
満洲新京の生活に馴れてくると
休日には1人で市電に乗って
繁華街へ出掛けていました
… … …
京都の市電の給電はポールからでしたが
満洲新京の市電はビューゲルが
使われていました。
私にはビューゲルは初めてでした
添付写真は当時のもので
インターネットで探しました

新京は放射状に街が整備されて
いたようです…
近くの市電始発駅・撫松路(ぶしょうろ) から
洪熙街(こうきがい) 駅で、市内をまわる
環状線に乗り換えます

途中、環状線の大同大街
(だいどうだいがい)を
横切ります。
大同大街は添付写真のように
広大な道路が続いていました
代表的な会社のビルが続いています
三中井百貨店(みなかい) がありました
もう一つ宝山百貨店(ほうざん) は
新京駅近くにありました

私は駅近くの吉野町(よしのちょう) を
歩くのが好きでした…
