goo blog サービス終了のお知らせ 

akiraのランチ

皆様のお役に立つ情報を発信するよう
心がけております

美味しい食事 素敵な場所 旅行 

ピエーノフェスタ         グランフロント大阪

2013年04月30日 | 梅田  中津 十三


駅南のイーマやブリーゼブリーゼ 阪急百貨店 駅上のルクア伊勢丹三越 

が集まる梅田に新しい商業施設ができました。

グランフロント大阪 南館の方にやってきています。 

JR大阪駅方向です



鉄道模型みたいに見えますね  



グランフロント北館の方に行ってみましょう。



南館と違って一直線に進むエスカレーターが気持ちいいです。 北館はインテリア、住宅設備メーカーの

ショールームが入っていて 南館と比べたら落ち着いて見れますね



トミーカイラの電気自動車のオープンカーが展示しています。



北館から近隣のビルの屋上を覗いてみましょ 



夕方になり小腹が減ったので南館のレストラン街のイタリアンバールで軽く飲みましょう。



プリマベーラビアンコ 



キッシュをつまみに白ワイン うまっ



ハートランドにスイッチ



前菜3種盛り、 手前のフルーツトマトとバジル チョリソーとカブをつまみながらビール

幸せなひと時です



サーモンマリネ う~ん ちょっと塩辛いかな 

サクッと食べて次のお店に行きますか












レストラン ジョイ          阪急百貨店

2013年04月08日 | 梅田  中津 十三


仕事が早く終わったので、梅田の阪急百貨店をブラブラ 9階催場の南フランスにまたまたやってきました。



明日で催事が終わるので、2回目入ってみましょうか



先日はホロホロ鳥だったので今回は魚でチョイス

鯛フィレのロースト アンディボアーズソース 野菜のディアン添え

店内の雰囲気とか店員さんには難があるのですが、料理はそこそこ美味いんだよね。



クリームヴリュレ 上面のカラメルをバーナーで炙ってるので香ばしい

でも前回のトロペジェンヌの方が良かったな

大食いの私がコレで足りるハズが無く百貨店をハシゴしました。



フレンチから一変コテコテジャパニーズジャンクフードが食いたくなってやってきたのは隣の阪神百貨店B1


フランス祭2013               阪急百貨店

2013年04月05日 | 梅田  中津 十三


Bonjour パリ リヨン駅からTGVで3時間 プロヴァンス コートダジュールの方に来ています、

パリの食通がこぞって足を運ぶというふれこみのレストラン 

結構入口でお客さんが並んでいたので、美味しいんやろか 



もちろん御フランスなぞには行ったこと無いのですが、4月3日から9日まで阪急うめだ本店9階催事場で

開催しているフランス祭り2013ってのがやってたので、 フランス気分を味わいにウロチョロ見学



また再び気になったので 先ほどのレストラン ジョイの方に戻ってきました。

デシャップ台でシェフが最終盛り付けをしているところが見えますよ。

このシェフが ↓の 方なんでしょうね 



わざわざフランスに行かんでも向こうからやって来てもらってるので、

こんな機会そうそうないんで入ってみましょう。

結構お一人様のお客さんが入口で並んでいたので、私もそのあとに10分ぐらい並んで入りました

セットメニューは      

メイン デザート コーヒー          2,940円 

ニース風サラダ  メイン デザート コーヒー 3,990円

デザート コーヒー              1,365円


2,940円のセットメニューを注文 あと それとグラス白ワイン840円とね 



メインは魚か肉かを選ぶのですが、 私は肉を選びました

ホロホロ鳥とフォアグラのルーロトマトのファルシ添え

百貨店の催事場の一角をパテーションした学際クオリティな店内ですが、

店員さんはフランス人(いわゆる白人)で雰囲気はフランスのレストランです。

料理は本場おフランスで、(すみません 本場が行った事無いのでわかりませんが、)

フォアグラ濃厚でワインを飲みながら食べたら気分はプロバンスです。



中はサフランのクスクスとお豆さんが入ってるのね、

そういや~ヘルシオを買った時 調理本にトマトのファルシの作り方が載っていて、ファルシのビジュアルが素晴らしいので

ブログでコレを作ろうと宣言したまま、今だに実行どころか、朝牛乳をチンすることだけにしか使っていない 言うだけ番長のakiraです。



デザートのトロベジェンヌ

ブリオッシュ生地にカスタードを挟んだサントロペの郷土スィーツです

デザート5種ぐらいから選ぶのですが、

綺麗なフランス人女性店員さんにどれがおすすめなん?って訊いたら

コレがおすすめですと流調な日本語で答えられました



コーヒーを飲んでまたフランス祭をウロチョロしましょう



腹5分目なので、あともう少しなんか食べたいです。

恵比須町のビストロヴェーもカウンターのお店を出店して ここが良さげですね



ここは8席ぐらいのカウンター席で満席だったのですが、 様子を伺いながら店の周りを何周もして、

やっと1席空いたのでもぐりこみました。 



自家製ロースハムとラタウィユのブーシュパイ詰めと赤ワイン しめて 2,100円

ロースハムに添えつけの粒マスタードを付けて食べると美味しっ

今は仕事が忙しくて、休みが取れないので、退職したらフランスに行って本場のレストランでワイン飲みたいもんです。

まあ今日はその時のシュミレーションでした。























大阪トンテキ                   第3ビル

2012年05月24日 | 梅田  中津 十三


三重県四日市のご当地グルメ,豚肉のステーキいわゆるトンテキが

ここ大阪第3ビル地下1階の大阪トンテキでいただけます。



はじめてなので、トンテキ200グラム 800円にしょう。



200グラムでも結構ボリュームあります。 横の人は300グラムの大トンテキを

食べてましたけど、ほんと野球のグローブみたいな感じです。

私もやっぱ300グラムにしとけばよかったかな~っ



テーブルの上のナイフとフォークで切り離しました。 



ウスターソース風のタレがごはんによく合い 脂身の部分がうま~っなんですね。

美々卯                   阪神百貨店

2012年01月19日 | 梅田  中津 十三


やっぱり、どーしても食べたくなって、気がつけば 美々卯の前にたっています。 

夢の中までうどんすきでてくるねんから もうしゃ~ないやん



靴を脱いで、座敷に案内されました。みなさんうどんすき食べてるよ~っ

私も今から食べるからね~



1月のスペシャルコース6,510円なんですが、これもホームページからクーポンを印刷していけば、6,090円になります。

うどんすきにたどり着くまで 4品も来るのね、焦らしよるな~っ 私も中々のMかもしらん。



やはりここもクーポンでワンドリンクサービスになります。 う~~んお得っ

先付け


蟹の酢のもの、甘酸っぱくて食をそそります、ビールが美味いね~

お造り


甘海老、ハマチ、マグロ 盛り付けも華やかで、やっぱこの前んところより ここの方がいいかもっ

温菜


百合根饅頭 蟹あんかけ、 あ~上品なお味だこと 

このときは気づかなっかったのですが、 実は同席のお嬢様も写真を撮っておられましたので、

ちょっと比べてみましょう。



↑お嬢様撮影EPL あれっ 俺のん豆乗っとらんやん。

焼物


同じく, お嬢様EPL撮影、寒鰤の照り焼き、なかなか構図の取り方上手ですな~

あ~たまらなく美味いわ ご飯欲しいところやねんけど、

うどんすき食わなあかんからご飯なんぞ食ってられへん


これからはいよいようどんすきがきまっせ~~っ 



テーブルの真ん中がパカッて開けて広く浅い鍋に出汁を入れてIHで加熱、

出汁のいい香りがしてきます。 これからが本番やで~



店員さんが作ってくれます。 おっまずはうどんを先に投入するのですね、

うどんっちゅうたら最後に入れてさっと食べるイメージがあるのですが、



綺麗に盛り付けてある具材を店員さんが丁寧に鍋の中に配置していきます



ほら こんな感じだよ



IHだから早いね~ もうグツグツいってます はいっ記念撮影っ



お嬢様ビューのうどんすきの絵です。

もうそろそろええかな 食べましょう。



は~~っ めっちゃ 美味いやん こんだけ炊いても腰あるやん このうどん 

やっぱ出汁が絶品やわ



ぜ~んぶさらって、セカンドステージに入ります。



今度はお餅4切れを投入、 セカンドステージも記念撮影っ



鍋の対岸のEPLの絵です。 



じゃ~ん ここでエビちゃん登場 ピチピチと動いとるで~っ



熱湯風呂でひと風呂浴びましょう

 

ご臨終されました。 ではいただきましょう。



このうどん たまらんわ~っ なんぼでも食える



いろんな具材で出汁がでてるので、なんとも言えんうまさや



最後はフルーツが出てきます。 



あ~お腹いっぱいや すごく満足、やっぱまだまだ美味いもんがあるっていうことを実感したわ












旬粋              阪神百貨店

2012年01月17日 | 梅田  中津 十三


以前、阪急友の会の招待券で美々卯でうどんを食べたとき 出汁のうまさに驚き

次回は名物うどんすきを食べようと 今回 中学 高校時代の同級生達3人と新年会を兼ねて

やってきましたが、、、、、 

予想外に一人が美々卯に行くのを反対っ

えっ うどんすきの口になってたのに~っ



というわけで急遽、美々卯の隣のお店、和の大団欒 旬粋で 会席をいただくことに

この店はつる家・竹心庵・すし萬、3店舗がコラボして料理によってそれぞれのお店が担当しています。



睦月6,300円、これを阪神百貨店のホームページからクーポンチケットを

印刷して持ってくると5,670円になり、しかも~っ



ワンドリンクサービスです。かなりお得っ ではカンパ~ィ



先付け


鮟鱇の肝、浅葱、ポン酢  

鮟鱇濃厚でうま~っ、

造り


鰤あしらい一式

脂が乗ってますな

吸物


海老真蒸 舞茸 平茸 紅白結び人参 柚子



おつぎは日本酒にチェンジです。

八寸


羽子板盛り、猪口 厚焼き玉子 青身大根、数の子 花蓮根 梅人参

新年、お正月気分満載のビジュアルです。


揚物


てんぷら

海老芋 かに ふきのとう

3人ともふきのとうのえぐみが苦手です。



はい またまた日本酒おかわりっ

小鉢


うざく

強魚


鯛かぶら、連草、針柚子



押し寿司 あなご 磯巻き 赤だし 生姜




最後はフルーツゼリーでさっぱり〆ます。

あ~美味しかった~っ でも





やっぱ うどんすきが食いたいんですけど、、



























美々卯                阪神百貨店

2012年01月04日 | 梅田  中津 十三


手軽なうどん屋さんじゃなく 今回はよそいきのうどんを食べに阪神百貨店10階に来ています。



ダイクロハロゲンがスポットでテーブルを照らしているゴージャスな店内です。



今回いただいたのは うどんすきを食いたいところなのですが、 阪急友の会のチケットを使って、

季節のうどんセットです。

本当は炊きこみご飯が付いてくるらしいのですが、今回は白ご飯しかないとの事

あ~少しばかりのガッカリです。



うどんの上には焼き餅が4個並べられていて 見た目以上にボリュームがあります。



讃岐系のそれとは違いますが、固めのプリっとしたうどんで、出汁が柔らかくて旨いっ

う~ん さすが老舗の味です。  



ぜひ今度はうどんすきを食べてみたいものですな


DOC                 ゼックスウエスト

2011年12月01日 | 梅田  中津 十三


12月に入り街はすっかりクリスマスモードです。



もう彼氏にクリスマスプレゼントをおねだりしましたか? 

今回クリスマスイベントとしてどこのレストランに食事に行こうかなって考えてる彼氏 彼女に素敵な

レストランを紹介します。



ハービスエントの7階にあるXEX WESTへ、エレベーターの扉が開くといきなり薄暗い店内に炎が燃えています。

なかなか ハッタリが効くエントランスやないの  入口は生演奏のバースタイルで ニューヨークにあるような

和食のブースを抜けて奥のイタリアンのサルバトーレへ、 

ラグジュアリーで大人なすごい大箱なレストランです。



アペリはグラスシャンパンで、

プリフィクススタイルのナポリコース5,800円、を注文、

小さな前菜

アラカルトメニューより前菜・ピッツァ・パスタ・メインディッシュより2品

ドルチェアラカルトメニューよりお好きなドルチェ

バリスタ特製カフェ 



1皿目は冷製前菜の盛り合わせ、



2皿目は温製前菜の盛り合わせ



サルバトーレっていったらやっぱピッツァでしょってことで 私もお嬢様もピッツアを注文

ここからは私はもうビールにスイッチ



権威に弱いakiraチョイスのナポリピッツァ世界大会最優秀賞受賞のDOC

完熟チェリートマトとモッツアレラとバジルのシンプルなピッツア

あ~たまらん たまらん うんま~~っ



ボロネーゼ 茄子フリット 卵 モツァレラ リコッタ バジルを生地で包み焼きのカルツォーネ

コルニチョーネが香ばしくてこりゃまたジューシィーでうま~っ



仔羊背肉の炭火焼き   



石鯛の香草オーブン焼き う~ん ここはやっぱりピザの店ですね 



ドルチェは球体モンブランとアップルパイ



チョコエッグみたいにホワイトチョコの殻を破ると でてきましたよモンブランが、



カプチーノはトトロと兎ちゃん 



プティフールをテーブルの上に持ってきて お好きなのをどーぞってことで

そらやっぱいつものように



全部盛りっ



これも毎度おなじみ カップの中からのぞいているトトロ 

















キングサロン       金久右衛門           

2011年11月26日 | 梅田  中津 十三


梅田の風俗街にあるいつも行列ができてる有名なラーメン屋さん 金久右衛門 

今回も5組の方々がお店の前に並んでおられました。



絶品の醤油系ラーメンを食わせてくれるらしい。

らしいって言うのは 今回akiraは金久右門初デビューだからです。

注文はなにわブラック 太麺で



煮玉子をオプションで追加

牡蠣やあさりの煮干しを使ってるだけあって、あっさりしていながらも旨味がギュッと詰まったスープです。

飲んだ後の〆のおやつ感覚でいただけちゃいます。 


ほろよいセット              お初天神

2011年09月15日 | 梅田  中津 十三


やっぱ とんぺい焼きとビールだけやったら 腹3分目ぐらいですわ

ふと見つけたお店のおすすめセットに目がロックオンです。



もうすでにほろ酔いになってるんですけど、もうちょっとほろ酔いになってみようではありませんか


では たのもう~っ  



まだかな まだかな ウォーミングアップにお箸でも撮ってみました。



はい 来ましたビール ゴクゴクっ プハッ~



ビールのおつまみには最高やね 



つづいてマグロのお刺身 



鶏のから揚げ、



イカ焼き 自家製マヨネーズとあわせると うま~っ



〆はご飯セット290円を注文っ



いつものようにご飯の上に乗せて食うっ 食うっ 食うっ 

支払いは1,090円也、 サタデーバチョンより安かったです。

これで腹が出来上がりました。 う~ん満足









サタデーバチョン          お初天神

2011年09月14日 | 梅田  中津 十三


今日は 何食べようかなっ 梅田お初天神通りをブラブラです。



おっ 懐かしい店、 akiraが30年ほど前に一度来たことがあるけど、 そのままですね。



そうそうこんな感じやったな~ 当時聞いていたラジオの深夜放送で浜村淳と一緒にしていた

女性パーソナリティの実家がココって聞いて18歳ぐらいの時、食べに来たけど あの頃のままです.

(今考えるとストーカーチックなんですけど、当時は純粋に好奇心旺盛な少年でした。)

受験勉強もそっちのけでラジオの深夜放送聞いてました。

MBSヤンタン ABCヤンリク ハイヤング京都 オールナイトニッポン



土曜日の夜11時はサタデーバチョン  コレわかる人はそうそういないでしょうね。 



パーソナリティされてた娘さんは今、昼お店を手伝われてると お母さんが言っておられました。



名物 とんぺい焼きを食すとします。 当時お好み焼きとどーちがうんやろって思ったもんでした



チャップを薄皮と卵で巻いて、特製ソースと特製マヨネーズを塗っていただきます。

そうそう この味 この味 味覚が18歳の時にフラッシュバックします。



めんそーれ沖縄      阪神百貨店

2011年05月30日 | 梅田  中津 十三


今日は阪神百貨店で昼ごはんでっせ~っ

8階催事場で開催している沖縄展の沖縄そばダイニング川(せん)の炙りとろとろ軟骨ソーキそばを食べにきました。



11時半に行くも行列ができています。 人気あるんですね~



炊きこみごはんともずく酢とクーブイリチーの沖縄そばのセット 1,050円  



炊きこみごはんもトロトロのそーきが入っていて、美味いね 100食限定なので、お昼でなくなります。



アグー豚の豚骨や鶏ガラ、昆布を7時間以上かけて煮込んで かつおぶしをふんだんに使ったスープです。

スープは3種あり ベースのかつおとゆずとわさびから選べます。 

私はあっさりゆずかつおをチョイス 



麺はソーキそばならではの こんな感じ



トロトロッに煮込まれて炙ったソーキが抜群に美味いやん。 これ食うために行列できるの納得しました。

バール デルソーレ       大阪駅

2011年05月19日 | 梅田  中津 十三


イカしたカフェ発見っ  ちょっとサボりましょう。



カプチーノ 600円  黄金クレマとミルクフォームの融合 



イカしたカフェは大阪駅ホームのはるか上にあります。



まだ上に行けるみたいです 行ってみましょう。



振りかえって先ほどのカフェです。



未来少年コナンにでてくるインダストリアのモブシーンを彷彿させます。 (分る人少ないかな)

ペンのジオラマを持ってこなかったことを後悔  カメラを上に振ってみます。



コレは何のビル作ってんねやろ?



途中から階段で歩いていって 天空の農園があります。 難波パークスみたいなん期待しててんけどな~



大丸もすっかりリフレッシュです。






吟座         阪急グランドビル

2011年05月16日 | 梅田  中津 十三


最近 梅田に高層ビルラッシュですが、 ここ阪急グランドビルは34年も前に建てられた老舗の高層ビルです。

当時31階にはMBSのサテライトスタジオがありakiraが高校生だった夏休みの頃は涼みがてらに

「ごめんやす馬場章夫です」を見学によく来たものでした。



29階のレストラン街にある 旬菜と名物おでんの吟座でランチです。 ちょうど大阪駅の方を眺められる

カウンター席に座りました。



大阪駅の上のステーションビルのルクア10階のレストラン街、各店は長蛇の列ができるぐらい大繁盛ですが、

こちらグランドビルは月曜日ということもあり、人の流れがゆるやかで落ち着いて、ランチをいただけます。



彩とり定食 980円 チョコ チョコっと盛ってあって 女性が喜ぶ盛りつけですね。



飯食ったら、 ちょっと大阪駅の上にでもいってみますか










旬和席 うおまん             ブリーゼブリーゼ

2011年05月09日 | 梅田  中津 十三


また衝動買いしてしまいました。 

去年はカメラを必要でないのに2台、

今年はアップル商品を2月のiphoneにつづきipad2

それまではアップル商品なんてぜんぜん興味なかったのですが、、、

必要で無いものを買う時はいつもいいわけを探します。

ブログをやるものはタブレットPCの一個ぐらいもっとかなあかんやろ とか

都合のいいいいわけを探すのは得意なakiraのランチです。


このお風呂カバーみたいなやつをめくると



自動で起動します。 なんてかわいいやつ



iphoneよりデカイので操作性が快適ですね、でも液晶の方はiphone4の方が綺麗です。



ゴールデンウィーク明けの月曜日、みなさん今日から仕事ですか? 

今日は25℃を超える夏日で、暑いね~

ほんとは大阪駅のノースゲートビル ルクアでランチしようと思ったのですが、

あまりの人、人、人、でビックリ

10階のレストラン街はズラーッと店の前に行列だったので、

西梅田のブリーゼブリーゼにやってきました。



最近のショッピングモールやファッションビルに出店率の高い、旬和席 うおまんでランチです。



シャンデリアがイカしてるグランメゾン風なテーブル席に案内されました。



花籠点心御膳、2,380円を注文っ



色どりがとても綺麗です、和食は目でも楽しめます。



活蛸炙り、 香ばしくて美味いっ



鰆菜の花東寺蒸し銀餡掛け



若竹煮、桜麩、 



今日は暑いので、冷たいジュレが美味しいね。



まあこんなもんでしょ。



季節の口取り



穴子せいろご飯



デザートは豆乳プリンとコーヒー、やさしい味です。



旬和席 うおまん 西梅田本店居酒屋 / 西梅田駅北新地駅梅田駅(阪神)
昼総合点★★★☆☆ 3.0





食べログ グルメブログランキング