押忍!!
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVのみなさん、お元気ですか。
今年の活動もほぼ終えて次はウィンターシーズンの入り白い
季節での活動になりますね。
雲のダンナは今年のグリーンシーズンには鹿沢入り出来ず、
スノーシーズンにはぜひとも参加したいと思っています。
今年の夏の異常な暑さをすごしたためでしょうか今年は晩秋
になってようやく秋が来たのかなあという気分になってきて
います。
現に今週は夏日目前まで気温が上がり着るものを選ぶにも
気を使う毎日です。
北海道や本州中部の山々では雪の頼りも届き始めたようですが
平地ではそのような気持ちになかなかなれないようです。
そんな陽気の今日から暦の上では【立冬】を迎えました。
立冬の字のごとく今日から立春までは冬の季節に入ります。
暦の上でもこれから正月を挟んで雪や寒の季節を向かえ厳しい
寒さの季節を迎えます。

【この頃によく歌われる唄】
「里の秋」
斎藤信夫作詞・海沼実作曲
静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた
明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す
さよならさよなら 椰子の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ御無事でと
今夜も 母さんと 祈ります
では、では。
雲のダンナ@須磨・神戸です。
鹿沢万座PVのみなさん、お元気ですか。
今年の活動もほぼ終えて次はウィンターシーズンの入り白い
季節での活動になりますね。
雲のダンナは今年のグリーンシーズンには鹿沢入り出来ず、
スノーシーズンにはぜひとも参加したいと思っています。
今年の夏の異常な暑さをすごしたためでしょうか今年は晩秋
になってようやく秋が来たのかなあという気分になってきて
います。
現に今週は夏日目前まで気温が上がり着るものを選ぶにも
気を使う毎日です。
北海道や本州中部の山々では雪の頼りも届き始めたようですが
平地ではそのような気持ちになかなかなれないようです。
そんな陽気の今日から暦の上では【立冬】を迎えました。
立冬の字のごとく今日から立春までは冬の季節に入ります。
暦の上でもこれから正月を挟んで雪や寒の季節を向かえ厳しい
寒さの季節を迎えます。

【この頃によく歌われる唄】
「里の秋」
斎藤信夫作詞・海沼実作曲
静かな静かな 里の秋
お背戸に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろりばた
明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す
さよならさよなら 椰子の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ御無事でと
今夜も 母さんと 祈ります
では、では。