真面子の社会観察日記

社会で起きている様々なできごとを真面目に言いたい放題!

関東の大雪はあっという間だった

2018年01月23日 | Weblog
天気予報によると、月曜午後から関東東北地方は大雪か大雨になると先週からずっと天気予報で言っていた。日曜日は割合穏やかで暖かな日だった。昨日は安全を期して、成田を朝8時半に出発し、都内には10時に戻って来た。

10時半頃からちらほらと雪が舞い始めて、3時間後には辺り一面は真っ白だった。成田から早く戻って正解だったし、今の天気予報の確率はほぼ100%に近いくらいに正確なので感心する。日本の天気予報は信頼度が高い。

多摩地区は雪深いとおもう。我が家は吉祥寺駅から3.7キロ、京王線仙川駅から1.8キロのところにあるのだが、都内ではあまり雪がないときでも割合雪が積もるのが、悩みだ。一戸建ての住宅地なので、各家で雪かきをするのが暗黙の了解で、先週の天気予報を見て、予めシャベルを買っておいたのでよかった。

しかしです。今朝、少し雪かきをしたのだが、相当雪深くて数分で筋肉痛になり、駐車場と玄関の前でやめてしまった。昼頃に再挑戦するつもりだ。今はとても良いお天気だが、夜になるとぐっと冷え込み、凍結するからこれからが怖い。

26歳のアメリカ人のお嬢さんが、スノーブロアーは無いの?って言うので、数年に一度しかない雪のためにそんなものは買えないって言いました。アメリカ人らしい発想だなと思う。

教え子たちはみな早めに退社して、家に帰れたそうだが、各自がとても大変だったようだ。学生なら自主休講っていう手もあるけれど、社会人になると会社を休むことや遅刻も許されない。

ただし、今週は学期末試験シーズンだから学生も大学に行かないと単位を落とすことになる。2月1日から入学試験が解禁になるのだが、入学試験と雪は毎年繰り広げられる光景だ。日本の新学期が4月で韓国が3月2日。

世界中見渡しても、3月4月に新学期が始まるのはこの2国くらいで、ほとんどが9月入学だから、雪と入学試験とは余り関係ない。もっとも、入学試験システムも違っているから、一概には9月入学が良いとも言えないんだけど。八戸の先生からは八戸には今雪がないって言ってます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする