今日は気温が高かったせいか雨。
あまり天気がよくなかったのですが、今日もウクレレリペアの続きです。
接着準備が出来ていたので、接着作業をしました。
外は雨でしたが、工房内は湿度55パーセントだったのと、気温が高めだったので膠を使っても大丈夫かなと思って、作業に入りました。
膠を溶かしつつ、部屋もあっためつつ、接着面を再度確認。
軽くスクレーパーをかけて、もう一度クリーニング。
膠がとけた所で、接着に入りました。
暖房を着ける前は室温10°位でしたが、20°を超えたので膠を塗って接着。
ところが、膠のつきが悪く一回はがして、膠を落とし、室温をもう少し上げてもう一度接着しました。
室温を上げたので、うまく接着出来ました。
ちょっとした違いですが、膠は敏感です。
欠けているナットも、接着面をノミでならし、端材を切り出して欠損部に接着しました。
ナットはコア材かと思ってましたが、ノミで少し削るとどうもローズウッドのようだったので、ローズの端材にしました。
後は、ナットの溝を切り直して、各部確認して作業終了です。
今週で一月も終わりなので、そろそろ次のギターにとりかかるつもりです。
モダンタイプはヒールキャップを着けたら一休みに入ります。
今日の写真はネックを接着、ナット補修したウクレレです。
あまり天気がよくなかったのですが、今日もウクレレリペアの続きです。
接着準備が出来ていたので、接着作業をしました。
外は雨でしたが、工房内は湿度55パーセントだったのと、気温が高めだったので膠を使っても大丈夫かなと思って、作業に入りました。
膠を溶かしつつ、部屋もあっためつつ、接着面を再度確認。
軽くスクレーパーをかけて、もう一度クリーニング。
膠がとけた所で、接着に入りました。
暖房を着ける前は室温10°位でしたが、20°を超えたので膠を塗って接着。
ところが、膠のつきが悪く一回はがして、膠を落とし、室温をもう少し上げてもう一度接着しました。
室温を上げたので、うまく接着出来ました。
ちょっとした違いですが、膠は敏感です。
欠けているナットも、接着面をノミでならし、端材を切り出して欠損部に接着しました。
ナットはコア材かと思ってましたが、ノミで少し削るとどうもローズウッドのようだったので、ローズの端材にしました。
後は、ナットの溝を切り直して、各部確認して作業終了です。
今週で一月も終わりなので、そろそろ次のギターにとりかかるつもりです。
モダンタイプはヒールキャップを着けたら一休みに入ります。
今日の写真はネックを接着、ナット補修したウクレレです。