goo blog サービス終了のお知らせ 

akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

幸せの青い鳥          阪急オフィスタワー

2011年04月23日 | 梅田  中津 十三


あの娘と距離を縮めたいとか、プロポーズしたいけどきっかけが見いだせないそこのあなた

今日のakiraのランチはそんなあなたにぴったりのお店を紹介します。 



去年できた阪急オフィスビル15階に業務用かと思うような巨大なエレベーターで一気に上がります。



エレベーター降りて突き当たりにあります スカイダイニング&バー、ブルーバード 



イタリアンとフレンチを融合したような料理、フュージョンっていうんでしょうか そんな感じのお店ですね。



全席梅田の夜景が見渡せるカップルシートです、 うわっやらしぃ~な~

アラカルトもあるんですけど じゃまくさいのでテーブルを鮮やかに彩る海と大地に美味が詰まった

贅沢大人のディナーBコース3,800円を選んじゃいました。



アミューズはフュージョン系レストランでよくでてくる理科の実験室みたいなやつ

スモークサーモンとイクラのムースシューター 



前菜盛り合わせ、手前から桜鯛と黒毛和牛のにぎり、

ホタテ貝に冷製パスタをぐるぐる巻きにしたキャビア添え 赤座海老と苺の冷たいテルミドール 

グリュエールチーズを乗せて炙った筍 フォアグラと地鶏のガランティーヌ

まあ見ばはエエんやけど、値段が値段なんで こんなもんやろ



新鮮野菜のパーニャカウダー  シチリア産アンチョビソースのフォンデュでいただきます。

生野菜をホットドレッシングで食べる感じですか? 2人で一皿だから コレ食べる? この野菜嫌い?

など付き合って間もない彼や彼女と来店しても会話にことかかない料理です。



すっかり日が落ちてパーニャカウダーの灯りがいいムードになってきました。 

次はパスタで桜海老と三つ葉のぺペロンチーノ 



イトヨリのバプール ハマグリと桜のエッセンスのポタージュスープ風のソース バプールは蒸すってことですけど

ちょっと蒸しすぎでっせ、身が固くて、魚臭みがあり イマイチの一品でした。

まあ雰囲気 雰囲気っ 恋人同士の時はなんでも

見つめ合いながら「うん美味しいねっ」って言おうね。



黒毛和牛のロースト 春野菜のグリル添え、 このクリームの効いた甘めのマデラソースに付けて食べると美味いです。



もうカップルだらけ、 あっちこっちで熱いハニートーク真っ最中です

「すっきやねん」

「もちろん あたいもやで、」

てな会話が交わされてるのでしょうか?



最後は熱くなったカップルをクールダウンするデザート5品盛り、 恋人達の為のレストランですね。 

ウェキペディアで青い鳥を調べると

今の自分は本当の自分ではないと信じ、いつまでも夢を追い続ける人、

例えば、理想の職を求めて定職につかず転職を繰り返す人や、

理想の医者を求めて受診する医療機関を頻繁に変える人や、

理想の結婚相手を追い求めていつまでも実在の相手を拒否し続ける人などのことを青い鳥症候群という。

って書いてありました。


な~~るほどっ


ブルーバード ダイニングバー / 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪急)
夜総合点★★★☆☆ 3.5




食べログ グルメブログランキング






カンテグランデ      中津

2010年12月12日 | 梅田  中津 十三


梅田からちょっと離れた中津のとあるマンションの地下1階にイカしたカフェを紹介します。 ってここは有名店なんですけどね。



エスニックなインドの雰囲気がします。カレーのランチがあるみたいのですが、昼飯食った後なので、



ケーキセットを頼んだよ。



野苺のティラミス ボリュームもあり とっても美味しいよ。



紅茶も2杯分たっぷり入ってます。















カンテ グランデ 中津本店カフェ / 中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)梅田駅(阪急)
昼総合点★★★★ 4.0









食べログ グルメブログランキング




別館牡丹園     梅田エスト

2010年09月28日 | 梅田  中津 十三


丸窓のレトロ風の上に2段でオフィスビルが建っている阪急百貨店のビル
 
ちょうどつなぎ目の15階部分が展望できるらしいので 行きましょうか。



私の部屋ぐらいの広さのエレベーターで一気に15階まで行きます。



御堂筋 淀屋橋方面です。



見下ろすと巨大な船のような阪神百貨店ビル

さ~ 昼飯 昼飯っ なに食おうかな~っ



先ほど読んだグルメブログがサブリミナル効果が働いてるようで、自然にこのビルに引き付けられます。



このお店は神戸の本店とちがい (アッいやいや本店っていっても別館なんですけどね ややこしいねん)

お得なランチメニューがあるのですが、それには目もくれず 

グランドメニューを開きます。 いざっ



ほ~っ これね。

五目焼きそばハード麺を注文したいのを、、、、、、、、なぜかサブリミナル



にゃ~るほど これでんな



↓を食べるのに↑はかかせませんやろ。



サクサクッ ほっほっ~っ



ハード麺 ソフト麺選べますが、、サブリミナルっ



ゴマ団子うまっ





神戸元町別館 牡丹園 大阪梅田エスト店広東料理 / 梅田駅(阪急)梅田駅(大阪市営)中崎町駅
昼総合点★★★★ 4.0






食べログ グルメブログランキング






名代かつくら      茶屋町アプローズ

2010年09月25日 | 梅田  中津 十三


秋分の日前後3日の計7日間のお彼岸 みなさんお墓参りいきましたか? 

akira家は今日行って来ました。

お墓参りの後は 梅田でお昼ごはんです。



菊乃井の村田吉弘氏とコラボした旬野菜のとんかつ膳「秋」1,880円を注文

まずは儀式の胡麻のすりおろし、グリッグリッグリッ う~んいい香りだっ



旬野菜 20種の松花堂です



茄子の揚げ浸し、しめじ サンド豆 白和え 柚子



自家製豆腐 木の子味噌 柚子七味



野菜東寺揚げ 生麩 べっこう飴 生姜



野菜サラダ 蕪 水菜 南瓜 人参 キャベツ ラディシュ 柚子胡麻おろし



サクッサクに揚ったヒレかつ中はしっとり柔らかいっ うま~っ 

麦ごはんと御味噌汁が付いてます。


あ~美味しかったあ



名代とんかつ かつくら 梅田茶屋町店とんかつ / 梅田駅(阪急)中津駅(大阪市営)中津駅(阪急)
昼総合点★★★★ 4.0




食べログ グルメブログランキング




ブリーゼ ブリーゼ

2010年07月10日 | 梅田  中津 十三


いろんな方がすれ違う一瞬、

午後6時半 大阪駅と阪急百貨店の間の交差点、帰宅を急ぐサラリーマンやデートに向かう学生さんやOLさん



変わりゆく梅田の姿、新しいビルがどんどん立ってるね。



億万長者当選続出の4ビル宝くじ売り場、この中に当選する人がでるのでしょうか?



西梅田のオシャレなファッションビル、ブリーゼブリーゼ、



ブリちゃん 定刻になるとマリオネットのごとく動きます。



ヒルトン 丸ビル 3ビル 4ビル流れる車もライトを点灯させる時間ですね.



これからの時間が勝負の北新地方面です。



仕事を終えたショベルカーの団体さん発見、 おつかれさま~っ






パチもの天国

2010年06月10日 | 梅田  中津 十三


改札出たら、立ち飲みや居酒屋が連なっている、とある歓楽街にきています。
駅前の通称 しょんべん横丁です。



福島の最近流行りの女子も入れるオシャレな立ち飲みと違っておっさん度全開の汗臭い立ち飲みで、
BSでやっている吉田類の酒場放浪記にでてきそうなお店で一杯ひっかけます。



午後3時に入ったので、客は私だけでした、まあとりあえず コレですな。



最近B級グルメ道まっしぐらなakiraのランチですが、今回も思いっきりB級ですよ。
ビールのアテにタコワサビ、



軽く腹ごなししたあと 街を散策です。


中国の石景山遊楽園ばりのパクリキャラクターがこの街の通り名になっています。



鉄腕アトムとサザエさんの波平さんが合体して、鉄わん波平ですって、著作権大丈夫なんすか? 

でもこの絵を見たら波平さんがアトムのコスプレをしてたんだってのがわかりました。



仕事を終えた波平さんが アトムのヘルメットを外して、カウンターで飲んでますね しかも3杯も
疲れてるのか 背中にサロンパス貼ってるのがリアリティがあります。


パクリキャラはこれだけじゃないですよ。 この看板は駅前ならよく見るでしょ



おもいっきりパクってるし 笑うでしょ



副題に おーい! 一緒に入ろ~よ!! 極楽~極楽~だよ♡ だって、

みのもんたが朝やってる情報番組ね



北の街から南の街まで素敵な夢を届けます♪

心安らぐゆとりの生活電話一本かなえます♪

ジャーパネット♪ ジャパネット♪

フワッ フワッ

夢のジャパネット



たかおって


カオスな街を代表するお店を紹介します。グルメブログから大分ブレてきたakiraのランチですが
面白ろければいいじゃないですか。



かなり香ばしい感じのお店ですけど 何屋さんなんでしょ?



よく田舎に行ったら 野菜とかを無人で売ってるアレの類なんでしょうか?
干してある洗濯物も売ってんのかな? 誰も買わんで~

ポストにそこらじゅうに禁煙 断酒って書いてあるのが かなりイッてますね。



買えばここに金を入れろって指示してますよ  100円って書いてますが どーみてもゴミにしか見えんのですが、



つっこみどころ満載のお店ですね。

























サルバトーレクオモ        梅田

2010年04月23日 | 梅田  中津 十三


1階は食べ放題のブッフェスタイルなのですが ここの名物 ピッツァ世界コンペティションで3年連続受賞したDOC
~ドック~は2階じゃないと食えません。



ってことでせっかく来たのでドック食いたいじゃないですか 2階のお店にGOです。



1階の店とガラッと雰囲気が変わって 恋愛モード全開のお店ですね~ 窓側のソファ席に案内してもらいました。



☆世界一のピッツァ DOC(ドック)セット☆
ミニサラダ ドック ソフトドリンク付き
2,300円

☆ピッツァセット☆
ミニサラダ、ソフトドリンク付き
日替わり3種のピッツァから1つチョイス
1,200円

☆パスタセット☆
ミニサラダ、ソフトドリンク付き
日替わり3種のパスタから1つチョイス
1,200円

☆ランチコース☆
前菜3種盛り合わせ
ピッツァorパスタからお一つチョイス
本日のお肉orお魚からお一つチョイス
カフェ
1,800円



もちろんドックセットとピッツァセットね~ ピッツアセットでチョイスしたのはマルゲリータ



ピザにかかせない飲み物と言えばこれですな っていつもこれなんですけど。



きました きました 手前がドックね 奥がマルゲリータ



周囲が膨れている部分は通称コルニッチョーネは 所々に焦げ目がついて 
焼き立てパンの風味がして美味しいね~。



うんま~っこりゃうまいやあ~

チェリートマトの甘みとと水牛ミルク100%のモッツアレラ
のクリーミーで濃厚なチーズがたまりません。 



いままで食ったピザと全然ちゃうわ~ うまっ うまっ

失礼ながら、ピザってオヤツに毛生えたもんと思ってたのですが、  目から鱗です。



最後はコーヒーで、 うまかったなあDOC ピザ開眼の日でした。





PIZZA SALVATORE CUOMO 梅田 &The BAR ピザ / 東梅田駅北新地駅大江橋駅
昼総合点★★★★ 4.0








食べログ グルメブログランキング



















ネスパ          梅田第3ビル

2010年03月01日 | 梅田  中津 十三


梅田第3ビルの地下2階といやあ~ はがくれ、 うどん棒、 踊るうどん、 うどん屋激戦区ですが、
今回私がランチに訪問したのは コロベットっていう商標登録したコロッケで有名な洋食屋さんネスパです。

昭和24年、外国航路の船のコックをしていた初代主人が桜橋でお店を出したのが
始まりで、ここ3ビルは支店だそうです。



なんかすごい懐かしい感じのするレトロムード満点の洋食屋さんです。
ここは商標登録されているコロペットランチを注文、コロペットランチは普通は1,260円なのですが、
今日、月曜日は980円になります。 得した気分ですね~



コンソメスープがついてます。



スープを飲んだ後、おっ!やっぱコレですなあ



コロペットランチは 牛 豚 海老 鶏 から2種類選びます、私は牛と豚を選びました。
エバミルクで作ったホワイトソースに 牛と豚のスライスで包んで、揚げた固めのクリームコロッケです。



ランチのあとはセルフの紅茶かコーヒーが付きます。



ネスパ 大阪本店洋食 / 西梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)
昼総合点★★★☆☆ 3.0





食べログ グルメブログランキング


ロメオ&ジュリエット     中津

2010年02月02日 | 梅田  中津 十三


高架下マニア(そんなんいるんかな?)に絶大な人気を誇る中津の高架下の黄金郷(エルドラド)を見に行ってきました。



阪急梅田駅からわずか一駅の距離の中津駅で降ります。



右に阪急電車の6車線と左に国道176号線4車線が走っています。合計10車線の下はダンジョンのようになっていて、
高架下の黄金郷(エルドラド)があります

ちょっと横からダンジョンを覘いてみましょう。



おっと~っ期待どおりの荒れ具合です。




目と鼻の先に再開発中の大阪北ヤードが見えますね。巨大ターミナル駅の近くに、
高架下のエルドラドがあるなんて、信じられません。
 


おっこれがエルドラドへ行く入口ですね では降りてみましょう。




ダンジョンへは階段で降りていきます。当然バリアフリーにはなっておりません。



高架下の壁面にチャップリン?の絵で御出迎えです。



反対側を見たら176号線の高架下にカフェが入ってます。 ちょっと入ってみましょうか




176号線の高架下に入っている ロメオ&ジュリエットっていうカフェです。



もともと高架下の倉庫を改造してつくられたみたいですね ステージもあるので、
ショーとかライブとかするんでしょうか?



なんか芸術色プンプンするインテリアです。



オセロや卓球台まで置いてあって、ここで食事かお茶するだけで、自由に使えるそうです。



昼ごはんを済ませてきたので、たこ焼きセットをいただきました。



こんなただっぴろいお店で客は私一人だけです。



オーダー通してから焼いてくれたので、アツアツで美味しいよ。 ハフッ ハフッ



さ~今からエルドラドの探検ですよ~っ。この不気味な照明が怖いです。まったく人が通っていません
とりあえずこの高架下のトンネルを突き抜けてみます。



阪急線6車線と176号線と高架が複雑に入り乱れてるので、下の方はどうなってるかぜんぜんわかりません。



淀川の方に近づくと微妙に車線が枝分かれしていき、ダンジョンが明るくなります。



いい感じの高架下物件ですね 木造がいい味だしてますよ。



ぐるって回って阪急中津駅に戻ってきました。梅田からわずか一駅なのに この寂れぐあいといったらどーなんでしょう。






ロメオ&ジュリエット カフェ / 中津駅(阪急)中津駅(大阪市営)梅田駅(阪急)
昼総合点★★★☆☆ 3.5




食べログ グルメブログランキング

かもめキッチン         西梅田

2010年01月09日 | 梅田  中津 十三


久しぶりに西梅田のブリーゼブリーゼに食事に行きました。 上の方からから見たブリちゃんです。



ブリーゼブリーゼ6階の洒落たエントランスの洋食レストラン かもめキッチンです。



オードブル三種盛りです。 ローストビーフが美味いねっ



たっぷり入ってる食い応えがあるサラダです。



メインはチョイスなので、和牛ステーキかハンバーグをチョイスします。私は和牛ステーキをチョイス、
ポーション小さめでこの倍の厚みは 欲しいな。値段が値段なのでしかたないですかね。



お連れ様チョイスのハンバーグ、ハンバーグの方がボリュームがあって、 こっちにすれば
良かったと後悔。



この日は中学生時代の同級生らと会食です。 どーみてもハンバーグがいいよなあ




いいおやじ3人が洒落た洋食屋さんでランチです。 あ~今度はハンバーグ食おう。




洋食レストラン かもめキッチン 洋食 / 西梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)
昼総合点★★★☆☆ 3.0





食べログ グルメブログランキング

故宮           ウェスティンホテル大阪

2009年11月05日 | 梅田  中津 十三


今日はウェスティンホテル大阪3階、広東料理の故宮へ飲茶ランチに行きました。



さすが重厚なホテルのロビーですね  




3階の故宮のエントランスです ミシュランガイド京都 大阪2010で☆が付きました





お昼のランチは

美食飲茶      3,700円 
テーブルオーダーバイキング方式
前菜6品、
揚物6品、 
点心6品、
炒物6品、 
デザート ブッフェコーナー5品 
中国茶4品 

富貴飲茶      5,000円
美食飲茶に限定メニュー4品が付きます
ふかひれの姿煮
たらば蟹のタロイモ包み揚げ
車海老のチリソース
プリン入りマンゴージュース

特選ランチコース  6,500円



最初は3,700円の飲茶を予約してたのですが、
やっぱ ここのふかひれは 外せないでしょうってことで、
急遽、akiraはふかひれの姿煮が付いてる富貴飲茶5,000円をオーダー
ここでケチっては男がすたりますわ。

ほとんどのお客さんはこれを注文してるんじゃないでしょうか



まずはビールですね、 支払の時わかったのですが、
このグラスビール1杯1,100円します。
さすがホテルプライス

それではakira独断の料理の星付けをしてみます。
☆☆☆ めっちゃ美味しい さすがミシュラン☆付き店
☆☆  なかなか美味しい
☆   どーなんやろ


前菜


中国もずく入り海老すり身の湯葉巻き☆☆☆



蒸し鶏 特製葱と生姜ソース☆☆☆



豚肉の冷製 醤油風味☆☆



たらの冷製 黒胡椒風味☆



いかの冷製 胡麻ソース☆☆☆

いかも柔らかくて いいの使ってますね。

きゅうりの辛味甘酢漬け☆☆☆

パリッと歯ごたえ 甘酢がビールに合いますね


続いてお待ちかねの富貴飲茶限定メニューの
お連れさんのふかひれの姿煮、 蟹卵煮込み☆☆☆


とろろん プルルン コラーゲンたっぷりでまろやかでコクのある
蟹卵入りです

akiraの方はあっさりシンプルな醤油煮込みです☆☆☆


うまいね~~っ これを食べに来たって感じですよ。


揚物

つづいて限定メニューのたらば蟹のタロイモ包み揚げ☆


これはまあまあかな


これも限定メニューの車海老のチリソース☆☆☆


プリッとした大エビで美味いね~~



あなごの揚げ物 五香粉風味☆☆☆



芝海老のマヨネーズソース☆☆☆



揚物4品

黄にら入り春巻☆
舞茸の揚げ物☆☆☆
しいたけの牛挽き肉詰め揚げ☆☆☆
鶏もも肉の唐揚げ 南乳風味☆☆☆


点心




とびうおの卵入り海老しゅうまい☆☆☆
ふかひれ蒸し餃子☆
小龍包☆☆
海老蒸し餃子☆☆☆
五目入り蒸し餃子☆☆☆



豚スペアリブの黒豆ソース蒸☆


炒物


きくらげと乾燥ゆり、豚肉の醤油炒め☆☆



白身魚と銀杏のXOソース炒め☆☆☆




季節野菜の塩炒め☆☆☆



季節野菜と鶏肉のピリ辛炒め☆☆☆





麻婆豆腐☆☆☆


やっぱピリカラマーボには白ごはんが欲しいね。

ザーサイ、春雨、豚肉入りスープ☆☆☆



お茶は中国茶4種から選べます
烏龍茶/桂花茶/プーアル茶/茉莉花茶


茉莉花茶(ジャスミンティ)を選びました。


デザート

限定メニューのプリン入りマンゴージュース☆☆☆


デザートはブッフェ方式です




デザートは別腹ですね。





王料理長一押し!胡麻団子☆☆☆

オーダーしてから15分 揚げたての美味しさ別格です。
外はカリっと中はフワッです ゴマの風味が香ばしいよ



中はこんなだよ。 


タピオカ入りココナッツミルク☆☆☆



杏仁豆腐☆☆☆




マンゴープリン☆☆ 中国カステラ☆☆☆  フルーツ盛り合わせ☆☆



ふかひれ以外はお替り自由なんですが、も~お腹いっぱいなので、
お替りできませんでした。とっても美味しかったです。




支払はテーブル会計じゃなくフロント会計で、ビール2杯づつ飲んで14,400円でした。(2人分)
ビールがええ値段しますなあ

ミシュラン君人形がかわいいですね。


ミシュランガイド京都大阪2010  ☆ 




 

故宮 広東料理 / 中津駅(阪急)大阪駅梅田駅(大阪市営)
昼総合点★★★★ 4.0




食べログ グルメブログランキング   

燦宮            梅田スカイビル

2009年10月31日 | 梅田  中津 十三


もうかれこれ梅田スカイビルが建ってから16年経つのですが、
できた当時1回だけいったのですが、梅田スカイビルといいつつ
梅田から地下連絡通路はなくちょっと遠いんですよね。

ヨドバシビルの北の方から見ています。
ここから見るとウエストとイーストタワーが重なって1本のビルに見えますね。




だからいまだにスカイビルとウェスティン以外は高層ビルはなく
どんどん高層ビルが建っている西梅田に対して
足が向かないんですよね。



梅田スカイビル 地上40階高さ173m1993年3月完成
空中庭園は54m×54mの平面で、 重量が1,040t、
これを地上で組み上げ、ワイヤーロープで170mの高さまで、
毎分35cmの速度で巻き上げたそうです。



これをリフトアップ工法といい、高所作業の低減により、安全性の
確保と工期の短縮に貢献しました。

ちなみに世界一高いビルは今年末、竣工予定のアラブ首長国連邦の
ブルジェドバイで地上160階高さ818mで
梅田スカイビルの4.8倍の高さだそうです。
とてつもない高さですよねえ、すごいねええ建築技術って。




燦宮へ行くにはイーストタワー(東棟)から
39階にあがります。



39階の降りたところで、時計周りに空中庭園の方を回ります。



空中ステーションって感じですね



燦宮のエントランスです、 りっぱですねえ



禁煙席と喫煙席がきっちり分煙されています



11時半のオープンと同時に入ったので一番乗りでした。



予約いれてなかったのですが窓席に案内されました。



天気もいいので見晴らしがいいですね
おっと飛行機が飛んでます、急に旋回してタワーに突っ込んで
きたらどうしようと不安がよぎります。



淀川が見えます 電車や車がミニチュアに見えますね。
北側なので日が差し込まないので快適です。



ランチにはスープが付いてます。

これが私が頼んだ燦宮箱膳 1,000円 


一の重・・・週替わりのお料理 2種
     サーモンのお刺身 中華風
     サラダ



二の重・・・蒸し物1種
     揚げ物1種
     季節の和え物
     スープ
     ご飯(お代わり自由で白ご飯か五穀米チョイス)
     
     ザーサイ
     杏仁豆腐
抜群のロケーションに丁寧な接客 
上品な盛り付け サービス料 税込です



お連れさんが頼んだ本日のおすすめ肉団子定食です 
これも1,000円 お値打でしょ、 ランチはだいたい1,000円です



西梅田の方のスカイレストランだとこうはいきませんね
立地の不利なスカイビルのお値打ち価格です、
ちなみに夜はお値段が高いんですよ



レストランから展望台に上がれます。
展望台だけだと700円なのですが レストランで食事したら
500円で上がれます。 

西梅田の高層ビル群です、DTタワーやリッツカールトン
やブリーぜブリーゼが見えてます。



空中エスカレーターを昇ってみましょう。



こんなエスカレーターよく作ったもんですね~



今昇ってきたエスカレーターです。




燦宮 中華料理 / 中津駅(阪急)大阪駅梅田駅(大阪市営)
昼総合点★★★☆☆ 3.5





食べログ グルメブログランキング







禅園           西梅田

2009年08月29日 | 梅田  中津 十三


本日も仕事で西梅田の方に行くことになったので、ハービスエントの地下の
お店 禅園っていう かっこいいお店にランチにいきました。

リッツカールトンの横にあるので ホテルのレストラン?っていうぐらい
雰囲気のあるお店です



800円の日替わり御膳です なかなかの御馳走ですよ
店内は暗めの照明でムード満点ですよ 残念ながらakiraは男同士
で来てるんですよね



ランチ時なので 店内はサラリーマンやOLさんでいっぱいでした



私たちも西梅田で働きたいよ~ んだら毎日こんな美味しいランチ
食べれるのに しかもかわいいOLさんと



ランチを食べてちょっと時間あるので前のビルはキヤノンのショールーム
があります
ちょっとのぞいてみましょう



いや~っ プロ用の1眼レフが置いてありまよ
かっこいいっすね 私のリコー機をポッケから出して
パシャ



キヤノンのビルを出たらなんかモデルさんの撮影をしていました。


禅園 ハービスPLAZAダイニングバー / 西梅田駅北新地駅福島駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5





食べログ グルメブログランキング


アンシャンテ     西梅田

2009年08月19日 | 梅田  中津 十三


今日は仕事の関係で西梅田に出かけたので、どこかにいいカフェないかな
っておもってブラブラしてたら なんかいい雰囲気のお店があるじゃないですか



映画に出てくるような古いバールのような雰囲気です
シャレてるよね~



入ったのは夕方4時くらいなので、スィーツとアイスコーヒーを注文しました




アイスコーヒーがきました 暑いので一気に飲みほしちゃったよ



akiraが注文したティラミスです 550円 イタリアのデザートといや
やっぱコレですね



お連れさんのジェラート盛り合わせです  500円



なかなか雰囲気のいい盛り付けです、ランチはパスタもあるらしいので
一度そっちの方も訪問したいですね





アンシャンテ ハービス梅田イタリアン / 西梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)
昼総合点★★★☆☆ 3.5





食べログ グルメブログランキング

モード ディ ポンテベッキオ     西梅田

2009年07月25日 | 梅田  中津 十三


関西にイタリアンって言えば名前が浮かぶのは ポンテベッキオ
現在大阪に4店舗あり
北浜本店
西梅田のモード
難波パークスのスッド
淀屋橋オドナの2階
北浜本店は敷居が高そうなので西梅田のモードディポンテベッキオ
にランチに行きました。



西梅田の明治安田生命大阪梅田ビル30階にあるスカイレストランです
天井が高くて、開放感がある店内です、女性客で満席です
さすが関西いや日本を代表するイタリアンです。



ランチは
パスタ メインの各2品の中から1品とデザート パン
カフェの2100円のコースです。

フォカッチャもうまうまですよ



イワシとレタスのフェデリーニ 
サクッと炒ったパン粉添えです。
フェデリーニとは細いパスタで魚とかオイル系の料理に合いますね 



鴨モモ肉と豚肉のラグーソースのパッパルデッレに
スモークしたプロポーネチーズをかけてます。
ラグーソースはいわゆるミートソースのことで
きしめんみたいなフェットチーニより
太いパッパルデッレによくからんで美味しいです。



イタリアンはこうしてシェアして食べれるのがいいね



愛媛産アジの炭火焼 アイヨリソース さっぱりサラダ添え
アイヨリソースはすりつぶしたにんにくに卵黄 塩 こしょう
などを加えてオリーブオイルで攪拌したもので
マヨーネーズチックな感じで炭火で焼いた
香ばしいアジに合いますね。



牛バラ肉のタタールステーキ 新じゃがのあっついロースト添え
いわゆる生ハンバーグなんです、これが絶品でしたね
軽く焼いただけでほとんどレア 粒マスタードで味がしっかり
つけてあります  うま~~~っ



こっちもシェアしたよ



ドルチェ  
パイナップルのトルティーノ
これがまた美味しい パインのシャーベットですが
テーブルに持ってきた瞬間にパインの香りが広がります。
デザートまで気を抜いていません。



最後にエスプレッソ カップがかわいいですね。





モード ディ ポンテベッキオ イタリアン / 西梅田駅北新地駅福島駅
昼総合点★★★★ 4.0




食べログ グルメブログランキング