Studioきのんち

作編曲家でOWLのキーボーディスト 木ノ下達也のブログ

【赤帯】Sony MDR-900ST & 7506【青帯】

2016-08-08 01:43:07 | 日記


ヘッドフォンの記事が続いちゃいますが…
Sonyのど定番スタジオヘッドフォンといえば、赤い帯が目印の言わずと知れたMDR-900ST
しかし、どうも自分は苦手なヘッドフォンのひとつなので所有してなかったのですが、ご近所のリサイクルショップに使い古しの900STが転がっていたので来客用にと持ち帰りました。
うちでは作業用としては、同じくSonyのスタジオモニターシリーズであるMDR-7506を愛用しておりますが、こちらは青い帯が目印
900STよりリスニング向けで海外では青帯の方がメジャーだとも聞きます
こうして並べて聴き比べるのは初めてですがより違いが明確に解りそうです

分かってはいましたが、こうして比べるとまあ赤帯の音像の近いことw
ビターっと耳元に張り付いて演奏してるかのように近いですね
もうちょっと離れろよ、うっとうしいだろ、てくらいくっついてきます(笑
細かいところをチェックするためのヘッドフォンですから、まるで演者の手元を覗き込むかのようです
演奏する側からしたら、お願いやめて…てな気持ちになりますけど、それが仕事ですから仕方ないです
故に演奏者は自分の手元の音がよく把握できて良いですよね

対して青帯は一歩、いや二〜三歩くらい音像が離れます
開放型のヘッドホンの方がもっと離れて客席から見てるくらいとしたら、青帯はステージ袖でスタンばってるローディさんくらいの位置でしょうか
演奏してる姿を全体的に見てチェックしてるような感じ?
演者目線よりスタッフ目線、全体を見回してトラブルがないかチェックしてる感じとも言えます
離れて聞いてる分Lowが響くように、低音の量感も青帯の方がふくよかであります
900STよりリスニング向けと言われるのもこういったところからでしょうか
しかし決して分離が悪いわけではなく、そこは赤帯共々優秀ですね



こうして聴き比べるとちゃんと双方に役割があるのが見えてきます
どうしたって一台ですべてのポジションからのモニターは出来ないわけですから、目的や好みによってその都度使い分けていくのが良いのでしょう
つかウチではマイク使う時ぐらいしかヘッドフォン使わないんですけどね


あれ、これなんだ…?

2016-05-26 18:10:57 | 日記
埼玉県てのはハードオフってあちこちにあるんですよね。
半日かければ軽く5~6件廻れるくらいです。

ヤフオクが蔓延る以前は結構な掘り出しもんとかあって重宝してたんですが、さすがに最近はコレといった物になかなかお目に掛かれません。
それでも何気なく帰り際につい寄り道しちゃったりするんですよね(笑)


あれ?これなんだろ…(´・ω・`)??





えーと、これは確かYAMAHAのステージピアノP200だなあ…

スタンドのLG100もあるけど、オレのよりキレイだなあ…

なんでこんなところにあるんだろー?

おかしいなー???(´・ω・`)???

おや、なんかポケットに8,000円のレシートが…

は、はっせんえん !?

LG100付いて、は、はっせんえん !!!(゜Д゜;)!!!

【お久し】近況報告【ぶりです】

2015-04-30 07:53:31 | 日記
最近はFacebookやらコミニュティサイトの利用が増え、何かとブログに手を伸ばす機会が減りがちでありますが、たまには更新せねば…。
ざざっと近況なんぞ
3月~4月はライブラッシュした

3/28 キッズイベント"大きくなあれ"
お母さんと子供の為の音楽イベント第一回でした
ジブリやディズニーの曲を中心にみんなでワイワイ、和やかなイベントで9月には第二弾が予定されております



4/2 Kuneen
ソリッドなピアノトリオをバックにクニさんのボーカル冴る、女性ボーカルバンド
ガールズボーカルイベントにて

http://youtu.be/1pEk65mNkWs
http://youtu.be/L3eHMw-FSPE


4/10 吉祥寺ディスコ
言わずと知れたディスコの名曲を完全再現
ディスコの雰囲気も完全再現
動員数も益々増えている只今絶好調のイベント

http://youtu.be/9hOiH4zQMQE


4/23 持田ヒロツグLive
吉祥寺ディスコのバンド、KC.GEORGE & THE SHINE BANDのボーカル、持田さんと営業ライブ
持田さんのオリジナルから名曲カバーまで、ピアノと歌をメインにお送りしました。


【10.10】WaveBurner & Soundtrack Pro【Yosemite】

2015-01-08 06:40:40 | 日記
Mac OSX 10.10.1にて、Appleの絶版アプリであるWaveBurnerとSoundtrack Pro、共に動作しております。
ネット上に情報があまり見られなかったもので記録として。

回転メディアなんて滅びゆく運命なのですが、まだまだCDとして残したいという声は途絶えませんね。
好きなポイントに曲ナンバー打てたり、曲間でクロスフェードできたり、純正&他社製AUプラグインも使えるWaveBurnerですが、ちょっと凝ったCDを作る際にとても重宝します。
そういった回転メディアの需要が無くなるまでなんとか持ちこたえて欲しいものです。