真面子の社会観察日記

社会で起きている様々なできごとを真面目に言いたい放題!

成人の日の祝日

2018年01月08日 | Weblog
今日は祝日だが、地方の成人式の様子がTVで放映されていた。地域性というか地方性がはっきり出ていて、今でもこのような派手な成人式があるのかと思えるようなところや、そして成人式衣装に80万円かけたと言っていた男性もいた。

沖縄石垣島では、成人を迎えた子供が両親に手紙を書いて出席者全員の前で読む光景が流され、最後は出席者全員でお祝いの踊りカチャーシーを踊って会が終わるというところもある。

雪国などは、雪の降らない時期には早めに成人式を行うところもあると聞いたので、必ずしも今日が成人式とは限らない。年末年始に故郷に帰ってくる時期に成人式を行うところも多いと聞いた。

成人式は親に感謝の気持を表す良い機会だろうと思う。年齢を経るにつれ、親の言っていることがだんだんと理解できる様になる。若いとはいえ社会的には立派な大人だ。これまで気づかなかった親の偉大さを感じることもあると思う。

今の若者は、とても優しくて家族とのいい関係を構築していると思う。両親の誕生日などは忘れずに、プレゼントを贈ったりしているし、成人となれば、食事に連れて行くなど親孝行も増えることだろう。

社会人になれば、学生時代の友人の大切さを感じる様になる。1日中、いや1週間のほとんどを仕事関係者と過ごすようになるから、だからこそ、週末や休日は、少し無理をしてでも学生時代の仲間や友人と食事に出かけると気分転換に大いになると思う。

休日は1日中パジャナマのままで家でにいて、だらだらして自宅過ごす休日もいいけれど、やはり少し無理をしてでも、外の空気を吸って、気心知れた仲間と過ごす時間は、何物にも代えがたい楽しい時間となり、この気分転換こそが、仕事への活力になるはずだ。

1月1日を迎えたからと言って、何も変わらないと言った友人がいるけど、でも成人式は大人としての一歩を踏み出すことだから、心構えや、自分の人生は自分で作るのだと新たに決心する日でもある。なぜなら、ヒトは自分が考えている言葉を発し、そしてその様な人生を歩むからだ。

だから、高みを目指して頑張ってほしいな〜。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする