goo blog サービス終了のお知らせ 

akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

忠誠號蚵仔煎                士林夜市

2020年01月16日 | 2020台湾旅行記


ひとまずホテルに戻り シャワーを浴びてから
MRTに乗り鼎泰豊 の本店の方へ行った。

事前に予約を入れていたので、待たずに入れました。



敷地は狭いながらも1階の厨房には沢山の職人さんが
小籠包を包んでおられます。



適当に点心を摘まんでから夜市に行ってみましょう。



MRTに乗り台北最大夜市と呼ばれている士林夜市に行ってみた。



士林名物の巨大クリスピーチキンの屋台
めちゃ人が並んでいます~



こんなのが毎日休みなしで開催されてるのだから
台湾って凄い所ですよねぇ



日本の縁日の風景みたいですが 規模が違います



地下1階に食堂街があるので行ってみよう



みんな吸い込まれるように下に降りていきます。



雰囲気は去年の夏行った広島のお好み焼きビルに近い感じかな
区画毎にお店が入っていて
どこもかも似たような料理を出しています。

私が通ると

「ビールアルヨ」 
「オイシイ ハイッテ、オイシイ~」

と呼び込みの声が凄い



その中でも一番流行ってそうなお店に入った。



台湾に来たなら食べてみたい料理が有ったのだ



コレですよコレ 臭豆腐

メニューに日本語訳があって
「くさみの良い豆腐」って書いて有った



添えつけのキャベツの漬物とタレとパクチーで中和されるのか
発酵臭はするけど大丈夫、

1番最初に納豆を食べた時の感覚に似てるかな
意外にイケるやん~って



それと定番の牡蠣のオムレツ 



まあオムレツってよりはお好み焼きに近いわね
合計115台湾ドル 437円也













4日目のリージェント台北

2020年01月15日 | 2020台湾旅行記


4回目のビッフェモーニング



見られてる方もまたここかいな?と思われてると思いますが



私もそろそろ贅沢モーニングも飽きてきており
地元のローカルな朝食を食べに行きたい気分なんです。



4日目ともなれば完璧におかずのラインナップも覚えてしまって



遠目に見てどこに何が置いてあるってのが分かります



でも これ まだ食べて無かったな



オーダーしたら速攻でおにぎりを握ってくれます。



今日はもう帰るだけ~

台湾観光をよく知る友達から
昨夜行った東門駅の鼎泰豊本店近くに
お茶屋さんとケーキ屋さんのコンセプトショップが
あるので行ってみたら?
とLINEがあったので行ってみましょう。



最後のホテルビュフェはシンプルにカレーライスとサラダ



京盛宇             

2020年01月14日 | 2020台湾旅行記


台湾旅行最終日 台北駅でインタウンチェックインを済ませて
キャリーケースを預けてから
MRTに乗り東門駅で降りて グーグルマップを見ながら
鼎泰豊 本店とパン屋さんの間の道を入って行きます。

途中の阿原ソープの店を目印に右折したらすぐ



台湾茶で有名な京盛宇とパイナップルケーキで有名な
サニーヒルズのコンセプトショップ



京盛宇 ググって調べてみた。

日本人ならお茶で有名な京都の宇治を連想させる
文字の組み合わせなのですが、



京は億、兆の上の単位
「茶を植え 製茶し お茶を入れる」
過程の中に無数にある行程の完璧な組み合わせに
よって一杯の美味しいお茶が出来上がる事の象徴



盛は勢いよく発展する また器という意味もあり
美的精神に溢れる全く新しい喫茶文化を広めるという意味



宇は天地四方上下の空間を表して
台湾の空間でこの美味しさと香りが育まれるそうです。



コンセプトショップだけあってお茶とパイナップケーキのプレートが
無料で頂けます。 



また試飲したお茶が有れば入れてくれます
期間限定みたいなので、行かれる前にフェイスブックで
確認して下さいね~


チャイナラウンジ                       桃園国際空港

2020年01月13日 | 2020台湾旅行記


東門の京盛宇でお茶した後、早めに桃園国際空港へ
出発は第2ターミナルから

制限区域内はシャトルが使えないので
徒歩20分ぐらいかけてウイング間で繋がっている
第1ターミナルにあるチャイナエアラインのラウンジへ移動



第2ターミナルにも2カ所チャイナエアラインのラウンジが
有るらしいのですが、事前情報にようと第1ターミナルの
ラウンジの方がゴージャス感があるらしい~



間接照明が使われていて、いい感じのフロアです



ソファ席も用意されているのでゆっくりできそう~



ストウブがずらりとあって 美味しそうな料理が



リージェント台北の朝食と比べたらショボいですが
なんせこれタダで食い放題なので有難い~



点心も充実しております。



フルーツも有りますよ~



ボーディンタイムの17時までゆっくりネットとかで
暇を潰しましょう~





チャイナエアライン

2020年01月06日 | 2020台湾旅行記


第2ターミナル17時のボーディンタイムに
第1ターミナルのラウンジからダッシュで移動~ 



行きはプレミアムビジネスシートだったのですが
帰りは通常のビジネスシートです

やはり行きの飛行機の方が良かったなぁ~



飛行機が空に上がると晩ご飯が用意されます。
華風か和風を選択できるのですが
帰りはやっぱ和風かな~



前菜取り合わせ
伊達巻き 黒豆 海老の本焼き 紅白なます チキンの松風風



小鉢 
シーフードゼリーのゴマ酢和え



煮物
鯖と野菜の煮物



台の物
チキングリルの照り焼き



デザート
季節の果物
ハーゲンダッツチョコレート



やっぱ台湾は良かったなぁ
温かくて活気があって
4泊5日じゃ足りませんわ
淡水や北投にも行けなかったし

また来年には台中 台南辺りを旅行してみたいです。