Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

旅の最後は京都へ

2009-09-28 21:45:21 | プライベート
Ca390645


さあ、最終日は京都の親戚んとこへ
予定より早く着いたので父親が分骨され納められている「知恩院」へ立ち寄りました。

Ca390643 Ca390648
Ca390649 Ca390651

Ca390652こちらが納骨堂


所謂お寺なのですが山肌に沿って敷地はけっこう広く、奥の方にはきれいなお庭やお堂がいくつかあります。
まだ、もみじの葉は緑ですがこれが紅葉したらすばらしい事になるのは容易に想像できます。
お寺なのであたりまえですが品があって落ち着きます。


そしてすぐお隣の「八坂神社」へもお詣りしてみました。
しかし、この辺りは小さいときに連れられて来た以来なのでナビを便りに行ったのですが、東山通りは人の多いこと。
駐車場もいっぱいだし参ったなあと思ってみれば今日は日曜日なのね。

Ca390661 Ca390658


祇園を後にし大宮通りを南下中渋滞してるなあと思ったらお神輿か。
東寺までくればすぐ目的地はすぐそこ

Ca390664 Ca390669


すっかり一人旅を満喫したのでありました。
Ca390657


秘密のビーチ

2009-09-26 12:46:45 | プライベート
Ca390632


観光地の海水浴場とは違い地元っ子が行く秘密の砂浜があります。
しかしその近辺も近年開発されているようなので果たしてまだ残ってるのか気になり覗いてみました。




Ca390634 港町を抜けて奥まで行くと



Ca390635 神社があります





Ca390636 神社の横を抜けて


Ca390637 更に奥へ



Ca390638 おっと、ここは鬱蒼とした裏山だったのだが…

果たしてあの海は…





Ca390631 おお!まだ健在。通称そのまんま「宮ノ浦」


ここはコの字型の小さな入り江で入り口にはテトラポットがあり全く大きな波が入ってこないのでいつでも凪状態
正に天然のプール
小さなお子さんでも安心して遊べる知る人ぞ知る海水浴場なのです。
大きな海水浴場の様にたこ焼きやかき氷の売店もありませんが夏休みには毎日の様にここへ来てなあ。


神社との間に大きな道路が通ってしまい全然秘密~のではなくなってしまいましたがいつまでも地元っ子の遊び場として残って欲しい物です。

Ca390633





地元ドライブ

2009-09-26 12:13:14 | プライベート
Ca390618


どこのリゾートかいな、と思ってしまいますがこの辺りは山陰でも有数の海水浴場です。
夏休みにはわざわざ広島など山陽側から皆泳ぎに来るくらい。
今は海浜公園など整備されて昔よりきれいになってます。



Ca390615 Ca390616

Ca390617 いやぁ、小中学生の頃来た以来かな



そのまましばらく海岸線を走ると…
むむ、なんだありゃ!
山の上にデカイ風車がイパーイ!
Ca390622


これは行ってみたいでしょ!と近寄れるところを探索してみたのですが分からず…
結局山の裏手から覗けたまでで断念…


Ca390623 Ca390624


そのまま山道に入り山奥のダムまで

Ca390625 Ca390627


中学生の頃は自転車がメインでしたがこの辺りまで釣りやら海水浴やらしながら探検に来たもんです。
その頃はやたら遠いとこのようでしたが車で廻るとあっと言う間の距離なんだなあ


港町

2009-09-26 11:39:57 | プライベート
Ca390606



帰省一日目はまず墓参りやら親戚廻りなのですが、クルマは置いて自転車で徘徊

さすがに20年近くも月日が経っているので駅周りや国道沿いなどは開発が進み知らない新しい道も増えて迷ってしまいそう…

しかしながら自転車で一歩裏に入れば20年前とまったく変わらない古い町並みは残っています
墓参りがてら自転車で海岸を散策してみました


お寺に続く山道とうちのお寺
Ca390603Ca390604

丘を下るとすぐ海です
Ca390608


この辺りの海岸はいくつも入江がありそれぞれに小さな港があったりします


こちらはメインの浜田湾
近年、大きな橋がかけられましたが、交通量も差して多いわけでもなく、賛否両論だとか
う~む…
Ca390610Ca390629
Ca390611





鉄道も単線で当然電気ではなく汽車(ディーゼル)です
Ca390613


さあ、明日はクルマでちょっと郊外を散策してみましょう





旅に出ています

2009-09-25 11:17:53 | プライベート
Ca390600


旅と言っても休日ETC割引を利用して故郷への帰省ですが、何せ片道900キロ近くの道のりですから結構な気合いが必要です


目的地は山陰のとある港町
東名~伊勢湾~名阪~名神~中国道~山陽道~浜田道と目まぐるしく乗り継ぎねばなりません
ノンストップで走っても10時間強、仮眠や給油でノンストップな訳ないのでなんだかんだ12~13時間は掛かります
しかも体調バッチリでなければキツい


マメに休憩をとりながらも姫路の先まで走破し、SAでうどんを食ったら力尽き仮眠
目的地まではやはり12時間強かかりました


Ca390596Ca390597この辺はもうつゆも薄いがうまい


歴代のマイカーで必ず一度は帰省するのですが、今回は今までで一番パワーのあるレガシィBH5 E-tune
キツい登坂車線も一番右車線でスイスイ登るのでストレスなく走りきることが出来ました


しかも高速道路走行時の燃費は普段のL/6~7キロに比べL/10~11キロとかなり経済的
更にETC割引で18,000円が2,600円


この調子で帰りも頼むぜ



Ca390595Ca390594おや、どちらへ?


Apple Keyboard

2009-09-18 21:53:46 | 楽器、PC
Ca390575


ずいぶん前から使ってきたAppleのPro Keyboardでしたが何カ所かキーの動きも悪くなり、キートップもテカってきました。
Ca390570 照明の具合でテカって文字が見えないことも…


そこで現行のアルミニウムKeyboardに換えてみました。
多少キーの大きさや位置が違いますが、その辺はあまり拘りは無いので無問題。


しかし…スゴいなあ、このデザイン
さすがAppleだなぁ…て感じ。

Ca390572 黒いデスクに置くとまるで宙に浮いてる様


Ca390573 そして薄いのにガッチリしてる


Pro keyはやはりプラスチックですからキーを打てばカチャカチャいいますし本体も軋みますが、このアルミニウムのはズシッとした重量感がありながらキーを打てばスタスタと軽く得も知れぬ高級感が漂います。
これは品があってクールだわ。お勧めです。


ちなみにワイアレスタイプもありますが、そちらはなぜかテンキー無し(ノートと同じタイプ)のみなのでこれはワイアードです。
DAWなどシーケンスソフトではどうしてもテンキーは使いますからね。


それにUSBキーボードも持ってないとワイアレスはお勧めしません。
ワイアレスキーボードは本体が起動してからでないと認識されないので、イザと言うときPRAMクリアーCキー起動(CDやDVDから起動)が出来ないからです。


しかし、まずこんなデザイン日本製品から先に出てこないよね。
何でいろんなボタン付けてゴッテリした携帯電話みたいなデザインになるんだろなw




掃除機買ったどー!

2009-09-18 18:20:33 | プライベート
Ca390560

今まで使っていた掃除機が爆音とともにとうとう逝ってしまわれたのでヤ○ダ電気で買ってきたです。
そりゃ前のはもう20年近く使ってた事になるからさすがにねぇ…。
だいたい紙パックを入手するのも困難になってきていたのでここが換え時かと腹をくくりました。


店頭で見ると最近のはもう紙パックとかは使ってない商品がほとんど。
中でクルクルっとゴミがまとまってゴミ箱にポイ、なようです。


我がスタジオは非常にコンパクトな造りになっているので(狭いともいう)ジャマにならず取り回しのよい縦型タイプで探していたのですが、まあいろいろ多機能なのからスタイリッシュなものまであるので随分悩まされました。


結局シャープの特売だったのを買ってきましたのでさっそく組み立てるであります。


Ca390561_2 ジャキーン


あっという間に組み立て完了。
デザイン的にはもっとカッコいいのとかあったんだけど、コイツはここからが真骨頂。
3タイプに変形します!


まずは取っ手の部分が取れてなんと


Ca390562_2 カシャ!


卓上用ブラシ付きハンディクリーナーに!

Ca390563 フォーン



まだまだあるぜ。更に柄の部分が取り外せて…

Ca390564 スポッ


高いとこ&狭いとこクリーナーに!

Ca390566 フォーン(長!)



なかなかやってくれるぜ。
これからまた20年は使うぜ。





すばらしき百均の世界

2009-09-14 14:40:40 | 楽器、PC
Ca390551_2


上の画像のもの、何だかわかります?


ハイ、「まな板&鍋ぶたスタンド」なるものにございます。


これにそのまんままな板を立てるなんて事はしません(笑)
実は下記の様な商品があるのですが、その代替品してしまおうという試みであります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ノートPCバーチホルダー [PST-11]  3,480円』(秋葉館)
”ノートPCを立てておくためのアルミ製スタンドです。底面にはスウェード調のシートを貼付しておりますので、滑りにくくなっておりマシンを挟み込む部分は柔らかい樹脂製ですので、傷を付けず、かつしっかりとホールドできます。”
Pst11_2


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


外部ディスプレイを接続してMacBookを閉じて使ってるとかなりの面積が無駄になってしまうので上記の様な商品があるのですが…。
この3,480円が高いとは言いませんが、工夫すればもっと安く済ませられるのではと思いあれこれ物色した結果「まな板&鍋ぶたスタンド」に辿り着いたわけです。
(・∀・)コレダ!!


Ca390550_2 ←結構場所をとる


サイズなども測らず、パッと見だけで買ってきましたが、失敗しても損失は100円です。
さっそくセットしてみましょう。
ヽ(≧∇≦) イッテミヨー!


Ca390552_2 うおぉぉ!ジャストフィッーート!!
しかもちょっとカワイイぞ!
.+:。(*´Д`*)゜.+:。


横幅があまりないので安定感が心配だったけど思ったよりドッシリしてるなあ。
それに底面はラバー製で滑りにくくなっててよいぞ!
「まな板&鍋ぶたスタンド」すばらすぃいです!
Ca390554


さらにもう一点買ってきたのがこちら

Ca390555


キッチンのネットなどに掛けるフックです。
このシリーズ、フックだけじゃなくトレーみたいなのやカゴ状の物などいろんなタイプのがあるのですが、よくあるスチールラック家具にも使えます。
今回はこいつをヘッドフォン掛けとして購入してみました。


Ca390556 おお!これもバッチリじゃあないですかぁ
二本セットなのでもう一本はケーブルなどを掛けるのに使えるなあ。


う~む、今回はどれも大成功。
100円ショップ、グッジョブ!


レガシィの異音…

2009-09-11 19:21:22 | 
Ca390180


本日は完全オフだったので二本目のブログ更新。


で、久々にクルマネタですが、


う~む、異音がするのです…。
エンジンかけ始めにベルト付近から「シャー」て感じで。


よくあるベルトのキシミ音ではないし、暖まればすぐに鳴らなくなるのですがどうにも気になります。
プーリー(ベルトを回してる滑車)あたりのような気がしますが、このあたりになるとさすがに自己判断はできないので近くのスバルのディーラーに行ってみることにしました。
Ba715154_01_2007070310


暖まるとすぐに鳴らなくなるので五分くらの距離にあるそのディーラーに着いたころにはもはや症状は無し…。
先方も「特におかしな音はしませんねえ」
そりゃそうさ


症状は見られないが一応その周辺をチェックしてみてくれるとのこと。


結局はやはりアイドラープーリーがだいぶ傷んでいるようで、これが異音の原因かは音がしないのでわからないがかなり怪しいので替えた方が無難とのこと。
まあ部品代は6000円位だし取り替えてもらう間ロビーで待機。
Ca390543


しかしディーラーってのは新車買う様な人が来る印象なのでちょっと緊張するなあ
コーヒーなんて出て来ちゃうしよお
タダでいいのかしら

こないだ出た新型レガシィもドカンと置いてある訳で…
うちのは二世代前のモデルですけどなにか?(# ゜△゜)=3


Ca390542Ca390541新型…デカっ!


さて、結果どうかと言うと…
し、静かだ… 
今まで常時若干異音があったと言うことか。
まるでノイズ除去のエフェクターを掛けたようだ。
う~む、グッジョブ!埼玉スバル(工賃はちと高いが…)


プーリーの軸受け部分のベアリングなどが逝っちゃってたのかもしれないですが、今月は実家まで長距離走るつもりなので交換しといて正解でした。
その昔バンドでツアー中、冬の新潟の山中でベルト周りのトラブルで動けなくなり凍死するかと思ったのがトラウマにあるのでこの辺りのパーツには敏感になってしまいます。( ゜∀ ゜!)シンジャウヨー


Ca390544 交換した部分(ピカピカのとこ)


バランスドハンマー鍵盤の分解

2009-09-11 17:28:02 | 楽器、PC
Ca390379_2

例によって自己修理コーナーですが、今回はYAMAHA MO8の鍵盤部「バランスドハンマー鍵盤」(以下BH鍵盤)であります。
一部押し込むときに抵抗がある鍵盤があり、感触的にグリス切れの様だったので分解して調節しました。
以前、KX88などのME鍵盤は何度か調節していたのですがBH鍵盤は初めて。
ちょっとドキワクです。


まず鍵盤部が見えるまで側のパーツを取り外します。
底面のネジを全部外せばパネル面は車のボンネットの様に上にパカッと開き、手前の長いパネルも取り外します。


Ca390539


そして鍵盤部の構造をよく観察してみると、ローズのトーンバーの様な錘を押す構造になってるのが分かります。
ME鍵盤と同じく板バネも噛んでますがあくまで鍵盤が外れない為のもので主に重力で戻る構造になっています。
そのためME鍵盤に比べてかなり鍵盤ユニットが軽くなってるのでしょう。
Ca390380


どこかで固定されてる訳ですが、どうもこの白いツメの部分が黒いユニット本体にひっかかっている様子。

Ca390381


その黒い周辺部を押すと下に沈みます。ここを押すことによって白いツメが手前側に外れるようです。
端の鍵盤はマイナスドライバーなどで容易にその部分を押せますが、真ん中付近の鍵盤では当然ドライバーなど入る隙間もありません。
なのでカッターなどの薄い物で押してみることにしました。


Ca390382

鍵盤の左右どちらかかは場所によるのですが、刃先で探ると穴が開いてるところがすぐ分かります。
その穴の手前付近を下に押しながら鍵盤部を手前に引き出すようにすると「カチッ」とうまく外れました。


Ca390383「カチッ」


分かり安く端の鍵盤でみると以下の様になってます。

Ca390384鍵盤の根元が外れたところ


Ca390385板バネが見えますが外す必要はないです


Ca390386


Ca390387_2カッターで押すのはこの黒いベラの部分


戻すのは逆の進行であっさり取り付けられます。
鍵盤の手前から先に引っ掛けて、板バネが鍵盤の裏に掛かるようにしてから押し込めばOK。


BH鍵盤を酷使なさってる方の手助けになれば幸いです。