Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

一味違う進化系アンテナショップ「まるごとにっぽん」@浅草

2016-01-09 08:35:53 | スカイツリー周辺

「Moncler」がモンクレーからモンクレールと呼ばれるようになり価格がどんどん上昇
モンクレーと呼ばれた10年近く前のブームの頃より一層、ここのダウンを着ている人が多くなった。
しかしね~ここ数年はジャケット丈でも20万以上するでしょ
なのにモンクレールを着ている人の多い事、多い事

どうして世の中、そんなお金持ちばかりなの
なんかさ~不公平だよな~
あまりの多さに、最近ではモンクレールを着る事が恥ずかしいという人まで出てきた。
確かにね~これはあまりの多さにビトンを持つのが恥ずかしいという感覚と同じだな・・・
まあビトンの方が持つ人選ばず状態だけどさ日本じゃね。

逆にダサいよ~と言われても、モンクレールの素材とか機能性は良いよね~
フォルムもダウンなのにスッキリしてるし軽いし・・・
バカ高いのをのぞけば。
だってさ向かいから歩いてくる人のダウンの素材が良くて「あら良いわね」と思うと
やっぱりモンクレールなんだものな~ 

イタリアのHERNOやピューテリーのダウンも素敵だけどやはり、日本で買うとなるとそれなりに高いしな~
秋にザラで2万円代の良さそうなダウンジャケット見つけてセールになったら買おうと狙っていたら、
同じデザインの物はすでに無く少し安い似たデザインの物は安くならないんだよ
全品セールと 思ったら人気のあるものは冬物でもセールにならないんだね~
お手頃なんだけどさ、他の物がセールになっているのに定価なので買う気にならないの

「ザラ」ってスペインじゃ「サラ」っていうのね。
品揃えや品質が本場は良かったな~

そういえばMONCLERはどうしてモンクレールになったんだろう
フランスのブランドでしょ?「モンクレー」だよね?
アメリカやなおさらイギリスでも「モンクレー」か「モンクレイ」って発音してるよね???
調べてみると英語読みだって書いてる物が多いんだけどね~
フレンチにしても英語にしても最初の「モン」にアクセントがつくよね?
でも日本では「クレール」にアクセントがついてるよね? 
モンクレールってイタリアンっぽくない?
銀座にも旗艦店が出来てやっぱり「モンクレール」いつからモンクレールになったんだろう 

 

フランス、イタリアのデザインはほんとに素敵ですが、わが国日本も負けちゃ~いませんよ~

昨年末、浅草の6区に「まるごとにっぽん」という日本各地約50の街からの特産品を集めた
商業施設が開業した。

アンテナショップなんて今や沢山あるし、今さら期待していなかったのだけれど、
実際、行ってみるとなかなか面白い試みだった。

建物すべてが、各地の特産品の販売やイベント・・・イベントにはこれまた各地の郷土料理などの
料理教室も含まれ、
様式も和の建築スタイル。

なかでもトイレには感心させられた。
あの規模にしてはたっぷり用意されていて、コンテンポラリーな和様式。

なんと幼児用のミニトイレ室まで大人用とは別に併設されていた。もちろん授乳室も完備。

 

写真ではわかりずらいかもだけれど、お手洗いなど全て幼児の背丈に合わせて低いの。

取り扱っている商品は各地の名産と有名店のコラボなどもあった。
食品だけではなくコスメ、食器など多岐にわたる。

長野の木工家具などのコーナーの引き出しアートが美しい。

レストラン・フロアには名産野菜を使ったプレートを出すオサレ・カフェなども。

1階には郷土料理のファストフード店があり、その中の秋田きりたんぽを扱うお店の
きりたんぽ&スープが凄く美味しかった~

鶏のお出汁が効いたスープに牛蒡やその他のお野菜、セリまでたっぷり入っていて
ホントに美味しいの
島根の和牛を使ったハンバーガーなどもありました。

別府のミニミニ足湯などもあり、なかなか楽しめる施設でしたが・・・

ふと考えたのは東京というのは便利なようで人間を不自由にしているのかも?って事。
遠くまでいかなくても、地方の特産がすぐに手に入る。
東京だけではないかもね?
ネットショッピングでも簡単に手に入るしね。

「そこでしか味わえない」という貴重性やレア感がどんどん失われていく気がするな~
なかなか手に入らないから、なかなか行く機会がなく、ようやく行って手にするから
生まれる感動を小さく、小さくされているような気もします 

 

そしてそして和を感じるイベントが2月11日に台東区民会館で開かれま~す!

お友達のご主人様が関わられているイベントですのでご興味がある方はぜひ

「伝統的なおもちゃや動くおもちゃをつくろう」

http://asobidea.co.jp/news/archives/1305