個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか69才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

寒い国から・・・暖かい国から・・・

2010年11月18日 21時19分29秒 | 


まるぽっちさんからプレゼントが届きました。

福岡県の宗像の道の駅で売られているものを・・・

中には珍しい藻塩が・・・前から興味があったものです。

舐めてみたら味の濃い塩でした・・・



皇帝ダリアの様子も・・・

几帳面な人だな~って思いました。

まるぽっちさんありがとうございます。



いつのまにかビワの花芽が大きくなって・・・

開花してました・・・

寒い冬を乗り越えて6月に収穫します。

熱帯性の植物だと思われるのに変わった植物だな~



時々登場しているフイリゲンジスミレ・・・

見れば見るほどシクラメンそっくりです。



秋に発芽して寒くなると休眠します。

夏型のスミレ・・・

冬の間・・・雪に埋もれてしまう寒い地方で進化した植物かもしれませんが、暑い夏でも意外に元気でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみが増えてます。 | トップ | 和風・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かいづ)
2010-11-18 22:34:21
フイリゲンジスミレ、葉の模様が何とも言えませんね。眺めていて飽きません(^^)
Unknown (ki-)
2010-11-19 16:29:18
こんにちは♪
嬉しい贈り物ですね
心のこもった贈り物は嬉しいですね。

フイリゲンスミレの模様が可愛い!
かいづさんへ (博多の華)
2010-11-19 19:08:54
今晩は~

野生のスミレを栽培するのはとっても難しいです。
自然に発芽した株だけで細々と代をつないでます。
植え替えると枯れるんですよね~
ki-さんへ (博多の華)
2010-11-19 19:11:28
今晩は~

ありがたいプレゼントですね~
遠くに出かけた気持ちになれます。

これは野生のスミレなので栽培しようとすると難しいようです。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事