goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

ハウステンボス同窓会ツアー2日目は怒涛の終焉?

2025年04月20日 16時47分00秒 | 旅行記

総勢13人の同窓生は、往復の行程の関係で3つのグループに分かれて行動しています。

5、5、3。
3は、くちこトリオね。
くちこは体調悪化を恐れて用心深く動いていましたが、残りの2人も膝、腰、持病ありなので、ウルトラのんびりコース。
方や、初日から早朝出発でHTBを夜まで遊び倒し、翌日もまた、早朝集合で佐世保方面を闊歩した面々も。
みんな違ってみんな良い。
隣の芝生は青くないぞ
 
そうそう、このホテルは大浴場があり、夜も朝も楽しませて貰いました。
ホテルは冷房オンリーとのことで、くちこは寒かったのもあって。
友1友2は暑かったそうなので、これは個人的な問題かな?
で、
こんなの発見↓
飲まなかったけど。
 
 
 
8時半にフロント集合ってことで行ったら、
既に出発前のグループ。
食事中のグループ。
くちこトリオは、精算報告、返金を受け取ってから朝食ね。
色んなご当地メニューがあり、
のんびり、じっくり、優雅に
10時まで食べました







皿うどんも






 
入り口のコインロッカーに荷物を預けて入園。
快晴で、風が爽やかに心地よい
気分も上々



 
最初に歌劇団を観ることに。
先に整理券をゲットしてから、雑貨屋さんで、あれこれ見ていました。
くちこは、前にも観たけど2人は初めてだし、これだと、足腰不要、体力の消耗も少ないのでね。
それに、割と本格的なんです。
推し活対象みたいでした。
 




もう1チームあるみたいでしたよ。





それから、隣にある白い観覧車に乗ったのですが、友1友2は、なかなかの高所恐怖症でした
くちこもだと思っていたけど、もっと本格的?



絶対に手を離しません!



良い景色でしょ?





 
 


くちこの希望で、3階建てのメリーゴーランドへ
勿論、3階希望



中の階段を上がります。





風が気持ち良くて楽しかったな!



長崎ちゃんぽんを食べることに。
いつもさあ、、、
何故か、くちこと同じ物を注文する2人。
良いのかしら?と。


 
くちこはねえ、
2人にパレスハウステンボスを見せたくて、
ちょっと頑張って歩いて貰いました。
いつも2人の5メートル位前を歩き、たまに説明もしていた、くちこガイドでした。
↓の写真はドムトールンからですが、中央よりやや上やや右の白い建物です。
その右下に並んで写っているのがくちサメ御用達のヴィラ郡ですよ。
 


 

 

 

ハウステンボス 「花と庭の世界大会」  序章 - しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

昨夜遅く、無事帰宅したものの、雑事に追われまくりです未だ、荷物も土産も片付いていない状況ながら、義理難いくちこは、どうにかPCに向かった次第ですこのハウステンボス...

goo blog

 

 

 
 
オランダの宮殿を模していて、
中央の屋根の上には、本物を模したオランダの王冠が乗っていますよ。





宮殿裏には、イングリッシュガーデンが。
その昔、くちこが、サメ氏や子供達、カメラマンさん達を引き連れて闊歩した所です。
遠い目。。。



 
建物の中にな、こんな催し物が↓







色んな変わったピアノを見せたかったのだけど、ひょっとして無くなった?



カナルクルーザーに是非乗りたいと言う希望も、クリア



年季が入っているね。




最後にお土産を買って出ました。
くちこは、荷物を増やしたく無くて、カステラを2種類買っただけです。


ハウステンボスから橋を渡ると直ぐにハウステンボス駅。
もう、特急ハウステンボス号が待っていました。





そうだった!
サメ氏にお小遣いを貰ったので、ハウステンボスの靴下を買ったんだった。
くちこが買うと、何故か2人も買っていました。
帽子のブローチは、くちこだけ。
※だた・・・全部、サメ氏のカードで払ったのでねえ、お土産って言えるのやら?



これね、2200円もしたんだけど、思い切って
髪飾りとのこと。
今は玄関に飾っていますがわ船旅のフォーマルナイトの時は頭に付けるかも?

 
元気溌溂グループは、こんな九十九島を楽しんでいました
 


そんな旅行中に、船旅仲間からは、こんな写真がLINEで↓
クイーンエリザベス号のスイートルームにご宿泊

 
はい、
みんな違ってみんな良い。
隣の芝生が青くてもね

帰宅翌朝には、現実の生活に。
あれこれ自家製の野菜でね。

 
実は、行きの新幹線の駅でも、3人とも切符が上手く処理されず、駅員さんに2人は足止めに。
ただ、もっと問題になったのは、くちこのハウステンボスまでの乗車券が、機械から返されていなかったこと。
博多駅で出られなくなり、危うくハウステンボス号に遅れそうになり、結局、ハウステンボス駅で解決する事にしてもらい、最終的には無罪放免に
 
ががが、
帰りはねえ。8人が同じハウステンボス号に乗車したものの、列車は5分遅れに
嫌な予感。。。
9分で新幹線に乗り継ぐ予定でしたが、4分って事に
66歳の荷物を抱えたマダム連が、です。
降りる前に、くちこが一言。
「津波てんでこ、だからね」
事前にアイコンでプラットホーム番号だけは周知済み。
くちこは、恥も外聞もなく、切符を持った手を高くあげて、こっちこっち
ただねえ、1人を除いて、一旦、逆側に走ってしまい、気付いてから、更に正しい方向にダッシュ
大声で誘導はしたものの、こちらも振り返る余裕無し。
間違わなかった1人は余裕で乗車。
くちこはね、
発車しますのアナウンスの、「す」と同時に一番近い車両に滑り込みました。
後2人もほぼ同時に滑り込み。
振り返ると、乗り遅れて立ち尽くす友の顔が窓越しに。
そう、
4人間に合って、4人乗り遅れたの
後10秒?20秒あれは、全員乗れた筈。。。
後からね、
博多駅の新幹線改札口って、とても筑紫口側だった事を思い出したくちこでした
 
間に合った面々は、今更だけど、車掌さんを捕まえて、友はどうなるのか?と詰め寄る。
JRの責任なので、後続の新幹線に空席があれは、指定席が取れます、と。
乗車してから、車掌に言ってくださいとのこと。
その後、スマフォで調べたら、後続ののぞみに乗ってから乗り換えれば、くちこ達の新幹線に再度乗車できることが判明。
LINEしまくり、電話もしたのだけど、
残りの4人は、既に腹を括って?のんびり、買い物してから帰ると言う選択に。
その乗り遅れた友の夫のお迎えの車で送って貰う予定だったくちこ。。。
サメ氏は、自治会の会議中。
別の友に、方向が違うのに送って貰いやっと帰宅したのでした
今回の教訓
乗り継ぎ時間はたっぷりと
 
くどいようですが、感慨については、また今度
 
 
 




 


最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2025-04-23 17:08:42
HTBも長いですもんね。
くちこ一家も、子供達が小さい頃から行っています。
前身のオランダ村にもね。
思い出になっていますよ。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2025-04-23 17:07:04
ピースボートかあ・・・
以前、試乗会で乗船だけはしていますよ。
見学会?
でもさ、
例えば毎日服用する定期薬、100日以上も処方して貰えるのかしらなんて思っています。
今のピースボートは、前豪華客船だから豪華ですよね。
ま、くちこには無理ですが。北欧に行くのは夢ですよ。
返信する
さっちゃんさん、 (くちかずこ)
2025-04-23 17:04:48
コメントありがとうございます。
ハウステンボスね、
またまた潰れそうな予感がしているくちこです。
その変遷をずっと体験したくちこの実感です。
今は、香港の会社に買い取られているのですが、色んなモノが消えていました。
そうそう、人もね。
くちこは、先ほどから中華鍋で三回も、野ぶどうの葉を炒ったところですよ。
面倒な人生です。。
返信する
ハウステンボス (TAKAOSAN)
2025-04-23 10:58:22
こんにちは
もう25年以上前ですかね?ハウステンボスに行ったのは。
今、また経営も変わったのですよね。
息子がまだ小さかった頃に、3人で行きました。色々と高いなぁと当時、思っていました。まだまだ給料も安かったからですね。
でも奮発して行ったんですよ。その時は。
良い思い出です。
返信する
ハウステンボス (ねこママ)
2025-04-23 10:40:14
まとめて読ませて頂きました~
綺麗で、素敵!!
それにつけても悔やまれることが・・・
数年前、友人と3人で九州旅行の折ハウステンボスと吉野ケ里遺跡と毒気にする?ってことで後の2人がハウステンボス経験済みで
多数決で没になったの・・・
今、改めて行きたかったな~~と・・・
今後、体力がね~~~

まとめ読みで、御三方の1日目と2日目のお写真、少しお疲れがでてるかな?

でも、旧友との女子会やっぱり楽しかったでしょうね~~
羨ましいです。

私の、友人(以前の会社の友人)仲間も
ピースボートで北欧の旅に明日から107日間お出かけ・・・
元気が一番!!
つくづく感じる最近です。

お疲れでしょうから、ご自愛くださいね。
返信する
こんばんは (さっちゃん)
2025-04-22 22:03:01
 2日間にわたるハウステンボスの記事と写真を楽しみました。
 それにしても、ハウステンボスの客の少ないこと。びっくりしました。

 ブログにコメントをありがとうございました。
 ドクダミ・野ブドウ・ハブ茶が自家製とは羨ましいと思いました。といってもどれも飲んだことは無いのですが。

 台所の蛇口にはカートリッジがついていましたが、これがなかなか高価で、どれぐらいで換えるのが正しいかの見当がつかず、早い時期から、飲む水だけを買うことにしました。
 メーカーからは「それだったらカートリッジを抜いて使って下さい」の指示がありました。
 結果的には、わが家の場足、飲み水だけを買う方が安くついていますよ。
返信する
タッジーマッジーさん、 (くちかずこ)
2025-04-22 20:03:38
はい、連日、自宅でのんびりしていますよ。
ハウステンボスも楽しかったです。
同行の友達が寛大なのでね。
あれこれ歓談も楽しかったし。
ただ、そろそろ、子供達が帰省する準備をしなくてはと思っているところです。
返信する
ケイさん、 (くちかずこ)
2025-04-22 20:01:25
そうなんです。
くちこの間隔ではね、
腰を据えて広い園内をじっくり楽しむには、最低でも二日は必要と思っています。
くちサメは三日ってことも多かったです。
散策を楽しむって感じでね。
御主人とでも楽しめますよ。
でも、娘さんご一家とヴィラってのも良いかも?
返信する
こんばんは (タッジーマッジー)
2025-04-21 23:52:21
ハウステンボス、良いですね。
行ったことがありますが、1回だけです。
水の流れとたくさんの花々、風車の風景…
広々した気持ちの良い空間でした…

ゆったりと過ごす旅も良いものですね。
しかもそれが同窓の方でしたら話も弾むでしょうし、
最後は大変でしたが、良い旅でしたね。
お疲れは出ていませんか、
どうかゆっくりお休みください。
返信する
こんばんは。 (ケイ)
2025-04-21 20:43:47
くちこさんのガイドで ハウステンボスに
行きたいです~^^
旦那とでは 楽しめそうにありません(笑)
以前 オフ旅で行きましたけど
1回では知らない所ばかりです。
白い観覧車も 3階建てのメリーゴーランドも楽しそう~(^^)/乗ってみたいです。
 
返信する
ちやちゃん、 (くちかずこ)
2025-04-21 17:59:37
歳を重ねるほどに、
人生の違いは如実に出ますね。
これでもか、と。
そして、みんな自分の人生を懸命に自分らしく生きてきたんだよね。
靴下、見せただけで、くちこに取り上げられました。
船旅用に。
メリーゴーランド、楽しかったわ!!!
返信する
おばさん様、 (くちかずこ)
2025-04-21 17:57:34
息子さん達、お孫さん達と如何ですか?
遊園地的エリアも別にありますよ。
温泉も。
JRだと、博多から特急ハウステンボス号で終点からすぐ。
空港からは、直行のバスや船が出ている筈です。
さあさ、
今日が残された人生で一番若い日!
返信する
2個目です。 (ちや)
2025-04-21 08:49:53
3階建のメリーゴーランド!!
初めてみました。
すごいすてき!
行ってみたいです。
返信する
Unknown (ちや)
2025-04-21 08:39:28
まにあわなかったら、買い物してゆっくりって、肝がすわってる。いいなぁ、私だったら、焦りまくりです。
でも、楽しい旅良かったですね。
ラインの方、すごすぎて、
青い芝生ではありますが、隣じゃないなぁ〜(笑)
サメ様へのお土産靴下、いいですね。
返信する
旧友 (おばさん)
2025-04-20 22:22:17
懐かしい友との同窓会
参加され良かったですね。
一度は訪れてみたいと思っている
ハウステンボスですがくちこ様は何度か
行かれ少し羨ましく思っていますわ。
返信する
ココアさん、 (くちかずこ)
2025-04-20 21:40:39
あら、スーパーにも?
こちらは、誰かが飲んでいたのを見ましたよ。
くちこはね、あの輸入果物の防腐剤、防カビ剤が一緒に混入する気がしてね・・・
くちこは、HTBも佐世保観光もよく行っているんです。
しかも、来月の船旅でも長崎にまた寄港するんですわ。。。
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2025-04-20 21:38:36
実は、三階建てのメリーゴーランドも怖かったらしいです。
しかも、どちらも昨夜も乗ったらしいんですけれどね、二人共優しいのでくちこに付き合ってくれました。
旅行って、何が思い出になるかって、この新幹線のことかも。
返信する
もりっちさん、 (くちかずこ)
2025-04-20 21:36:24
HTBも長いですもんね。
なんならオランダ村もありましたよね。
はい、二番乗りですよ。
くちこは、何回行ったか数えられないです。
変遷を見てきたって感じかしらね。
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2025-04-20 21:34:16
感慨ね・・・
毎日、ずっと考えています。
そして、それは変化しているのよね。
ちょっとした哲学?
はい、けが人が出なくて良かったです。
旅行保険にも入っていたらしいですが。
返信する
 (ココア)
2025-04-20 17:37:53
ハウステンボス、いいですね。
バラ祭りの時に行ったのを思い出しました。
一泊しかハウステンボスには泊まらなかったので
知らないところばかり…
また行きたくなりました。

九十九島は、船で周りました。

オレンジを絞るジュース、スーパーにあります。500円ぐらいでした。
飲んでいる人を見たことがないけれど。
返信する
Unknown (もにもに)
2025-04-20 17:29:13
観覧車、くちこさんに付き合って
乗られたお二人に敬意を表します(笑)
怖いんですよ、ホント!
クルーズもあって いいですねー。
乗り換え騒動は大変でしたね!
無事に送ってもらえて良かったです。
返信する
あらっ (もりっち)
2025-04-20 17:20:35

2番乗りでした
また、頑張りまっしょい
返信する
一番乗り~(爆)かな? (もりっち)
2025-04-20 17:18:05
携帯でブログを拝見してパソコンでコメントしたためておりますが、何かぁ~
ハウステンボスいいですよね。
11年前に奥さんと行った記録が日記の中にありました。
記憶はほぼないんですが

女子会になるんですかね?それもまたいいですね。
しかも定期的に集まりは継続中だなんて、うらやましい限りにございます。
まあ、僕の場合は「不参加」の可能性大ではありますが、近しい人には会いたいよね
そんなことも楽しみに、これからも元気なお姿を拝見できることを期待し、願っております。
『元気が一番!幸せは自分が決める!』
でね。頑張れークチコさん💕
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2025-04-20 17:10:39
乗り換えでダッシュして 転ばなくて
何よりでした

でも やっぱり ハウステンボス 行って見たいです
ぜひぜひ・・潰れないうちに(苦笑)

そして気になりますねー

くちこさんの ・・・感慨が・・・。
ちょっと わかる気もしないではないけれど。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。