Luthier日記

弦楽器製作の様子と日々の出来事。

木ペグ、完成。

2012-11-19 23:16:03 | 日記
今日は曇り。
夜になって雨風が強くなってきました。

作業は木ペグの仕上げ作業から始めました。
頭の部分を削って、つまみにして行きます。
削った後はサンディングで仕上げ、ペグの形になりました。
その後、軸部分の長さを揃えてカットし、弦を通す穴をあけて行きます。
軸の頭も整形してペグが完成しました。


ペグが出来上がった所で、今度はヘッドにセットして行きます。
ヘッドにペグ穴をあけて、リーマーでペグの軸とテーパーをあわせて行きました。
差し込み具合を確認しながらセットして行きます。
セットが終了したヘッドの表側です。


今回は軸の先端が丸くなるなイプです。

明日はヘッドをグリップに接着して、指板の製作に入る予定です。

写真はペグをセットしたヘッドです。
木ペグはペグ穴の角度調整がポイントです。