goo blog サービス終了のお知らせ 

しろつめ・楚々・くちかずこ姫のお部屋 goo

安易に清水の舞台から飛び降りるが、意外に用心深い。極めて自己中心的だが、意識がない部分で情が深かったりもする。

師走は嫌いだ!くちこはへそ天で寝ていたいのに!

2023年12月19日 14時14分00秒 | 日記・エッセイ・コラム

くちこは妙な反骨精神があり、

世の中が忙しそうにする時は、断固、暇にしたいのよ
染まりたく無い
押し付けられると腹が立つ
 
が、
忙しい
 
先ず、寝室の網戸が破れた
寝室の窓は二つ。
両方張り替えることに。
網戸用の網を買いに行き、自力で張り替え。
勿論、サメは戦力外。
邪魔だから近寄って欲しくないって存在。
 
せっかく枠ごと外したので、サッシのレールの掃除も。
これね、結構大変
くちこ家は全室ダブルサッシ、網戸、雨戸付きだから、レールの数が半端無い
寒。。。
 
とと、
唐突に電子レンジが壊れたのよ
未だ買って3年だから修理を依頼。
自動的に電子レンジの掃除、レンジ置き場の掃除が必須に
ついでに、下にアクリル板を敷く為に買いに行き、自力で採寸してカット。
電子レンジは持ち帰り修理となり、今は代替え機です。
 
サメ氏の運転免許行方不明に事件まで発生
無事見つけたのはくちこ
 
サメ氏不在の日は代理犬が寝ています
 
 
お教室の教材の準備も必須。
これね、頭が疲れるのよね、頭の中で作品を組み立てながら作り方を作成。


 
サメに、あんなにもう要らないと言ったのに、またハブ茶を採っていたので大量に煎りあげることに。
全部、ご近所さんや生徒さんへ。
この写真の倍です。(これ超大きい鍋なんだけど)
 
次に、サメ氏はサメ胡桃を炒って実を出したので、くちこが選別収容って仕事も。


 
サメ山の椎茸を焼いたり、

 
生徒さんに貰った田舎揚げを納豆焼きにしたり、(タレとチーズと刻みネギ)





最後の牡蠣をホイル焼きに。(氷温室で保存)
ベーコンと牡蠣をトースターで焼いて、



サメ畑のリスボンレモン汁をたっぷりと。
サメ氏は、更に醤油をたらり。
ま、この牡蠣はどうやったって美味しいんだけどね。

 
 
S夫人からは、超大きなラフランスが届き、
 
 
娘からは、宮崎土産や、北海道土産が届き、


 
次男と孫姫からは、クリスマスプレゼントが届きました。

 
 
昨日は、くちこ家のお墓参りへ
いつもお墓を管理お参りしてくれていた叔父夫婦が施設に入所したので頑張らないとね。
勇気を出して、、、
お墓の中を覗いてみました。
骨壷は多分4個。
後は、バラバラと白骨が直接、、、沢山。
いったい何年分?
ちなみに、百回忌、二百回忌とかあるんです。
 
帰りは、くちこ家御用達のうどん屋さんへ。
超美味しい
注文してから、生地から製麺されます。
その麺の形が独特。

サメ氏は、力うどんにごぼう天。

 
くちこは、肉ごぼう天。



これが麺ね。
よく汁が絡んで美味しい。



ついでに靴屋さんにも。
サメ氏のフォーマル用の靴。
使用頻度は低いけど流石に10年経つと経年劣化が、ね。
勢いで1秒で履けるスニーカーを購入。
スニーカーあるのにね。
勢いって怖いわ
ただ、旅行中は1秒で履けると便利かな?
くちこのはイタリア製?
高かったのはサメ氏のだけどね。



サメ氏のインソールまで購入。
扁平足でガニ股なので。

 
信じる者は救われる?
一回目の船旅で船内で二人分購入したのですが、サメ氏のをうっかりくちこが捨ててしまったので・・・

 
 
今日は今日とて、
くちこは、オーストラリアとニュージーランドのビザの不備への対応。
娘に助けて貰って。
 
サメ氏は、蒟蒻作り。
 
とにかく、雑用が多いのにげんなり。
今日だけは、暇を死守するつもりだったのにな
 
これから整骨院へ。
明日は体操。
明後日はお教室。
金曜日は門松作りなの、よ。

 
その後は暇な、筈


 


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お福さん、 (くちかずこ)
2023-12-22 21:36:21
貴女は几帳面で優等生的に働き者ですもんね。
敬服の一言です!
くちこは雑にこなしつつ忙しがっている?
そうそう、
いつ入院するか?
体調を崩すか?
できる時になるべくやっておこうって気分もありますよ。
できたら、キチンと片付いた綺麗な家で静養したいのでね。
さて、お楽しみは届いたかしらん?
返信する
よく働きますねぇ。 (お福 )
2023-12-22 13:03:06
次から次へといろいろありますね。
なかなかゆっくりと休めませんね。
サメ氏様もくちこさんを休ませてくれないわね。
でもこれってありがたいことなんだと思いますよ。
お福もね、ゆっくり生きるを歌っていながら、かさこそかさこそ動いています。またあの時の病気が再発するんじゃないか、それ以上になるんじゃないか、それともお迎えが。なんて思いつつやっておかなければならないことを元気なうちにやっておこうと。
プレゼントもいっぱいですね。幸せもいっぱいね。
お福にもね、明日あたり届くのではないか、と、思っているんですが。おおハズレかなぁ。
返信する
げんかあちゃん、 (くちかずこ)
2023-12-21 20:06:19
働いていた頃は、マジ、全て見て見ぬふりでしたよ。
日々の最小限の家事だけで手いっぱいでした。
今は暇なのでね、小掃除をちょくちょく。
これは、いつ寝込むか分からない?
体調が悪化するとできなくなる・・・
なので、出来る時に点数稼ぎをしている感じなんです。
年齢を考えても、年々、できなくなりそうだから、できるうちに、と。

お店の準備。
色々忙しいですね、頑張って!
返信する
ぺんさん、 (くちかずこ)
2023-12-21 20:02:52
寒い季節。
うどんが温まりますよね。
戦力外・・・
広い目で見たら、くちこも世間的には戦力外かな。
看護師も引退したしね。
子育ても親の介護も引退。

現役時代。
使えない人間。
これを使える人間に変化させることは至難でした。
資質ってあるのよねえ・・・
サメ氏も見ていても思います。
センスが無いし、無頓着。
モノサシの違いも?
まあ、補い合って生きる精神かしらね。
返信する
のんきさん、 (くちかずこ)
2023-12-21 19:57:04
靴。
そうだよねえ。
くちこは葬儀や法事で、脱いである靴が並んでいると、しみじみと・・・
これで解ります。
そして、失礼な言い方ですが、日本人か中国人かは靴で見分けています。

目をつむる・・・
了解。
返信する
やっこさん、 (くちかずこ)
2023-12-21 19:54:14
孫姫を褒めていただき恐縮です(#^.^#)
くちこの汚い字が遺伝しなくて良かったです。
工作や絵が好きな姫なんです。

そして、
体力温存。
健康維持。
これが最たる課題ですよ。
一応、気を付けてはいるのですが・・・
返信する
くみさん、 (くちかずこ)
2023-12-21 19:51:57
貴女はパンもよく焼かれるし、買い替えは必須かと。
来年に決算まで待ちますか?
確かに、トースターの方があれこれ手っ取り早いですけれどね。
ついに、出国一か月前になりました。
ただ、びっくりしたことに、旅行社に飛行機の時間を問い合わせたら・・・
と言うか、未だ最終案内も来ていないのでね。
二週間前でないと分からないとのこと。
驚愕!
新幹線の切符をどうしようかと。
おとなびチケットにしたいのでね。
返信する
oyajisannさん、 (くちかずこ)
2023-12-21 19:49:01
くちこも以前は網戸の張替えを自力でなんて考えもしなかったですよ。
そもそも、遡れば・・・
釘一本打たない人生でしたからね。
サメ氏のお・か・げ・で!
あれこれ身に付きました"(-""-)"
網戸の張替えは、ブロ友さんがブログに詳細に挙げられていたので、やってみようかと。
雑なんですけれどね。
寒い時、腰は大事にすべきだとくちこも思います!
返信する
Unknown (げんかあちゃん)
2023-12-21 17:03:31
くちこさんはいつも気が付く所を小まめに(とことん)お掃除して見えるから
根年末の大掃除っていらないでしょう?
お客さんや生徒さんが始終出入りされてると
気を付けてらっしゃるんじゃないかな?
家の事もやりながら旅行の準備も少しずつして
なんか楽しそうだな♪

年末だからってガッツリ大掃除するのは止めました
9月の暑い時でしたがそれなりにお掃除してもう終わり。
サッシのレール掃除は大嫌いなので父ちゃんに振っときました。

これからの10日間は
お餅つき。お店の掃除&クリスマスから正月の飾りの入れ替え。お節作り
もうこれだけで十分です。
返信する
Unknown (ぺん)
2023-12-21 15:45:36
うちにも戦力外が・・・。
今日もその戦力外が、急に約束をやぶったので大変でした。
急遽、この寒空の中、屋根のない原チャで結構な距離を走ってきました。
でも、とりあえず今日で、いろんな事の最大の山場を越えたのでほっとしてます。
帰宅してからここ読んでかえって戦力外がいなかったのでスムーズに終わったのかとも思ってます。
ただ、今日の事はその戦力外がやらないと駄目な事なんですよね。
とムカムカしております。
寒かったので写真のうどんが一層美味しそうに見える!
夜は鍋焼きうどんしよう!

くちこさんも私も少し暇になりますように
返信する
Unknown (のんき)
2023-12-21 10:30:36
物事が、降って沸く。。ってよくある事ですが、この時期は尚更でしょうかね
のんびり主婦の私も、さすがにお尻に火が付きはじめました
(息切れして開き直るのも早いのですが)

そうそう。。衣類をどんなに着飾っていても、足元に神経の行ってない人。私は見逃しませんよ(笑)
テレビを見ていて視聴者参加番組などで、そのような人を見かけると、奥様の神経を疑いますもの(笑)

大きな旅行を控えて、その日に合わせて体調を万全に整えることも肝要です
眼をつむる練習も去れたし‥です(笑)
返信する
Unknown (やっこ)
2023-12-20 22:59:58
師走。
くちこさんは忙しそうですね~。
あれもこれもやり出すときりが無いですね。
見て見ぬふりも大切です。
船旅まで体力温存してくださいね。
孫姫さん、字が上手ですね。真面目で丁寧な女の子なんだなぁと思います。
ごぼう天うどん、美味しそう~!麺も!!
返信する
こんばんは (kumi)
2023-12-20 21:55:50
我が家も電子レンジ、壊れた
6年保証、先月で切れたとこ
オーブン機能が壊れたけど、電子レンジは使えるので
当分このまま使うつもり
グラタンも先日オーブントースターでうまく出来たし
ただケーキやパンは無理

くちこさん、スイッチオンで忙しく動いてるね
楽しい予定があるからね~良いなあ
返信する
今晩は (oyajisann)
2023-12-20 21:03:13
今晩はスケジュールいっぱいご多忙ですね。
我が家網戸ボロボロ。
リフォームの時に張り替えも頼めば良かったと後悔。
自分で張り替え出来る方尊敬します。
私も今日今年最後の月一墓参り終了。
後は掃除・・・腰が悪いの理由に腰が重いです。
何時も応援ありがとうございます。
返信する
zooeyさん、 (くちかずこ)
2023-12-20 19:51:45
革製品の経年劣化はテキメンですよね。
しかも、靴って、その人を計るモノサシって面もあるし・・・
サメ氏は無頓着なのですが。

牡蠣のホイル焼きね。
あれ、チーズに見えるけど、サメ畑のリスボンレモンの搾り汁なんです。
濃厚な・・・
このレシピ、練りからしを入れて焼くように習ったのですが、くちこは、レモン汁と牡蠣の旨味だけで食べようかな、と。
返信する
ねこママさん、 (くちかずこ)
2023-12-20 19:49:04
今日は、体操から帰宅したら、数時間は連続ドラマ視聴しつつゴロゴロしていましたよ。
お昼は炒飯。
夕飯は、貰った折詰と鍋。
体力温存、これ、くちこの使命!

孫姫からの作品、テーブルに飾っているので和みます。
くちこは威圧感満載の母親、祖母なのでね、
プレゼントを忘れたら祟りが・・・
返信する
いつでもゆめをさん、 (くちかずこ)
2023-12-20 19:45:35
くちこも早め人間です。
これは遺伝かも?
母もだったので。
きっちりタイムスケジュールも考えるキチキチ人間なんです。
逆な所も多いけどね。

電子レンジ、持ち帰られてから何の連絡も無いのよね。
レンジ機能だけの小さいタイプなのでねえ・・・
まあ、あるだけでもありがたいけど、
アップルパイ作りは頓挫しています。

年末年始、そちらは今回は大奮闘必須ですね。
その後、のんびりしてくださいな。
返信する
PAPAさん (くちかずこ)
2023-12-20 19:33:46
くちこは、足慣らしで既に履き始めています。
サメ氏はそのまま。
靴ってね、その人のステータスが解るなあと思っています。
靴、大事だしね。
今日は、数時間は、ゴロゴロとドラマ視聴していましたよ。
体操で、折詰が配られたのでね、体操のお母さんに貰った野菜で鍋と折詰と決めて、のんびりしていました。
返信する
もにもにさん、 (くちかずこ)
2023-12-20 19:28:50
くちこも、常日頃、気が付いた時に小掃除を繰り返しているので、大掃除って長くやっていないです。
窓ふきはサメ氏だしね。
落第レベルだけど、自分でやりたくないので目をつぶっています。
インソール、サメ氏のは、十年前に購入したのと凄く進化している感じなので、くちこのも買い替えようかと思案中・・・
うどん屋さんね、今年代替わりしていたんだけど、流石ツーカーだった親子、孫、しっかり踏襲されていたので安堵したくちサメでした。
返信する
Unknown (zooey)
2023-12-20 16:00:34
靴は使ってなくても経年劣化しちゃいますからね。
この秋、フォーマルな草履とバッグが壊れてしみじみ実感しました。
古いのはどんどん捨てなければ!
牡蠣とベーコンのホイル焼き、美味しそうです。
早速やってみますが、写真を見ると、チーズも加えてあるような!?
返信する
Unknown (nekomama123)
2023-12-20 12:50:03
こんにちわ。
いつも、お忙しそうです。
ゆっくりできない性格なのかな?
ただでさえ、のんびりできない性格。
年末の、周りの慌ただしさの中やっぱりバタバタしてしまうのでは?
やれる体力があるから動けるでしょうが、とうかホドホドで止める勇気ももってね。
来月、大変な旅行が控えていますからね。

旅行、是非実現してほしいですから。

ご家族からの、クリスマスプレゼント🎄🎁
いいな~~🎵🎵
我が家は、送るばっかりです💦💦💦💦
返信する
Unknown (itudemoyumewo1228)
2023-12-20 10:52:50
くちこさん

私も早めにできるものは 作っておこうと 色々済ませてますが
直前じゃないとダメなやつとか
なんだかんだで 気持まで ゆっくりのんびりとは
中々いきません
結局 気ぜわしいですねー

オーブンレンジが壊れちゃったんですか?
年内修理 間に合いますか?
我が家でも 日々のお弁当作りに必需品ですが
代替え機はあるなら 安心ですねー

一度で良いから なーーーんにもしない
年末年始を 過ごしてみたいです(笑)
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2023-12-20 01:13:48
くちこさん 忙しいですね。
暇なはず・・・と思うと余計忙しくなるような(笑)
くちこさん おでかけもあるのですから 疲れをためないようにね・・・
と言っても無理なような・・・(笑)

フォーマルシューズ 私も買わないとと思いましたよ
この間使って・・・・
スケッチャーズの靴 いいですね
1秒で履ける靴 ほしいけどお値段がね~
くちこさんのも履きやすそうだよ(*^-^*)
返信する
大掃除はしません (もにもに)
2023-12-19 22:16:46
大掃除らしきものはしません。
いつもの掃除をちょっと丁寧にする程度です。
知人が奥さんのために年に2回、ハウスクリーニングを
頼んであげています。それが、いいな~と思って。
我が家も私たちの代になったら それ頼みます(笑)
>インソール
靴ももちろん大事ですが インソールだけでもかなり
違うようですね。
次女を産むまでは ムカデかっていうくらい安物の
靴を持っていて 履き心地なんて気にせずに何でも
履いていましたが 膝や足のダルさが酷くなってから
靴の大事さを実感しています。
だから靴は夏冬足しても片手くらいになりました。
>うどん
おいしそうです♪以前の職場の近くにこんな麺の
手作り田舎うどん的なお店があってよく食べました♪
返信する
おとめさん、 (くちかずこ)
2023-12-19 19:50:29
シャドーボックスの講師になれるかどうかは・・・
何枚ものカードから色んな部品をカットして過不足無く立体的な作品にする切り方を考えられるかどうかに掛かっているような?
くちこの生徒さん達も、何人か講師になられましたが当分、切り方だけは、くちこが考えていましたよ。
まあ、マイナーな世界ですけれどね。

フォーマルシューズね、
外側はともかく、内側が劣化していて・・・
靴って、その人の生活が見えるとくちこは思うんです。
サメ氏を高く売るために?
正統なフォーマルシューズにしましたよ。
返信する
TAKAOSANさん、 (くちかずこ)
2023-12-19 19:46:25
うどんね。
これ、くちこのイチオシ!
しかも、生地はカットされながら、そのまま、沸騰した湯の中に落下するんですわ。
生地がだんだん、ワラジ型になって、最後は切られながら湯の中の飛び込む。
見ていて面白いです。
目の前なので。
返信する
Unknown (おとめ)
2023-12-19 14:59:29
お~何と次から次へとお忙しいことですね。
皆さんからのプレゼントも凄いです。
我が家は、バアバアにはプレゼントは届きません(多分)
お教室の準備も、大変なんですね。
我が家での中国語教室は、場所の提供とお茶の支度だけです。
海外旅行も、難しくなってきましたね。
(メカ音痴の老夫婦には、ハードルが高いです。)

そういえば、我が夫のフォーマルシューズかなりくたびれてます。本人は気のしてないようです・・・。
返信する
お忙しそうですね (TAKAOSAN)
2023-12-19 14:34:14
こんにちは。
忙しいのによくこれだけ、マメに写真も撮られて。
たくさん食べ物ありますね。
でも、一番私にピッタリ来たのは饂飩ですかね。
とても美味しそう。
返信する

コメントを投稿