月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

すすほこり ~粘菌大帝国~

2017-06-04 22:59:11 | キノコ
シイタケの廃菌床、肥料になるかな~と思ってすこし畑にバラまいて放置してあったんだけど、つい最近一雨降ったあとに見たら、なんかやけに黄色いかたまりが水たまりのように広がってた。

おお??この黄色はもしや!?


近づいて見てみると、それは梅雨時の森でよく見かけるアレの黄色だった。そう、粘菌!!

それにしても巨大。かたまりがそれぞれ1メートル四方くらいある。ふつう、せいぜい30センチくらいなのに。よほど栄養がたくさんあると見える。


うわ~、なんかキモチワルイ


これは胞子になったところかな。専門外なのでよくわからんけど、おそらくススホコリと思われる。


たそがれの粘菌帝国はつかの間の栄華を誇っていた。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Miwa Abe)
2017-06-10 09:05:25
うわーっすごいっすね(゚д゚)!
これはほんとに見てみたかったなあ。

菌床の残りもんのなかに菌やそれ以外の原生生物なんかもいっぱい入っているのかなあ。
Unknown (鳥居)
2017-06-11 00:20:08
Abemiwaさん
こいつら一日後にはぜんぶ胞子になったからすんごい胞子飛散量(^-^;

たぶん、あまねく世間のどこにでも粘菌はいるんでしょうよ。

コメントを投稿