goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿沢・万座パークボランティアだより

鹿沢・万座パークボランティアより皆様へ自然情報等をお届けします。

鹿沢園地のシカ

2020年07月16日 | イベント案内
子連れのメスジカ。7/6、朝9:30。鹿沢園地。


ワイルド馴鹿さんの記事と併せて読んで下さい。

この親子の高さで植物が食べられています。
2018、2019、2020と里地調査・大型哺乳類 モニタリング1000を続けています。
林床が明るくなり、野草園では赤やオレンジといった花が目に付きません。
2020年の顕著な現象です。
君臨するオスジカ、群れを調査ではとらえています。
咋2019の台風被害で園地は大きな被害を受け、立ち入り禁止区域が大部分を占めます。
人気の無い鹿沢園地は大型哺乳類の絶好の生息地になっているようです。

植物を一面に食べていることから、次のことを推測させます。
個体数が増えたのか?
 増えたとしたら増加ペースは?
活動領域が鹿沢園地に集中したのか?
もしくはこの2つの複合要因か?

隣接する湯の丸高原でもシカの糞、足跡、食べた跡などは顕著です。
群れとしては別なのでしょうか?同じなのでしょうか?

鹿沢園地の調査から推測すると、重要かつ早急な対応が必須であるような気がします。
(投稿:ワイルド三太)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする