
12:30
今日はグルメと旅プレイバックのまさいさん主催のバーベキューに招かれました。
グルメなまさいさんの主催なので、ただのバーベキューじゃございません。
見てください、このメニュー表、野外イタリアンパーティーです。

女性6名 男性3名 の9人で盛大な野外パーティです。
総監督 まさいさん 女性陣は料理の下ごしらえ、男性陣は力仕事と炭火熾しです。

アウトドア雑誌でしか見たことないダッチオーブンがありますよ 横には七輪が2発あり akiraのお仕事は炭火熾しですね。

女性陣が下ごしらえをしている間 男性陣は炭火熾し、まずは火だねを置いて炭をいれ下からフィーゴでパタパタ、
これが簡単そうに見えますけど、意外と苦戦なんですよ なかなか火が上がりません。

13:45
必死で炭火を熾してる間に、女性陣が戻ってきて、シャンパンで乾杯です。

缶ビールじゃなくシャンパンってのが洒落てますよね。カンパーィ

アンティパスト その1 鮮魚のカルパッチョ

めっちゃ 美味いね~ 朝に鶴橋で買ってきたサーモンと鯛です シャンパンにめちゃ合います。最高のスターターです

アンティパスト その2 ドイツのハム これもうまっ ここで白ワインなんですけど写真撮り忘れ~

13:52
ここでメイン料理のゲームヘン(軍鶏)のローストの料理に取り掛かります。

ゲームは合戦 ヘンは雌鶏 戦う雌鶏なので軍鶏 ダッチオーブンを使って焼きあげる
野外料理の醍醐味ですね。 鶏肉に付いている赤いボタンみたいなのは温度センサーらしいです。

さあみなさ~ん 写真撮りましょ~ね

蓋にも炭火を置いてオーブン状態でじっくり焼き上げます 楽しみだね~っ

ゲームヘンのローストを焼いてる間に
アンティパスト その3 イベリコ豚生ソーセージを鉄板で焼きます。

一通り焼き色を付けたあと鍋をひっくり返して蒸し焼きにします。

13:58
美味しい肉汁と脂がたまりませ~ん 白ワイン グビッグビッ

アンティパスト その4 プレジョーヌ(フランス産鶏)の焼き鳥

14:17
炭火なので香ばしく焼けてますよ 国産のブロイラーと違って味があって柔らかくてジューシーで美味しいね。

14:22
ボスまさいさんがダッチオーブンの蓋をあけるとメンバーみんなの大歓声です。 ゲームヘンが綺麗に焼きあがってますよ

今日のメインイベントに相応しいヴィジュアルです。 まさかこんなすごいのがバーベキューで出てくるとは思いませんでした。

まさいさん自ら切り分けてサービスしてくれました。 皮が薄くて、旨味がたっぷりの柔らかいお肉です。
私も真似して 切り分けさせていだきましたけど
女性陣から
「akiraさん 雑っ~~」との意見が、、、
もうこのあたりで赤ワインに行ってたと思うのですが、写真撮るのわすれてました。

つづいてラムチョップの登場。レストランではパン粉と香草で焼いたんがでますが、シンプルに炭火焼きです。

14:40
生後1年未満の子羊のお肉です 柔らかくて美味いね~ akiraはお肉の中でこのラムが一番好きかも
赤ワインに合いますな~だんだんこのあたりから ヨッパになってきたような~

次は野菜炒め、 色とりどりの野菜です

15:05
細の目にカットして鉄板で焼きます。これが意外と時間がかかるんですよ。

オイスタソースで仕上げます。

15:24
パプリカも甘みがあって美味しね~ アッサリしてるのでなんぼでも入りますよ。

朝 鶴橋商店街で仕入れた鮎を塩を降って焼きます。
見ての通り網を高く上げてるでしょ。 まさいさん曰く 鮎は遠火の強火でじっくり焼くらしいです。

15:44
塩もこだわりの塩使ってるので ハンパなく美味しいです。
はらわたなんか最高に美味いじゃないですか?
隣のお嬢さんに
「私はらわた苦手なんでakiraさん食べてくださいっ」
っていって もらっちゃいました。
美味いっ 美味いっ

これも 朝 鶴橋商店街で仕入れた大エビです。

甲殻が香ばしく焼けたいい匂いがしますよ~

スペイン産のドングリを食べさせて飼育したイベリコ豚肩ロースのステーキです。

16:31
脂に深い甘みがあって とろけるような味わいですね こりゃ別格の豚ですわ。
赤ワイン グビッ グビッ グビッ もう結構飲んでまっせ~

続いてキノコ炒めです。

17:03
仕上げにネギとポン酢をかけたのかな? だんだんこのあたりから記憶が断片的に消えてます。ヒクッ

続いてシャラン鴨のコンフィ

17:49
シャラン鴨とは、フランスのシャラン地方の鴨
コンフィとは、フランス料理の調理法の一つで、鴨肉、鶏肉などのお肉を、低温の脂で煮たもので
箸を入れただけで、ホロっとお肉がくずれるくらい柔らかいです。

プリモピアット
イタリア料理の組み立ての中で、前菜と主菜の中間に位置するものが第一の皿なのですが、
現在時刻19:00 乾杯が始まってから5時間15分たってから第一の皿です。
昼は暖かかったのですが 夜になると冷え込んで、みなさん火の周りに集まって暖を取ります。
鍋でイタリア産のオリキエッテ(イタリア語で耳たぶ)を茹でます。
隊長まさいさんはトイレに行ったまま帰ってきません。 トイレで寝てるのかな?

オリーブオイルでガーリックとウスイエンドウとインゲンをソテーして茹でたオリキエッテを合わせます。

19:05
最後の料理が出来上がりました。ガーリックと塩気が効いてとっても美味しいね。
あれっ 隊長どこ行ったのですか?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます