2007年10月デアゴスティーニから週刊ハーレーが
創刊されました。
創刊号890円の価格につられて買っちゃったところ
完成は2009年7月で、全部で89週
完成までは 890円+1,790円×88=158,410円
約じゅうろくまんじゃくかかる計算なんですよね
そろそろあと1か月で全巻揃うのでそろそろ作り始めるとしますか

PCの写真の実車の4分の1スケール、ほぼ金属の7キロ、
ハーレーの中でも人気の高い1,990年製のファットボーイが完成します。

ハーレーの象徴のVツインエンジンの組み立てです

前後シリンダーが組みあがります。

エンジンシリンダーとエンジンホルダーとミドルフレームの組み上げです。

エンジンブロックにキャブレターとホーンカバー ロッカーカバー
取り付けです

ファットボーイのエンジンが出来上がってきたよ。
つづいてフロントフォーク部の組み立てです

フロントフェンダーとフォークとキャリパーの取り付けです。

金属製ずっしりしてなかなか重量感ありますよ

フロントタイヤの組み上げです。

ファットボーイらしいディッシュ型のホイールです。
創刊されました。
創刊号890円の価格につられて買っちゃったところ
完成は2009年7月で、全部で89週
完成までは 890円+1,790円×88=158,410円
約じゅうろくまんじゃくかかる計算なんですよね
そろそろあと1か月で全巻揃うのでそろそろ作り始めるとしますか

PCの写真の実車の4分の1スケール、ほぼ金属の7キロ、
ハーレーの中でも人気の高い1,990年製のファットボーイが完成します。

ハーレーの象徴のVツインエンジンの組み立てです

前後シリンダーが組みあがります。

エンジンシリンダーとエンジンホルダーとミドルフレームの組み上げです。

エンジンブロックにキャブレターとホーンカバー ロッカーカバー
取り付けです

ファットボーイのエンジンが出来上がってきたよ。
つづいてフロントフォーク部の組み立てです

フロントフェンダーとフォークとキャリパーの取り付けです。

金属製ずっしりしてなかなか重量感ありますよ

フロントタイヤの組み上げです。

ファットボーイらしいディッシュ型のホイールです。