こんにちは、佐藤@鹿沢PVです。
本日の鹿沢はポカポカ陽気を通り越して、スノーシューをするには暑いくらい><
なぜなら…

気温は11℃。えっと、ここ標高1400mあるんですけど・・・?
ということで、ものすご~く、暖かい一日でした。
本日のスノーシューイベント、本来でしたら初心者コースということで
たまだれの滝か水源の森だったのですが、参加された方が初心者じゃなかったこと、
あまりの晴天なのでどうせなら・・・ということで、急遽コースを村上山に変更。
晴天の鹿沢を楽しみました。

2週間前と比べると、かなり雪が解けています。
しかも気温が高いので、雪はグスグス><
気を抜くと、ズボズボと足がはまってしまい要注意^^

さぁ目指す村上山はコチラ青空がものすごく似合いますね^^
今日は気温が高かったので薄着でOK、ワタクシは長袖シャツ一枚でじゅうぶんでした^^
本日参加された方は嬬恋村に住んでおられるそうなのですが、昨日は雪ではなく
雨が降ったとのこと。そのせいか雪もかなり柔らかくなっていました。

普段から風が強い稜線沿いまであがってくると、場所によっては雪の下から
地面が顔を覗かせているところも多く、ササの葉もあちこちにみられました。

今日も真っ青な村上山ブルーを堪能。

もちろん浅間山の眺望もバッチリ^^
この景色を見ると、登った甲斐があります^^

今日は天気がよいのに、すれ違った方は2人のみ。
おかげで好天の村上山を我々貸切で堪能することができました。
看板もずいぶん、顔を出してきていました。

黄砂の影響か花粉なのか、PMなんちゃらなのかわかりませんが
いつもは日光連山まで眺望があるのですが、今日の村上山からの景色は
春霞がかかったかのようにうすぼんやりとしていました。
明日の午前中もまた村上山スノーシューイベントです。
今年最後のイベントですので、張り切っていきたいと思ってます^^
本日の鹿沢はポカポカ陽気を通り越して、スノーシューをするには暑いくらい><
なぜなら…

気温は11℃。えっと、ここ標高1400mあるんですけど・・・?
ということで、ものすご~く、暖かい一日でした。
本日のスノーシューイベント、本来でしたら初心者コースということで
たまだれの滝か水源の森だったのですが、参加された方が初心者じゃなかったこと、
あまりの晴天なのでどうせなら・・・ということで、急遽コースを村上山に変更。
晴天の鹿沢を楽しみました。

2週間前と比べると、かなり雪が解けています。
しかも気温が高いので、雪はグスグス><
気を抜くと、ズボズボと足がはまってしまい要注意^^

さぁ目指す村上山はコチラ青空がものすごく似合いますね^^
今日は気温が高かったので薄着でOK、ワタクシは長袖シャツ一枚でじゅうぶんでした^^
本日参加された方は嬬恋村に住んでおられるそうなのですが、昨日は雪ではなく
雨が降ったとのこと。そのせいか雪もかなり柔らかくなっていました。

普段から風が強い稜線沿いまであがってくると、場所によっては雪の下から
地面が顔を覗かせているところも多く、ササの葉もあちこちにみられました。

今日も真っ青な村上山ブルーを堪能。

もちろん浅間山の眺望もバッチリ^^
この景色を見ると、登った甲斐があります^^

今日は天気がよいのに、すれ違った方は2人のみ。
おかげで好天の村上山を我々貸切で堪能することができました。
看板もずいぶん、顔を出してきていました。

黄砂の影響か花粉なのか、PMなんちゃらなのかわかりませんが
いつもは日光連山まで眺望があるのですが、今日の村上山からの景色は
春霞がかかったかのようにうすぼんやりとしていました。
明日の午前中もまた村上山スノーシューイベントです。
今年最後のイベントですので、張り切っていきたいと思ってます^^