縮ですよ、これ。

The Baltic Dry Index measuring freight rates for shipping has fallen 70 per cent since May. The whole nexus of commodities except gold, now a super currency, is in freefall. Oil has fallen by 41 per cent from its peak, copper by 38 per cent, wheat by 50 per cent. Few with their finger on the pulse of global commerce now think the threat of inflation is remotely credible. Tesco's Sir Terry Leahy says food prices are now deflating at two per cent in his stores.

バルチック海運指数は、5月以来70%も下った。
ゴールド以外(今じゃ最強通貨)、ありとあらゆる一次産品も自由落下中だ。
最高値と比べて、石油は-41%、銅は-38%、小麦は-50%だ。
今、世界貿易の脈をとって、インフレ脅威がヤバイなんて言う人は殆どいないって。

My view is that Washington has done what is needed to prevent the collapse of the US economy. It has taken over the entire credit system, after all, surpassing Roosevelt's New Deal.

僕の考えでは、アメリカ政府は、米国経済メルトダウン阻止に必要なことは、全てやったんだと思う。
結局ね、ルーズベルトのニュー・ディールを凌いで、信用システム丸ごと乗っ取っちゃったんだからね。

The US has guaranteed the $3.5 trillion money market funds. It has nationalised the $5.3 trillion pillars of the mortgage market, Fannie and Freddie. The Fed is accepting any junk as collateral at its lending window. This week it went the whole hog after panic hit the $1.6 trillion market for commercial paper. It is now offering loans without any security at all. The US government has become a bank. Yes, this is US socialism. What is the alternative?

アメリカは$3.5兆のMMFを保証している。
$5.3兆の規模を誇るモーゲージの二本柱、ファニー・メイとフレディー・マックを国有化した。
FRBはどんなジャンク債でも担保として受け付けている。
今週、パニックが$1.6兆規模のコマーシャル・ペーパー市場を襲った後は、徹底的だった。
今度は完全無担保ローンまでオファーしている。
アメリカ政府は銀行になりました。
そう、これはアメリカ社会主義だ。
だって、他にどんな手があるんだよ?


The $700 billion Paulson rescue plan should put a floor under the colossal dung heap known as "structured credit". It is a bad plan, since it does not target the money on the recapitalisation of the core banking system. But it will help refloat lenders by raising the price of beaten-down securities somewhere nearer their true "hold-to-maturity" worth.

$7,000億のポールソン・プランが、「ストラクチャード・クレジット」って名前で知られる産廃の超巨大な山を支えてくれるはずだから。
サイテーのプランだよ。
だってこの金で、コアな銀行システムの資本強化を狙い撃ちするわけじゃないんだから。
でも、ボロボロになった証券の値段を、本当の「満期」価格らしき辺りまで押し上げることで、銀行もなんとかかんとか生き延びられるでしょ。

An ugly recession is coming, as debt leverage kicks into reverse. The purge will be slow and punishing. Some 12 million Americans are already trapped in negative equity, but at least they can see where this might end. After much drama, the US institutions have risen to the challenge. The Fed, the Treasury, and Congress have managed to take some sort of coherent action. The jury is out on Europe, where the hurricane is now smashing the banking system.

レバレッジが巻き戻されるにつれて、見苦しい不況は近付いている。
このパージはゆっくりだし、厳しいぞ。
大体1,200万人のアメリカ人は、もうネガティブ・エクイティの虜だしね。
でもまあ、少なくとも彼らにはこれがどこまで行くか、大体見当がつくだろうし。
大騒動の後、アメリカの金融機関は困難に立ち向かったわけだ。
FRB、財務省、議会はなんとかかんとか、一致団結した行動らしきものをとれた。
次に裁かれるのは、ヨーロッパ、って、今現在進行形で、ハリケーンが銀行システムを横殴りに粉砕中の、ヨーロッパね。

Those such as German finance minister Peer Steinbruck ミ who thought the sub-prime crisis was just an "American problem" ミ have had a rude shock. The collapse of Hypo Real with ロ400 billion of liabilities has made him face the unsettling truth that German banks have played a big part in this $10 trillion speculative venture undertaken by the whole global banking industry.

ドイツのピール・シュタインブルック財務相みたいな連中(サブプライム危機ってただの「ヤンキー問題」だと思ってた連中)にはドッキリだったろうよ。
国際銀行業界が全部結託して開いていた$10兆規模の賭場で、ドイツの銀行もガンガンはってたっていや~な事実。
ハイポ・リアルが、EUR4,000億も債務抱えて逝ったおかげで、彼はこれを鼻先に突きつけられたわけだ。

Europeans borrowed vast sums in dollars in the offshore money markets when dollar credit was cheap. This was leveraged by multiples of 50 or 60 to fund whatever craze was in fashion ミ Russia, Brazil, infrastructure. The credit crunch has left these banks floundering. They have to pay back a lot of dollars, yet the underlying assets are crumbling. They are caught in a self-feeding spiral of "deleveraging". Even those European banks that stuck to stodgy investments are caught in a vice, since many rely to some degree on three-month loans for funds. That market is jammed shut. They cannot roll-over their loan books. This way lies sudden death, as Hypo discovered.

ドルで借金するのがお手軽だった頃、ヨーロッパ勢は海外の金融市場で、巨額のドル建借入をしていたわけだ。
当時流行りだったシロモノ(ロシアとか、ブラジルとか、インフラとか)向けの資金調達で、これに50-60倍のレバレッジをかけたわけ。
信用収縮のおかげで、この手の銀行は大痛手。
沢山ドルを返さなくちゃいけないからね。
なのに、元手の資産がボロカスだからね。
勝手にどんどん悪化する「デレバレッジ」のスパイラルに巻き込まれちゃったわけだ。
手堅い投資をやってたヨーロッパの銀行まで巻き添えですから。
資金調達を、3ヶ月物ローンに頼ってたところが多いから仕方ないさね。
市場はピシャっと閉じられちゃいましたから。
ローンのロールオーバー出来ないし。
こんな風に突然死するわけですよ、ハイポみたくね。

Who in the eurozone can do what Alistair Darling has just done in extremis to save Britain's banks, as this $10 trillion house of cards falls down? There is no EU treasury or debt union to back up the single currency. The ECB is not allowed to launch bail-outs by EU law. Each country must save its own skin, yet none has full control of the policy instruments.

この$10兆もの砂のお城が崩れる中でさ、アリスター・ダーリンがイギリスの銀行を救済するためにやったような、トンデモナイことが出来る日人って、ユーロ経済圏にいるかなあ?
EUには、統一通貨を支える財務省もなければ、債務組織もないでしょうが。
ECBはEU条約で、救済させてもらえないわけね。
各国それぞれ、自分の始末は自分でつけなきゃいけないわけ。
なのに、政策ツールを完全にコントロールする人はいないわけ。

Germany has vetoed French and Italian ideas for an EU lifeboat fund. The former knows exactly where that leads. It is a Trojan horse that will be used one day to co-opt German taxpayers into rescues for less Teutonic EMU kin. One can sympathise with Berlin. But sharing debts with Italy and Spain was implicit when they agreed to launch the euro. A shared currency entails obligations. We have reached the watershed moment when Germany has to decide whether to put its full sovereign weight behind the EMU project or reveal that it is not prepared to do so in a crisis.

フランスとイタリアのEUライフボート・ファンドの提案に、ドイツは拒否権を発動した。
前者はその結末をわかってるわけ。
これは、いつかドイツの納税者に厄介なEMU親類を救済させるために利用される、トロイの木馬なのだ。
まあね、ドイツ政府の気持ちもわかるわね。
でもイタリアやスペインと一緒に借金を背負うってことは、ユーロを発足させる時に絶対だったでしょ。
統一通貨には義務が付きまとうわけよ。
ドイツが全身全霊をかけてEMUを支えるか、それとももともと助けるつもりもなかったしぃ、とお尻をまくるかどうか、って分かれ道に僕らは達したわけだ。

This is a very dangerous set of circumstances for monetary union. Will we still have a 15-member euro by Christmas?

統一通貨にとって、これって超ヤバクね?
クリスマスまでユーロ経済圏って15カ国かなあ?









KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。