競馬予想 競馬桜坂

2006年間馬券収入500万、G1的中率8割の競馬人がこの世界
に新たな境地を切り開くことを強く約束する。

【競馬 予想】 2017年 大阪杯 各馬考察 1

2017年03月30日 12時16分17秒 | Weblog

新設G1大阪杯は好メンバーとなりそうだ。
上位人気馬達でほぼ間違いなく決まるだろうし、
多くは既に対戦済みであることからも買いやすい。
ただ、こういうG1ほどいつも当たらないのだが。。

芝刈りの具合にもよるが先週の馬場を見る限り、
今週は予想される金土の雨により当日は時計が
気持ち掛かる馬場になるのでないだろうか。

今回瞬発値は軽視で単純に時計勝負に強い
タイプを買うことになりそうだ。

現段階での各馬のイメージを整理しておきたい。


【キタサンブラック】

もう全ての能力が高いスーパーホースだろう。
これだけ高い数値を刻み続ける馬はそう多くない。
ただ今回は当然本気ではないだろうし、調教内容も少し
精査する必要があるかもしれない。当日の馬体チェックは重要だろう。

鞍上からも予想される乱ペースに巻き込まれることは考え難く、
昨年同レース又は宝塚記念ぐらい走ればまあ馬券は外すとは思えない。

とはいえ矛盾するようだが、大外にでも入り飛んでくれても良しの
スタイルで買う1番人気馬。


【マカヒキ】

多くの人のイメージ通り、超瞬発力系だろう。
だから中央場で最も上がりが掛かる阪神2000Mはマイナス要素が
大きいと考えるのが本来妥当。
だが、この馬は皐月賞の厳しい競馬で既に時計の裏付けがある点を
忘れてはならない。その数値はキタサンブラックと同等である。
タフな馬場は決してプラスにはならないが、前走の走りを見ても
昨年同時期より能力を落としていないようならば、今回も
馬券争いが可能と判断しないといけない。
ただし、ファンも多い馬で恐らく2番人気かつ勝ち切るまでの確証が
持てないため中心視するにはリスクが大きい存在。


【サトノクラウン】

先物買いでのお得があるなら、2017年凱旋門賞の単勝はこれ。
と、先の話は置いとき現役実績馬で最も個人的に勉強の題材に
なっているのは彼だ。

この馬の成績に統一性を見つけることは簡単のようで難しい。
その原因はダービーでの快走だろう。

現段階でこじつけでもこの馬の好条件を挙げるとすれば、
それは自身が前半5ハロンゆっくり通過することが1つ。(馬場考慮)
2つ目はある程度入りが速くなったとしても、レースとしては
スピードの凝縮が問われない&上がりが求められないレースということだ。

それを考えると今回はかなり難しい条件と考えて良いはずだったが、
運気が良いのかこの週末の雨が非常に悩ましいものとなる。
自身が35秒後半の上がりで勝負になるように馬場になっていれば
軽視は出来ないが、基本的に今回の人気を考えるとデムーロでも切りたい人気馬だ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 大阪杯は勝負し易い組み合わせか

2017年03月28日 12時47分39秒 | Weblog

>wiさん

アロゲートの走りはこれぞ衝撃的でした。
ダートの最高峰レベルであんな競馬で勝利してしまうのは
反則ですよね。(^_^;)
先週末はこのアロゲート、甲子園2試合連続再試合、稀勢の里と
驚きが3度もありました。^^
もっと言えばWBC、サッカー日本代表、証人喚問と先週は久しぶりに
テレビを見たという感じがしました。(笑)

ミライヘノツバサ軸はお見事ですね。
2200Mまでの数値なら確かに威張れますが、それが距離延長で
キープ出来るかの見定めは自分には出来ませんでした。

ワンスインナムーン体調が弱いのか強い走りをした後には
十分な間隔が欲しいタイプかもしれませんね。

岩田Jはレース後のコメントを見てもやや悟りの域に入ってきたようなので、
良くも悪くもGIでは今後買い難いなとも思いました。(^_^;)

現地観戦羨ましい限りです。^^
今日明日でも有力馬の成績を見てマカヒキについても
書かせて頂きたいと思っています。^^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 圧巻稀勢の里

2017年03月26日 18時06分48秒 | Weblog

スタートと通過タイムをからレッツゴードンキは詰まらなければ
馬券は確実と思えたが、致し方なく最内に突っ込んだのを見て
ハズレを覚悟するも、やはり周囲が弱く外から何も来ず。

馬券はセイウンコウセイを3連復2頭固定の相手に出来たものも、
あまりにレッツゴードンキしか自信がなく馬券の比重は60%馬連。
1番人気とはいえ、 レッドファルクスも来ていただけに惜しさは残るが、
3週連続プラスとなってこれからのG1戦線でまた思い切り勝負したくなる
気持ちになってきた。


日経賞は買わなかったがゴールドアクターの馬券内は堅いと見ていただけに、
恐ろしく映った結果。

ミライヘノツバサみたいな馬が有馬記念に出走してくれればレースは更に面白くなる。

ディーマジェスティワンアンドオンリーにようなローテーションに
なって行かないことを願うばかり。

ツクバアズマオーの惨敗はやや意外だった。

ドバイは酔っ払いながらお茶を濁す程度に買うも的中なし。
ヴィブロスは精神力も強く、やはり強い馬だと再認識。

 

>Wiさん

戦前、今日の高松宮記念のように盛り上がりを欠く雰囲気があった
皐月賞ですが一気に面白くなってきましたね。^^
朝日杯のミスエルテのような人気先行ではなく、明らかに実績上位なので
歴史が変わるか注目ですね。^^

来週は新設G1ですね!お互い頑張りましょう。^^

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 2016年 高松宮記念

2017年03月26日 15時21分16秒 | Weblog

かなり難解で分からず。

レッドファルクスが明らかに強いが1番人気で状態今一歩。

ならば、安易過ぎるがレッツゴードンキ
この馬はテンの才能がないためスプリントで苦戦するが、
今日はそこまで速くならない想定と、馬場が少し緩くなったことからも
チャンスは非常に大きいか。
大胆に捌くことが許されない鞍上だけに、後は直線前が空いてるかどうか。

 

◎ レッツゴードンキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 ファンディーナこれは強い

2017年03月20日 16時16分54秒 | Weblog

ファンディーナの走りは凄かったの一言。
数字以上に走る姿がキタサンブラックサトノダイヤモンドより
遥かに魅力的に映るのだから末恐ろしい。


もう1つ驚いたのは一切馬柱を見てなかったシーズララバイ
数値が出走馬でNo2だったこと。。
とはいえ3連復の馬券でドロウアカードをしっかり買えたか言われれば、
100%なかったはずだから諦めがつく。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 2017年 フラワーC

2017年03月20日 15時37分43秒 | Weblog

3歳断然人気馬は苦手だがファンディーナの瞬発値を見ると、
どこまで時計が詰めれるかの期待が大きい。

小柄でいきなりの中山は如何にも危険に映るが、
人気的にもハナレイムーンの能力はそこそこ高い。


◎ ファンディーナ


○ ハナレイムーン


▲ サンティール


△ デアレガーロ


× ディーパワンサ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 回顧もろもろ

2017年03月20日 02時33分00秒 | Weblog

先週からの重賞幾つかを回顧。


<金鯱賞>

日曜日の二日酔いが濃厚だったこともあり、
週中から検討していたレース。
ただ、最終的に全く絞りきれずビビリ気味の見。

パドルウィールは今回で初めて知り、かなり注目していたが
如何にも単純で危ない気もしていた。
どん尻16着が示すように、スパルタ過ぎる過程で壊れてしまっていたのだろう。
やはり今の競馬は最低中3週はないと安心して見てられない。

もう1頭注目していたのはスズカデヴィアス
元々の実力馬が脚質を変えて復活してきた。
そもそもこの馬は2000M以下が理想なだけに使われ方がまずかった。

ヤマカツエースは本来ここは最も危険な人気馬となるのだが、
有馬記念後にも触れたように高安的な覚醒状態に入った証の1着だろう。
大阪杯も十分に圏内。

ロードヴァンドールは容易に想像出来た単騎逃げて、前走の小倉大賞典と
同じぐらいに走ったといえるのだが、この3連復の組み合わせは
自分には到底アプローチが難しいものだった。

 

<中山牝馬S>

重い馬場に散々予想を掻き回されて来た中山芝。
そこで実力値が合格点で重い馬場向きに該当していたのが、
トーセンビクトリーだった。

マジックタイムは引退レースに関係なく、この距離では
危ないと見ていたが展開が極スローの条件級の決着となったため、
最後まで脚が残ったと解釈。

10分予想で購入のため、馬連での的中だが連敗が止まっただけで満足。

 

< 阪神大賞典>

ウインスペクトルは前回と同じ競馬を実行。
この距離、今日の状態ではやはりお話にならなかった。

3着トーセンバジルは非常にアプローチし易かったのではないか。
レーヴミストラルは決してこの距離は得意でなく、京都より
上がりが重くなる阪神では苦戦が予想できた。状態自体にも不安あり。

そしてワンアンドオンリーだが前走時にも記したが、
この馬はスタミナが乏しい。
能力自体落ちてきているとはいえ、最後は2000M以下の右回りを
走らせてあげて欲しいと願うもの。

ウインスペクトルの夢馬券を除けばトーセンバジル3着固定の
3連単のみに絞れたため、7.4倍だがプラス収支となった。

 

<スプリングS>

久しぶりに芝レースで瞬発値まで算出し購入したレース。
ウインブライトは来てくれたが、肝心の馬券は外れ。詰めが甘い。

本当に展開を読むのは難しくやや厳しい展開。
ウインブライトにとっては理想的な時計勝負だった。

プラチナヴォイスは軽い馬場でこそのタイプであり、
春になればもっとまた馬場は軽くなるから前進可能だろう。

各馬瞬発値を落としており、次走距離を伸ばしてこれ以上走れるかと
考えればそれは難しいかもしれない。

 


>wiさん

いつもありがとうございます!^^
一気に暖かくなり、春のG1もやって来たと実感するものです。

今年の牡馬路線は主役不在の混戦のようですね。
現時点、これを買いたい!という馬はいない(出走馬が把握できていないとも 汗)
のですが、1つ確実に言えることは今年もトライアルと本番では馬場が異なり
問われる能力性質が変わってくる点には注視しています。

そんな点ではwiさん引き続き注目のマイスタイルなどは一雨が
欲しいところかもしれません。
いや、どちらかと言えば適度な馬場でペースが流れた方が、
能力を最大限発揮できるタイプではと見ています。

今出走馬を目にして初めて知ったのですがエクレアスパークルは不気味ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 2016年 阪神大賞典&スプリングS

2017年03月19日 15時19分50秒 | Weblog

【阪神大賞典】

常識的には中2週での大逃げでどん尻の可能性が濃厚だが、
ウインスペクトルに妙味。
前走は道中11.1秒のラップを刻みながら、まずまずの走破タイム。
スタミナ豊富が明確になり、瞬発値が無いに等しい点からも、
今日も大逃げで間違いないだろう。
2強以外はだらしないので、上手くラップを刻めれば3着以内でも不思議はない。


◎ ウインスペクトル


○ シュヴァルグラン


▲ サトノダイヤモンド

 

 

【スプリングS】

ペースが流れるようだとエトルディーニュが怖いが、
スローになる可能性もある上に鞍上も逃げはしないだろうから、
基本は瞬発系を評価。
となると年末に一生忘れられない存在となったサトノアレスモンドキャンノ
再度狙うべきかもしれないが、今日はウインブライトで。
実力値も高い上に、瞬発値も上位なのだから極端に外を回らされない限り
勝負になるだろう。派手に飛ぶとすれば少し悪く見える状態面。



◎ ウインブライト


○ サトノアレス


▲ トリコロールブルー


△ アウトライアーズ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 2016年 中山牝馬S

2017年03月12日 15時40分51秒 | Weblog

今週は競馬はお休み。
金鯱賞は最後まで買おうかと迷っていたが結果的に
あの組み合わせは買えない。

今日は新聞さえも見てないが印だけ。

馬体が出来ていてスムーズ競馬なら、馬場も合いそうなトーセンビクトリー

 

◎ トーセンビクトリー


○ デニムアンドルビー

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 リアファル恐怖症

2017年03月07日 02時30分42秒 | Weblog

>wiさん

毎週コメントありがとうございます。^^
弥生賞も高配当しっかり射止められたようで
流石の一言です。しかも1週前からの狙い撃ち!
マイスタイルはシンザン記念で結構色気を持って
本命にして今回も上位では買ってましたが、
とにかく自分冴えてません。
アメリカズカップなんかも同じ気持ちになったのを思い出しました。

せめて4角まで楽しめればと思うのですが、
最近はもうスタートで終わることが多々です。(^_^;)
ダイワキャグニーもスタートでトモ落としてこの手の能力の馬が
位置を上げた時点で終了、4角を普通に回れない時にはもう項垂れてました(笑)

しかし最近スローは読めても激スローが多発ですね。
こうなると全頭チャンスが出て非常に難しいです。
ただ、結構実績上位の騎手が来ることが多いように思うので、
その点は今後より考慮したいと思っています。

それにしても、今の中山は特殊馬場
マイスタイルダンビュライトにもかなり恩恵があったように思います。
こういった馬場を考察する作業をG1以外は怠っているとこをみても、
まだまだどこかで知らずうちに競馬を甘くみてたのかもしれません。

検証は緻密に、選択はより大胆の意気込みで何とか軌道に乗りたいと願っています。^^

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 どこまで負けるか

2017年03月05日 15時55分09秒 | Weblog

本日もボロ負け。。
今年1月終了時は昨年12月の勝ち分だけで
あと80カ月は負けられると余裕でいたが、
気がつけばもう・・・
とにかく今競馬が難しくてしょうがない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【競馬 予想】 2017年 大阪城S&弥生賞

2017年03月05日 15時25分31秒 | Weblog

【大阪城S】

数年ぶりにOPハンデ戦を予想したが、
やはり面白いと実感。
ただ実際大勝負できるかと言えば難しいのだが。

不器用な上に鞍上との相性もかなり微妙だが、
プロフェットはここに来て馬が変わってきた様子。

◎ プロフェット


△ アスカビレン、レコンダイト、マキシマムドパリ


穴 バーディーイーグル

 


【弥生賞】

グローブシアターの体重の減り方はかなり不安ではあるが。


◎ ダイワキャグニー


〇 グローブシアター


▲ コマノインパルス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする