
神宮会館でお昼を食べたあと 内宮で御神楽を見るまでに時間があるので おかげ横丁をブラリ
先月チェック入れていた 五十鈴川カフェで食後のオヤツといたしましょう。

神域と俗界の間を流れる五十鈴川を見渡せる古民家カフェです。

俗界まみれのakiraのランチがオヤツを食った後 あちらの神域の方に行けるのでしょうか?

先月来た時も小雨が降っていたのですが、今日も小雨です 雨もまた風情があっていいものです。

囲炉裏があるテーブル席でコーヒーを
オーダーごとにネルドリップで一杯づつ丁寧に抽出されているので珈琲のいい香りが
店内に広がります。
私は深煎りのストロング 私より俗界まみれの友達トラちゃんは中煎りのマイルドで、

横丁ぜんざい 小豆もしっかり形があって 焼きかきもち2つ 香ばしくてうま~~ぃ
やっぱり俗界はいいですね~

さあ 昼飯くってオヤツ食ったので、五十鈴川を超えて神域へと参りましょうか、
俗界まみれなトラちゃんは この後、松坂牛のコロッケを買おうかどうしようかと悩んでいました。

このお店、行ったなと思いブログを繰ってみたら、私が入ったのは「甘味処 益屋茶房」でした。
同じように五十鈴川に突き出た窓際で・・・そう言えば座敷じゃなかったな。(^_^ゞ
私も小学校の修学旅行は伊勢でした
おっしゃる通り 赤福とショウガ板のイメージしか思いだせないです
伊勢は雨が多いんですかね 神宮の山に霞が出て
神々さが際立っていました。