Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

実験的模様替え

2012-01-29 17:55:29 | 楽器、PC
Img_0155


我が家のスタジオは六帖間の部屋を縦使い(長さの短い方にスピーカーを設置した形)なのですが、よく横使いの方がよいという話も耳にします。
確かにリスニングポイントによっては138Hzにピークがあったりはしますが、これはこの部屋の定在波で向きを変えたところでどうなるもんでもないでしょうけど気分転換に横使いにしてみました。

Ca3g0235 以前→今回 1_2


左右ひっくり返したわけですが、これだけで音の印象は変わるもんですね。
まずは高音ですが一皮剥けてパキッとしました。まあよく考えてみれば以前は背後に窓があるため二重にした厚手の遮音カーテンがあったのでだいぶ吸われていたと思われます。
より明瞭になりヘッドフォンでないと確認できなかったピーク部分が見えてきました。
もし今後その部分が出過ぎて気になるようでしたら壁に何か掛けることで調節できると思います。


2 4


問題は低音ですが、やはり部屋なりのボンつきは変わりません…。
スピーカーのLowカットを調節し適切なポイントで聴く分には問題ない範囲ですが、ちょっと頭を壁際に振るとブーミーな音を耳が拾います。


調べてみると一般的な調音パネル等で効果があるのは手を叩くとパイーンとした残響があるような中&高域であって、低音に対してはあまり効果がないらしい。
かといって対策が全くないわけではないようで、簡単な物ではコーナーに毛布や布団を積んでみたり、空間を作りあえてそこに低音を誘い込みエネルギーを劣化させる専門的な方法もあるようです。
要は低音が入り込む隙間を作りつつ物を置きまくれ、ということのようですが見た目的にも限界がありますしねえ…


ここにはゲストが一人くらい座れるところがあるのですが(全体画像の右手前)どうもうちではスピーカーに向かって左前と右後ろにLowが溜まる傾向にあり以前はそのゲスト席のあたりが溜り場だったのですが、今回の模様替えでその溜り場がエアコンの下に移動しました。
お客さんはスッキリとした音で聞けるようになったので、まあやって損はなかったかなと。
今後徐々に出来る範囲で調節してみましょう。







MOTIF XF8

2012-01-22 23:28:09 | 楽器、PC
Img_0145


YAMAHAの現行フラッグシップモデルであるMOTIF XFも発売されてから一年を越え中古品がチラホラお目見えし始めたので程度の良さそうなのを見つけXS8から乗り換えました。


まあ新しくなったとは言え、パッと見はボディのカラーが変わったくらいで内部の音源の仕組みもそう変わりありません。
変わった部分は波形が追加されて総容量741MBになり、ざっとXSの二倍以上に。
そしてダウンロードして取り込める追加音色や自分で取り込んだ波形などをストックしておけるフラッシュメモリー(オプション)が搭載可能となりました。
実際、XSでは電源を入れる度に追加音色(これが結構使える音色で)などは読み込まなければならないし、読み込むスピードもお世辞にも早いとは言いがたかったのでフラッシュメモリーが搭載された効果ははかなりデカい。
ライブなど現場では読み込む時間もなかったりするのでせっかくの高品質な追加音色も使わずじまいでしたが、これならライブでもガンガン使えそうです。


このMOTIF XF8、商品詳細掲載時には何も触れてはなかったのですが既にフラッシュメモリーが1GB増設済み。
別途購入する資金や手間も省けてラッキーでした。

Img_0146 液晶画面にフィルムも貼られたままの美品




そして追加された音色ですがYAMAHAのS6というグランドピアノをサンプリングした新しいPiano音色も良い感じですね。
EQがアサインされているツマミ(AS1)で若干ブライトにするとオケ中でもヌケがありつつ芯があって良さそうです。


YAMAHA S6 PIANO
<Embed SRC="http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/motif_xf_s6.mp3" Repeat="false" Autostart="false" height="40" Width="250">


他にも気に入ったのは、これがなかなかありそうでないのがロック系のグロウなSAX
<Embed SRC="http://kinosa.blog.ocn.ne.jp/motif_xf_ts.mp3" Repeat="false" Autostart="false" height="40" Width="250">


Img_0148



本体がこう黒になっただけでちょっとコンパクトになったように見えますね。
しかし重量は変わらず、今後も持ち出すのには苦労するでしょう。
しかし、フラッシュメモリーの恩恵を受けつつ早くライブで試してみたいものであります。


Img_0147





使ってないモニターだって

2012-01-19 09:34:40 | 楽器、PC
Img_0129


以前よりボーカル録りの部屋からの映像を再生するのにアナログ受信のブラウン管テレビを使っておりましたが、もっさりしてジャマくさいのもあり液晶画面にしたいなあと思っておりました。


しかしながら今更中古の液晶アナログテレビをそれ用に買ってくるのも何だかな感じで、いっそ使わなくなったパソコン用液晶モニターもあるのでそれに直接つなげればなあと…

Img_0130 Img_0127


てな訳で、近所のハー◯オフを物色してみるとあったあった…ありましてよ
IO DATE のVA BOX2なる物が
アナログRGB入力のあるパソコン用モニターでDVDやゲーム機の映像を直接映し出せるものです。
定価はそこそこしてますが未使用品らしきものを3,500円でお買い上げ。


Img_0128 Img_0131


これで御用のなくなっていた液晶モニターをブース用モニターとして再活用できました。
しかし、リサイクルショップなどにはバカみたいに液晶モニターの中古が並んでますね。
パソコン本体もそうですが性能が進化するとともにゴミも増えていくのですね…。
ものは大切にしましょう。



西の雪国から

2012-01-06 19:42:20 | プライベート
Img_0099


明けましておめでとうございます。
正月は実家でのんびりさせて頂いたのですが、正月に帰省したのは18歳の頃に田舎を出てから確か初めてだと思います。
だいたい盆や正月の渋滞混雑を避けて帰省するものですから実は冬に帰ったのは20年ぶりくらいということかと…


知ってはいたのに忘れてました…本州最南端の豪雪地帯であることを。
行きは事なきを得ましたが帰りは慌ててチェーンを買いにいくハメになりまして、そのまた安物のチェーンが走行中にブチ切れやがったり車に傷つけやがったりでもう散々…。
長旅から帰ってくれば、家の敷地内の物干場の柱がベコリ…
誰かがここを使ってUターンしてケツでガツン!あ、やべ、逃げろ!ってパターンでしょう。
ったく…


こんな特に支障のない小さな散々どもに迎えられて始まった今年ですがどうかよろしくお願致します…


我がグループのOWLも今年はいろいろ変革があると思います。
制作中のアルバムの音も去年のうちに大まかには出来上がっているのですが、現在はそれらの曲に映像を付ける作業に移っております。
以前2ndアルバムに収録されている「キセキ」という曲に映像を付けましたが、これをより本格的に押し進めて行きたいなと考えており、しかもそれは一曲や二曲ではありません。
できることなら3rdアルバム収録曲すべてに映像を付けられたらと、もしくは過去に発表した曲もリメイクして映像を付けてみたいと思っています。


<撮影の様子をちょっとだけ>
20120103_03331 20120103_03014



大変な作業ではありますが制作のためあちこちロケに行ったりするのは実に楽しいものです。
良い画と音をお届けできればと奮闘しておりますのでご期待下さい。