遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

むしゃくしゃした時に突然のお花

2024-06-30 06:33:00 | 日々のあれこれ
なんだかコロナにはなるし、体調はすぐに戻ったものの、母の通院の予約を取り直した時に私がミスってダブルブッキング。
予約を取り直したら最初の予約から3週間もあとになってしまった。
結局そのダブルブッキングの予定が変更された!
心の中で「なんやねん!」と思う。
ずれたその日に私は予定が入っている。時間をずらしてもらったが、、、。

弟が遊びに行くので泊まりに行ったら、一泊と思いきや、二泊!
一旦帰ってまた、夕方行かなければと思っていたら夜中に帰ってきた。
ぎりぎり終電に間に合ったからと、、、。結局一泊もしないで帰ってきた。
ほっとするが心の中で「なんやねん。」と思う。
完全退職して自分の予定で全て動いていたのでこんな突然の予定変更に耐性が無くなっているのを感じる。
要するにステップが踏めない。我儘になっている。

うーと思って母の薬を取りに整形外科に行くと土曜日のせいか、1時間も待たされる。
母の穴だらけの下着を買いにスーパーの開店時間に合わせて少し出るのを遅くしたらそれが裏目に出た。
ヘロヘロになりながら、やっと帰宅。

そしたら旦那が何か荷物が昨日の夕方届いてたみたいだけど留守だったから再配達してもらったとお花のボックスが。
開けると可愛い個性的なアレンジが。

以前の職場の年下の元同僚からであった。
何度かランチ会に来てくれたのでそのお礼にということであった。
何だか、とっても心が癒された。

結局このイライラは自分がきちんと予定を確認してダブルブッキングを避ければよかっただけの話だったのだ。
実家で二泊しなくてよくなったし、結局自分の詰めの甘さがこのイライラを呼んだということだ。
ほんまに人間で来てないと反省。

昨日の晩御飯はあわや、食べ損ねるとこだった久しぶりのすき焼き。 肉それぞれ100g。

ちょっと濃いめの味付けで良かったみたい。

急に湿度と気温が上がり、鬱陶しい日々に突入し、それを気遣ってくれた贈り物はとても嬉しい。
ありがとう、Mi。

初絽、初訪問着 着物

2024-06-29 06:01:22 | 着物
路の着物、しかも訪問着が欲しくなり、ヤフオクで見つけた割とおとなしめの緑茶の訪問着は高値で競り負け、次に狙いを付けていた訪問着は結構あっさり落札。

発送の手違いで少し遅れて到着。
昨年なんの考えもなく船場センタービルで買った絽綴れの夏帯、今から考えたら安かった。3,300円。
合わせてみたらぴったり。

これに絽の水色の帯揚げ、レースっぽい水色の帯締め。ぴったりかも。

着物には金の手描きで夏草が。
少し派手で全体は地味。
歌舞伎の時にしか着ていけないかな〜。
品物は袖にしつけがついていて、更。サイズぴったり。
送料、手数料込みで4,050円。夏のクロップドパンツより安い値段。
買い物かな?

昨日の晩御飯は実家で、エビ、カツヲのたたき、トマト、グリーンアスパラ。ヒイカの煮付け。もやしのお味噌汁。にんじん、小松菜の煮浸し。

旦那の奢りの久しぶりの外食ディナーとタオルの入れ替え

2024-06-28 06:21:22 | メリハリ充実年金生活
我が家の家計は旦那と完全なる合算である。
所謂合同経営会社で収入一本化。
経理は私担当
結婚当初より変わってなく、その方がローンも早く返せたし、効率的。
お金に関してすべての事が見通せるので、すっきりして不安も少ない。

各費目の予算は立ててあるが、状況に応じて、微妙に数値を入れ替えながら来年度の予算を考える。
年金生活に入る前から、旦那が一定の額を現金で引き出していた。
以前は月収の14%ほど、年金生活になって月収の12%強。
このお金を旦那の自由裁量であるが、何に使うかというと、散髪代、朝食用のパン(私はパンを食べないので)、好きな和菓子、一人で行く寺社、仏閣、展覧会、映画の費用、交通費、一人で食べる昼食代、書籍などである。
だから私はこの旦那の自由裁量の金額を家計簿エクセルに食費、交通費、娯楽費、教養費、美容・衛生費に振り分けてあらかじめ入れておく。
私が自分で使う、歌舞伎代、ランチの材料費、リサイクル着物代などはきちんと家計簿エクセルにそれぞれの費目に打ち込む。

お金を自分の裁量で使うということは、とても大事なことだと思う。
使った分だけ渡すより月に一定額、現金で持つというのは旦那にとって精神衛生上、いいみたい。
散歩ついで食料品や日用品を買い物してくれるのは全て家族カード払い。

というわけで旦那の奢りで月一でお茶や外食をする。
今月は私のコロナやなんやかやで忙しく、外食する機会が少なかった。特に最近、夜、外で食べることがほとんどない。
旦那おススメの歩いて結構かかるイタリアビストロへ出かけた。

ル・ポルク

最初のお通し、冷静コーンポタージュ



前菜盛り合わせ どれも美味しい


マルガリータピザ、私の好きなクリスピー


私はビール、旦那は赤ワイン


メインは鴨、量もあり、すごく美味しい。マルサラソース。


おススメ、かつおのフライ、タルタルソース添え。

この日はお酒も奢りだったので、白ワイン、赤ワインも飲む。ワインも美味しい。

カウンターだけのこじんまりしたお店だったけれど、清潔でシンプルで料理が美味しく満足した。
一番日のある季節なので、夕暮れを歩いて帰っても気持ちいい。

結局、おんなじ財布から費用は出ているんだけれど、「御馳走様」と旦那にはいう。

そして、次の日、フェイスタオルがかなり、汚くなったので、買い替えることに。
スーパーのワゴンセールで168円で買った薄い白タオルは乾きが早かったので良かったが、さすがに1年近く使うと汚れてくる。
色々、探したが同じ物がなく、コーナンのフェイスタオルに立ち戻った。
1枚、198円。

普通の厚さ。白でシンプルなところが気に入っている。4枚楽天ポイントが貯まっていたのでポイントで。
来月のポイントでは汚れて少なくなってきたキッチンクロスを買うつもり。日用品はできるだけポイントで。

昨日の晩御飯は、鱧湯引きの梅和え。冷奴。人参、小松菜の炒め物。茗荷の甘酢漬け。長芋、薄揚げ、キャベツのお味噌汁。



北山モノリス 紗の着物

2024-06-27 07:08:56 | 旅行
一旦、叡山電鉄の修学院の駅まで歩き、この日のランチの北山モノリスまで。
駅からはほんの5分。
12時の予約に十分な時間がある。
歩き疲れたので休憩したかった。結婚式場だから、ロビーとかあるだろう。

ありました。予想通り。1時間以上あったので、ロビーの椅子で休憩。

 
   
     
無人であるが、男の人が出てきて「お庭もどうぞ」とガラス扉を開けてくれた。
11時30分には用意ができるとのこと。


この日は初紗。6月だけれど蒸し暑かったのでいいとした。いつもの青茄子と呼んでいるの羅の帯。この羅の帯、息子も褒めてくれて評判がいい。着物は黒い紗に青い模様が入っているが、この青がどちらかと言うと外光で見るとセルリアンブルーがかっているので去年何の考えもなく買った絽の水色の帯揚げと帯締めが、やっと日の目を見ることになった。

お庭はとても綺麗だった。


チャペルもガラス張り



レストラン


息子と待ち合わせだったので、少し早く来れるかラインで聞くと「15分前なら」ということだった。
息子が来るまで庭の池に落ちる雨の水紋をずっと見ていた。前の沿道の車の音もしない。お庭の向こうは高野川。
ぽつぽつ雨が降ったり止んだり。ぼーとしていた。

息子が到着して、お席へ。

レストランの入り口から見る緑も美しい。

お料理はシェフにお任せおばんざいコース

 
お刺身や田楽、茄子の煮びたし、揚げ物とか色々少量6品あって、ジャコごはんと赤出汁。


最後にコーヒー、コーヒーゼリー、アイスのデザート。
これで2850円(税、サービス込み)はお得。
他に3組のお客さんがいてはって、皆さん、懐石コースとかを食べてはる方もいらっしゃった。
総じて、静かで落ち着いた店内。サービスもいい。

満足して、ロビーで息子と業務連絡をして、バスでまた河原町まで。
息子は近代美術館へ「版画展」を観に行くとのこと。是非、倉俣四郎も観るように強く勧めて、お土産のニトリのヒノキのまな板を渡して別れた。

旦那が京都高島屋で並んで仙太郎で和菓子を買い、特急に乗る。

この日の晩御飯は

冷奴、オクラ、ワカメ、生姜の酢の物。温泉卵。銀鮭のトマトソースがけ、セロリ。玉ねぎ、シイタケ、セロリの葉のお味噌汁。




修学院離宮見学 

2024-06-26 09:02:49 | 旅行
旦那が以前から行きたかった修学院離宮。
宮内庁管轄地なのでネットから申し込んで、リターンのバーコードの入った証明書と本人確認証を持参して当日9時に門の前に着く。

そこでチェックされて、中の休所へ。
10人程度の人数で説明を受けながら見学。
そもそも修学院離宮とは江戸時代初めに後水尾上皇が山荘して建物を建てるために上皇の第一皇女梅宮が得度し草案を結んでいた円照寺を移築し、そこに上、下の茶屋を造営されたそうだ。途中で第八皇女光子内親王と東福門院(上皇の皇后、徳川秀忠の娘)の建物を移築したのが中離宮である。

下離宮へ入る門


下離宮
寿月宮

虎渓山笑の絵
欄間も凝っている。


杉戸絵 夕顔 作者不明


 
お庭、小さな滝の上の石は富士山に観たてたそうだ。


次の門を抜けると
中離宮と上離宮の間に広大な農地が広がっている。その間に走る馬車道

ここを明治天皇が訪れた時には場所でお走りになったようだ。


棚田や畑も広大にあった。貸農地にして近所の人が耕しているらしい。農作物はその方たちの物になるそうだ。


中離宮へ




ここは楽只軒、光子内親王の居室。

内部は女性らしい内装になっている。

祇園祭りの鉾を描いた杉戸、可能敦信作

杉戸の鯉は作者不詳。100年後に絵の鯉が池に逃げ出すのでそのために網を描いたのは円山応挙。本当かな?
途中でわざと網が破れたように描いてあるそうだ。

お庭

 


後に御所から移築された部分

ここからまた田地へ戻って、階段を上り丘の上になっている上離宮へ

たどり着いたのは隣雲亭ここで休憩。結構質素な建物である。
縁側のたたきには漆喰に小石を一つ、二つ、三つと埋め込んである。「一二三石」


眼下には京都の街並みが見渡せる。

 


前の浴龍池

池に浮かぶ窮邃亭。ここで上皇はいつも夕日を眺めてはったそうだ。

わざと空を遮った窓。

きっと心休まる眺めだったろう。


そこへ行くまでに千歳橋

 
てっぺんの鳳凰は御所の方を向いているそうだ。


 
池で舟遊びにも興じた。

滝もある

 

ここまで1時間15分くらい。無料。
上り下りがあるのでヒールとかは大変だし、日向を歩くことが多いので真夏もちと辛い。
曇り空で蒸し暑かったけど良かった。

という感じで建物は思ったより質素でフランスのプチトリアノンのような雰囲気だった。
この日は下関の骨董屋で買った黒地に青の紋様の紗着物を初めてきたのですがランチと着物姿は次回。







へちまを買ってみました

2024-06-25 06:08:59 | 着物
以前から帯枕は小さい方がいいと思って、手ぬぐいを畳んで両端に輪ゴムを掛けて、ガーゼに包んで帯枕にしていた。
普通の帯枕はなんだかビニールが入ってるみたいで通気性が悪い。
特に夏はもっと通気性のいいへちまを狙っていた。
ネットを見るとへちま枕が実際販売されていて、ガーゼがついて3000円以上もする。

台所の棕櫚のコップ洗いが黒ずんできたのでそれも替えたい。
ネットで見ると結構大振りのへちまが3本で1700円少し。
ポイントが貯まっていのでポイントでゲット。

かなり日数が経ってから届いた。色が白くなく見栄えは少し悪いが十分である。

この3本。一本が30㎝近くある。
ガーゼを被せて帯枕に。
使ってみるとなんだか帯回りがいつもより楽なような気がする。

後の二本はコップ洗いや食器洗いに回す。

昨日の晩御飯は大原千鶴さんがテレビでやっていた焼きトマト、グリルポーク、サツマイモのマッシュ、サニーレタス、小松菜ソテー。玉ねぎ、人参、シイタケのブイヨンスープ。サツマイモのマッシュに生クリームを盛大に入れたらすごく美味しかった。豚と合う。

社会との関わりの中で自分のできなさ加減も自覚して

2024-06-24 06:49:25 | メリハリ充実年金生活
一晩中降り注いだ雨も明け方には止んでいた。
今週は梅雨入り真っただ中になりそうだ。
幸い、雨のせいで気温は低い。家の中にいるとエアコンは要らない程度の気温はありがたい。
夜もよく眠れる。

我が家のマンションは自主管理である。
これは、とてもいいところもあるが、近年高齢化が進み悩ましいことも沢山でてきた。
住民の方々がとても真面目で輪番の理事制なのだが、皆さんとても前向きに活動される。
マンション管理を外部の会社に委託する話も以前に何度も出たが、凄い費用が掛かるらしい。
友達の所は個数が少ないので外部委託から自主管理に替えたということだ。
管理費が値上がりしすぎるせいだ。
幸い、家のマンションは規模が大きすぎず、小さすぎず、顔の見える範囲だ。
低層なので、気分的にもゆったりする。
何より自主管理のいいところは自分たちの財産を守り、気持ちよく集団生活をおくるためにはどうしたらいいかを真剣に考えることだ。外部委託になるとどうしても変なところで無駄は多い。

今年、理事が回ってきて前回と同じ役をいただいているのだが、年数が経っているだけに頭の回りはすこぶる悪い。
でも以前に比べて格段に時間があるので、ゆっくり時間をかけて何度も点検しながら行っている。
前回の理事会以来私担当の大事な書類のファイルが見当たらない。
凄くショックを受けて集会所のロッカーや自宅の本棚を何度も探した。
見つからない。一週間ほど、とても凹んだ。ついに私もボケたかと。
でも、時間が経つに従って、「起きたことはしゃーない。」と理事長、副理事長さんに事情を早めに話して、対処することにした。
ひょっとして、他の理事さんが、私のファイルを間違って持ちかえってかもしれないと微かな希望を抱きながら、一か月たった。
次回の理事会で事情を説明しようとしたら、ある理事さんが「あっ間違えて持って帰ってました。」とファイルを差し出してくれた。
やっぱりとは思ったが、ファイルが見当たらなくなった時に「これは、神様が私に与えた試練だし、何かの啓示だ。」と思うようにしようと。だから誰かが間違えて持って帰っていたとしても、心から「良かった」と思うだけだった。

すぐに自分の力を過大に評価し、調子に乗る私の性格を戒めるために起こったことだと。
これからも慎重に事を進めよう。
そして、今年完全退職になった時にこういう社会との関わりを少しでも持てた事をありがたい。
少しでも私のやる事がみんなのお役に立てれば、、、。
自分なりに頑張ろう。


旦那が夕方、ごみステーションのカラス対策作業に出て行った。

昨日の晩御飯は鰯のフライ、千切りキャベツ、セロリ、素揚げピーマン。玉ねぎ、シイタケ、葛切りの中華スープ。
写真は撮り忘れました。




6月のお稽古

2024-06-23 06:51:50 | お稽古
月に一度お茶のお稽古に通い始めて三回目
少しずつ慣れてきて時間が経つのも早く感じる。

この日は交織の楊柳も着物で羅の帯。
この組み合わせで何度着たか。
雨の予報だったが、行く時はどうにか降らず、お稽古中の雨
返って涼しくて良かった。

最初の御挨拶をして、お花と掛け軸の説明がある。

お花は講師の方がお庭で育ててはる、お花を持ってきて生けてくださる。
すごく清楚で今回は可愛い。
色々お花のお名前を教えていただいたが、桔梗しか覚えてない。

掛け軸は何と読むか解らなかった。

どうも、山星山水星水かなーとみんなで言う。正解は来月の宿題。

3時間のお稽古は4講時に分かれていて4種類のお稽古をしていただける。
その間にお薄とお茶もいただける。
この日の茶菓子がとても美味しかった。甘い物苦手な私が美味しいと思ったくらいだから、よっぽどだ。
写真は撮れなかったが、生菓子は「雨後」干菓子は薄い白いおせんべえの間に味噌が挟まって、表面に鮎の焼き印が押してある「鮎」和三盆の「沢瀉」と言う名前もお菓子だった。雨後は微かに甘く、しっとりした御餅の中にこしあんが入っていた。鮎の味噌が少ししょっぱくて絶品でちょうど甘さを緩和してくれる。かえってネットで調べたがどこのお菓子か解らなかった。

ほぼ同時に入門した人が私を入れて4人いて、着物の話やお道具の話で合間の休憩も楽しい。
教えてくださる先輩方も穏やかな、いい方ばかりで和やかにしかもきちんとお稽古が進んで本当に良かった。

昨日の晩御飯は鶏モモ肉のぎゅうぎゅう焼き、(焦げました)小松菜を乗せて。サニーレタス、トマト、セロリ、ミックスワカメの中華サラダ。玉ねぎ、シメジ、セロリの葉のお味噌汁。

雨コート仮縫い

2024-06-22 07:02:08 | 着物
雨のコートの仮縫いが上がってきた。
そろそろ梅雨入りなので早くできて欲しい。

着物を着て仮縫い。

ほぼ縫いあがっている。なんだか胴体が太い私は身幅が狭いような気がする。

きちんと採寸したのに、、、。ボタンの位置を変えるとか、色々考えたが、ほぼ完成しているので身幅を出すとなると大変らしい。仮縫いと言っても身丈だけを調整するだけだったというのが後で解る。

中の上の紐を緩く締めると吊った感じがなくなり身幅に余裕ができて、ちょうどいい感じになった。なんだそういう事だったんだ。
東レシルックの小紋、万筋は思った通り、見た目暗くもならず、グレーのようにも見えるが、万筋だけに動くと模様が地味にキラキラ動く感じが出て思ったよりいい感じに仕上がっている。汚れても洗えるし。
もう少し身丈を長くしてもらうようにした。

出来上がりは7月中旬。楽しみだ。
雨コートはリサイクル品を買ってもサイズ感がすごく大事なのでこれだけは、お仕立てにした。

昨日の晩御飯は焼き鮭、新生姜の甘酢漬け。ピーマン、人参、海老、ひじき、小松菜の炒め煮。もやし、しいたけ、セロリの葉のお味噌汁。



今年も半分過ぎました

2024-06-21 06:43:35 | メリハリ充実年金生活
やっと梅雨らしいお天気になってきた。
今年は家の中にいる時はとても涼しく感じてクーラーは全く付けてない。
罹患したコロナはやっぱりコロナだなと思わせる症状だった。
炎症が喉から食道、胃まで続いている感じがある。すごく軽くだが。
午後からのだるさがすっきり抜けない。いつもお昼ごろから眠たいのだが、11時から眠たくなる。
午後から頭がすっきりしない。一番ひどい時のコロナに罹患された方は後遺症が大変だというのがなんとなくわかる。
咳は全く止まったのだが、炎症の薬だけ再開した。夜は相変わらずよく眠れる。ヤフオクの入札も終わったしね。

今年に入って半分過ぎた。
6月は国民健康保険料を納めたり、介護保険、市民税、府民税の額が決定したりと色々と家計を見直せる。
だいたい、予想通りの保険料だった。介護保険料や税金も。
5月に固定資産税を払うので結構ここまでに大きな税金、保険料の出費が続く。
エクセルのシートを使って、予算額との照らし合わせをして家計を確認する。

6月はそれ以外は歌舞伎に一回、美術館へ計3回(来週の修学院離宮も含めて)行くつもりだ。
私の和装コートや夏用草履なども購入した。私のネットオークション着物、帯買いは一つの楽しみね。それも終わり。
旦那は勤めている時に結構衣料は購入していたのと家着のTシャツなどは思い切りある。柄を気にせず着ているので新たに購入したのは下着のみ。

それでも国民健康保険料を引くと結構少ない出費ですんだような気がする。
美術館も厳選し、夜の外食は全くしなくなった。出かけた時のランチも少額で済むようになった。
それでも行きたいところ、行きたい歌舞伎は外していない。
旦那も私が出かけている間に自分の行きたいところには行っている。
物価高ながら食費も予算内に十分収まるようになった。

これから秋のシーズンに旅行、行けるところには日帰りで行く工夫もする。
行きたいところ、観たい芝居は我慢しない。

ということでなんとか年間を見通して、あまりストイックに我慢しないでおこうと思う。
人生、あっという間だし、この時を楽しみたいし。

昨日はスーパーで芍薬が2本で298円、白い菊の大束も298円。


昨日の晩御飯は久しぶりに牛すね肉のカレー。シメジを入れた。