<<午前の部>>
午前4時過ぎに高松到着。
そそくさと下船。
まだ日の出前で真っ暗な高松東港です。
しかし寒い。
5月だというのに、かなりひんやりとしている。
フェリーから降りてターミナル前に移動。
オーバーパンツをはいて、トレーナーを一枚着込んで
出発します。
早朝のひんやりした空気の中、早朝の高松市街を
走り抜けて高松西ICへ。
高松道に入ることには明るくなっていました。
高松道を西へ西へ。
しばらくは交通量は皆無で貸し切り状態でしたが、
坂出JCTを過ぎると長距離トラックと長距離観光バスの
姿が急に増えだした。
瀬戸大橋経由でやって来たのだろう。
そりゃフェリーが苦戦するのも無理はない・・・。
豊浜SAで休憩。
体が冷え切っていたのでホットの缶コーヒーを飲みながら、
コンビニで買ったパンを食べ朝食とします。
川之江Jct~川之江東Jctで高知道へ。
19個のトンネルを抜けると南国ICに到着です。
高松東港から約2時間。
途中休憩なしなら1時間半ぐらいで到着できたでしょう。
R32~R55経由で南国市へ。
さらにr31にスイッチ。
空港近くの主要地方道ながら狭い2車線のローカル県道を
南に向かいます。
やがて高知龍馬空港の滑走路をアンダーパス。
南国市前浜地区に到着しました。
高知空港の前身は、旧海軍の航空基地。
基地周辺には30基ほどの掩体壕が建設されましたが、
今でもそのうちの7基が残っています。
1つの地域にある掩体壕では多い方です。
早速、掩体壕を探し始ます。
・
・・
・・・あった。
県道脇に1つ。さらにその向こうに2つ。こっちに1つ。
あっちにも2つ・・・
いきなり6基も発見。
どれから回ろうかと迷うぐらいに密集していました。
とある場所で撮影した写真。
写真の矢印で示しているのが掩体壕。
この場所からだと4基も確認できます。
こんな風景が広がるのです。(・∀・)
とりあえず県道脇の掩体から撮影して行きます。
掩体壕は水田や畑の中に点在していますが、農道が整備
されているので近くまで接近できます。
そして有名な道が貫く掩体壕に来ました。
ついに、掩体壕の中にいるZRX1100を撮影できました。
道が貫いているから当たり前なんですけどね。(^^;)
日本全国に点在する掩体壕で、自分のバイク(もしくは車)を
掩体壕内部に入れて撮影できるのはここだけでしょう。
この後もあちこちの掩体壕を見て回ります。
最後に見たのがこの掩体壕。
今まで私が見た掩体壕の中では最大のものです。
それもそのはず、これは大型機用の掩体壕なのです。
他の掩体壕を大きくしたような壕でした。
約1時間半かけて7基全てを回りきりました。
この後、海岸線近くに残る海軍(と言われる)のトーチカと、
空港近くに残る陸軍(と言われる)のトーチカ。
さらに空港近くにある基地司令部壕と、3つの貴重な
旧軍施設跡を発見。ヽ(゜∀゜)ノ
すべて撮影して午前の部を終えました。
お腹いっぱいです。
このまま帰っても悔いはありません。
時刻はまだ午前9時。
まだまだこれからです。
で、次の目的地に移動することにしました。
午前4時過ぎに高松到着。
そそくさと下船。
まだ日の出前で真っ暗な高松東港です。
しかし寒い。
5月だというのに、かなりひんやりとしている。
フェリーから降りてターミナル前に移動。
オーバーパンツをはいて、トレーナーを一枚着込んで
出発します。
早朝のひんやりした空気の中、早朝の高松市街を
走り抜けて高松西ICへ。
高松道に入ることには明るくなっていました。
高松道を西へ西へ。
しばらくは交通量は皆無で貸し切り状態でしたが、
坂出JCTを過ぎると長距離トラックと長距離観光バスの
姿が急に増えだした。
瀬戸大橋経由でやって来たのだろう。
そりゃフェリーが苦戦するのも無理はない・・・。
豊浜SAで休憩。
体が冷え切っていたのでホットの缶コーヒーを飲みながら、
コンビニで買ったパンを食べ朝食とします。
川之江Jct~川之江東Jctで高知道へ。
19個のトンネルを抜けると南国ICに到着です。
高松東港から約2時間。
途中休憩なしなら1時間半ぐらいで到着できたでしょう。
R32~R55経由で南国市へ。
さらにr31にスイッチ。
空港近くの主要地方道ながら狭い2車線のローカル県道を
南に向かいます。
やがて高知龍馬空港の滑走路をアンダーパス。
南国市前浜地区に到着しました。
高知空港の前身は、旧海軍の航空基地。
基地周辺には30基ほどの掩体壕が建設されましたが、
今でもそのうちの7基が残っています。
1つの地域にある掩体壕では多い方です。
早速、掩体壕を探し始ます。
・
・・
・・・あった。
県道脇に1つ。さらにその向こうに2つ。こっちに1つ。
あっちにも2つ・・・
いきなり6基も発見。
どれから回ろうかと迷うぐらいに密集していました。
とある場所で撮影した写真。
写真の矢印で示しているのが掩体壕。
この場所からだと4基も確認できます。
こんな風景が広がるのです。(・∀・)
とりあえず県道脇の掩体から撮影して行きます。
掩体壕は水田や畑の中に点在していますが、農道が整備
されているので近くまで接近できます。
そして有名な道が貫く掩体壕に来ました。
ついに、掩体壕の中にいるZRX1100を撮影できました。
道が貫いているから当たり前なんですけどね。(^^;)
日本全国に点在する掩体壕で、自分のバイク(もしくは車)を
掩体壕内部に入れて撮影できるのはここだけでしょう。
この後もあちこちの掩体壕を見て回ります。
最後に見たのがこの掩体壕。
今まで私が見た掩体壕の中では最大のものです。
それもそのはず、これは大型機用の掩体壕なのです。
他の掩体壕を大きくしたような壕でした。
約1時間半かけて7基全てを回りきりました。
この後、海岸線近くに残る海軍(と言われる)のトーチカと、
空港近くに残る陸軍(と言われる)のトーチカ。
さらに空港近くにある基地司令部壕と、3つの貴重な
旧軍施設跡を発見。ヽ(゜∀゜)ノ
すべて撮影して午前の部を終えました。
お腹いっぱいです。
このまま帰っても悔いはありません。
時刻はまだ午前9時。
まだまだこれからです。
で、次の目的地に移動することにしました。