通行可能となった高峰林道を嬬恋側に下る。

霧の中、カラマツの新緑の中を走行すると物音一つせず、ジョバンニとカンパネルラの銀河鉄道に乗っている感覚になる。
実は気がつくと、自分は既に亡くなっていて、本当に銀河鉄道に乗っているのかも知れない・・・なんて思ったりする。
・・・フト、目の前に何やら・・・・・現実の世界に戻る。

カモシカでした。
急いでカメラを取り出しまず1枚。
今回かなり近づいてアップで・・・・と思っていると登ってくるクルマがあり、驚いたカモシカは姿を消してしまいました。
クルマをやり過ごし、そんなに遠くには行っていないので探すと・・・



レンズを望遠に付け替え撮影、予期せぬ出現に手ぶれが半分程あり失敗作多し。
意図した顔のアップは間合いを詰めることが出来ず、果たせませんでした。
モデルがOKしてくれる距離を微調整しながら測って行くのですが、今回はこれまで。
厳しい冬、難敵病原菌そして食べ物、これらをクリアーして生きているカモシカに敬意を表し、”・・・ではでは、また・・・・”ということでお別れです。(投稿:PVワイルド)

霧の中、カラマツの新緑の中を走行すると物音一つせず、ジョバンニとカンパネルラの銀河鉄道に乗っている感覚になる。
実は気がつくと、自分は既に亡くなっていて、本当に銀河鉄道に乗っているのかも知れない・・・なんて思ったりする。
・・・フト、目の前に何やら・・・・・現実の世界に戻る。

カモシカでした。
急いでカメラを取り出しまず1枚。
今回かなり近づいてアップで・・・・と思っていると登ってくるクルマがあり、驚いたカモシカは姿を消してしまいました。
クルマをやり過ごし、そんなに遠くには行っていないので探すと・・・



レンズを望遠に付け替え撮影、予期せぬ出現に手ぶれが半分程あり失敗作多し。
意図した顔のアップは間合いを詰めることが出来ず、果たせませんでした。
モデルがOKしてくれる距離を微調整しながら測って行くのですが、今回はこれまで。
厳しい冬、難敵病原菌そして食べ物、これらをクリアーして生きているカモシカに敬意を表し、”・・・ではでは、また・・・・”ということでお別れです。(投稿:PVワイルド)