きみちゃんの息抜き・・・

ラジオモンスター番組「秀電社のキキミミアワー」で話した内容を写真付きで詳しくお伝えしています。

山形再発見の旅5「ながい百秋湖(長井ダム湖)の三淵渓谷でカヌー」

2021年06月22日 | おでかけ

新緑の山形を満喫するには、カヌーが最高!というわけで、今月もカヌーを楽しんできました。

場所は、長井市。長井ダム湖の奥に「三淵渓谷」という絶景、秘境ポイントがあるんですね。

 

渓谷に入る入り口の所です。

 

三淵渓谷は、断崖絶壁が200メートル以上続く険しい山道の奥に三淵神社⛩があり、以前は歩いて参拝に行くしかなかった所でした。

2011年に長井ダムが完成すると、三淵渓谷がダムの一部となって水が満たされ、神社までボートで行くことが出来るようになったのです。

そして、この三淵には「卯の花姫の悲恋伝説」があります。

*以下は、長井市観光協会のホームページより掲載

 平安時代、東北地方を治めていた安倍氏には、卯の花姫と呼ばれる美しい息女がいました。姫は敵の武将に恋をしてしまい、ある戦でこの武将の策略にはまり、味方の軍法を教えてしまいます。これが原因で戦に敗れ、父を戦死に追い込んでしまいました。姫は、父を殺したのは自分であると嘆き、悲しみに打ちひしがれました。

 敵の軍勢に追われた姫は三淵まで逃げ込んできましたが、もはやこれまでと三淵に身をなげてしまいます。すると姫の沈んだ辺りから大きな竜が現れ、上流に泳いでいくのが見えたそうです。その三淵の地には竜神を祀る三淵神社が建てられ、長井の里の宮(總宮神社)の奥の院としました。

 毎年5月に行われる、「長井の里の宮(總宮神社)の例大祭(ながい黒獅子祭り)」には「卯の花姫」が招かれ、竜の姿(大蛇)になって野川を下り、雨を降らせるという言い伝えがあります。

 

ダムになる前に神社があったところ

三淵渓谷

2人乗りカヌーで行きました。

この場所は、渓谷に行く途中です。

これはゴムボート

藤の花も満開でした

カヌーの後は、メスティンで昼食


最新の画像もっと見る

コメントを投稿