Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

タイヤ交換。

2012-11-25 22:37:09 | 日記
今日は曇り。
ちょっとだけ日が射す時もあり、気温も少しだけ上がりました。

ネックは仕上げ塗装の段階に入る所ですが、昨日塗ったセラックをもう少し乾かすため今日はそのままにしておきました。
そんな訳で、天気もよかったので車のタイヤ交換をしてしまいました。
普通のタイヤ交換だったら、30分もあれば終わるのですが、前回、夏タイヤに交換した時にジャッキが壊れたままでした。
異常に硬くて回りづらいので、大変でした。
なんとか交換したら、夏タイヤのホイールを洗って収納し、車も洗車しました。
久しぶりに洗車です。
冬に備えて、ワックスもかけておきました。
タイヤの空気を入れにスタンドに行ったりで、終わったらもう暗くなってました。

明日はネックの塗装の乾燥具合を見て作業を決めます。

写真は乾燥中のネックとネック接着待ちのボディーです。

ネック、黒塗り。

2012-11-24 21:02:42 | 日記
今日は曇りで雪がちらつく天気。
気温は上がらず、最高4.4度でした。

作業はネック塗装の続き。
まずは、目止めしたネックのサンディングから始めました。
全体をサンディングで滑らかにして、今度は黒くしたセラックを塗って行きます。
市販の塗料とは違い、一回で黒くはなりません。
少しづつ黒くして行くため、乾かしては塗りを繰り返しました。

一回目を塗った所です。

まだほとんど変わってません。

五回くらい塗った所です。

だんだん黒くなってきました。

今日で全体が黒くなる所まで塗り重ねました。

明日はタイヤ交換する予定なので、作業は様子を見て決めます。

写真はセラックで黒く塗ったネックです。

ネック、塗装始める。

2012-11-23 23:27:50 | 日記
今日は曇り。
雲の合間から日が射す時もありましたが、寒い一日でした。

作業はネックの塗装です。
まずは、下地のサンディングから始めました。
黒塗りですが、普通のセラック塗装と同じように番手を上げながら仕上げて行きました。
ペーパーのキズが無いかチェックした後、下地のセラックを塗って行きます。
塗り終わった所です。


塗装後は、普段は使わないストーブを持ち込んで室温を上げ、しばらく乾燥させました。
乾燥させた後は、パミスを使って目止めをして行きます。
ヘッドの表裏、ヒール、グリップと進めて、今日で目止めは終了。

明日は外出なので、時間を見て作業を決めます。

明日はあまり作業時間を取れませんが、あさっては天気がいい予報です。
予報通りなら、タイヤ交換しようかと思ってます。
もしかしたら、2日お休みになるかも、、、、。

写真は目止めの終わったネックです。
セラックで黒塗りする段階でも目が止まるので、ヘッド表以外はある程度止まった所でやめておきました。

ネック、組み立てる。

2012-11-22 23:06:31 | 日記
今日も雨。
朝のうちは天気がよかったのですが、昼前から降り出しました。

作業はネックの組み立て。
昨日は仮組でしたが、今日は接着して行きました。
まずはヘッドから接着し、しばらく乾燥後に指板も接着。
接着中の指板です。


ヒールキャップも接着し整形しました。


Vジョイント部分も仕上げました。


指板とグリップの境目も微調整し、最後は全体をサンディングして終了でした。

明日は仕上げのサンディングをしてネックを塗装して行く予定です。

今回のギターはネックをセラックで黒塗りして行きます。
なので、指板を先に接着してしまいました。
この先も、色々やる事があるので、なかなか完成が見えない今日この頃です。

写真は組み立ててサンディングしたネックです。

指板、完成。

2012-11-21 22:04:36 | 日記
今日も雨が降ったりやんだりの天気。
寒い一日でした。

作業は指板のフレット溝を切る所から始めました。
フレット位置をケガキして、フレットソーで切って行きます。
前回のトーレスのときもそうでしたが、フレットソーの切れ味が悪く、溝切り難航でした。
フレット溝をなんとか切った所で、ナット部分と指板のエンドをカット。
左右の余分な部分もカットして、鉋で直線を出しました。
出来上がった指板です。


今日で指板が完成したので、明日はネックのパーツを組んで行く予定です。

今回は19世紀ギターですが、モダンなT型フレットを使います。
モデルにしたオリジナル楽器もT型なので、同じにしました。
溝切りやフレット打ち込みはバーフレットの方が楽です。
その分レベリングや整形は楽なので、どっちもどっちと言った感じです。

写真は完成した指板をネックに仮組した所です。