遊びをせんとや

毎日できるだけアンテナを張って
おもしろがりながら楽しみたい。
人は「遊びをせんとや生まれけん」です。

春のゆらぎ

2020-03-28 11:20:14 | 日々のあれこれ
仕事上は現状維持

役職もそのまま、ある意味ありがたい。
他の職場の同職の知り合いがことごとく、違う役職になり、複雑。

でも少し所属が変わる。

これが、なんだか心もとない。

よっぽどの時は「えいやっ」と所属を変わったこともあるが、
置かれたところでそのまま、年数を重ねるのが私の基本。

何年かたたないと、ある程度の成果が出ないと思っているので。

職場じたいをころころ変わることにあんまりいいとは思えない。
これは、他責だからだと思う。

14年(育休も含めて)10年(育休も含めて)8年、6年
と今のところで3年目に入ろうとしている。職場は5つめ。勤続、40年で5つ。
すごく少ないと思う。

なんだか、出ていこうとしたら、引き留められたり、嫌がられているのに居座ったり。
基本でっちりなのかな?

勤続40年! 

あと10年で半世紀。(そんなに勤めないけれど)
頑張ったかな?

でも少し、春は落ち着かない。少し揺らいでいる春です。




イタリア頑張れ

2020-03-22 09:51:45 | 日々のあれこれ
イタリアの北部が医療危機に陥っている。

すごく悲しい。

30年前に訪れたボローニャやミラノやラヴェンナは今どうなっているのだろうか?

もちろん、ヴェニスも、、、。



ずっと、ヴィバルディの四季、特に大好きなダイナミックな夏と冬を繰り返しCDで聞きながら
心の中で応援している。

頑張れイタリア!

私たちに何かできることはないのか?


幻のオグリ ~日々の幸せ~

2020-03-18 16:51:25 | 歌舞伎
3月、今日は暖かい。
そろそろ、桜も咲くころだし
今度の連休はパーとと言う時期だ。

連休の中日、仕事もひと段落だし、南座のオグリ公演、猿之助の主役のチケットが手に入った。
1階の前から9番目、ちょうど見やすい位置。



それが、ハラハラドキドキの末についに全て休演になった。
20日から再開とか色々悩ましかったけれど、
始まったとしても大規模イベントだし、密室だし、隣の人と1mなんてとても、、、。

迷いに迷って同行4人、全て60台、これって前期高齢者、平均65歳。
あかんやろーやっぱりと言うことで涙をのんでキャンセルの決定を下したところに全休演。

力抜けました。
悲しいより悔しい。

コロナに負けた!
文化が!

と思ったけど、もっと大変な医療現場で働いていらっしゃるがいるのに
何のこれしきと思い直しました。

現職場での継続も決まり、これ以上、何をか望むだ。

これからも毎日、しっかり防衛して、免疫力を高め。
日々のささやかな楽しみをかみしめながら過ごします。

本日、定期検査、リハビリ、マスクなかったら、こそっと下さいました。
本当に申し訳ございません。
でも、おうちにないんです。マスク。



ホモ・デウス  ~現代の預言者~

2020-03-15 08:31:19 | ブックリスト
突然降ってわいたような時間を読みたい本に没頭すべく

ユヴァル・ノア・ハラリの「ホモ・デウス」上下巻読了



最新刊の 21Lessons  を読みたかったんだけど、先に出版されていた
この「デウス」をまず読んでハラリさんがどんな未来を予言しているかを知ってからと思った。

まさに、ホモサピエンスが今までに克服してきた「戦争・飢饉・感染症」と言う話から。

リアルタイムで人類は「コロナ」という感染症と戦っている真っただ中なのだ。

この感染症も1年くらいではどうやらサピエンスが勝利を納めそうだと思うところまでいきついた。
天然痘は人間が完全勝利した。日本は、はしかも隅に追いやった。
過去の感染症の歴史を調べてみると本当にすごい物だ。
特にヨーロッパは土続きなので、菌が上陸すると感染力が半端ない。
中世のペストでは、街の60%の人が犠牲になったところもあったようだ。

この書はその感染症にも打ち勝ち、
これから地球の未来はどうなるのかの仮設を立てている。

以前にサピエンスがどのように、ネアンデルタール人を打ち負かして、今日まで驚異的な発展を遂げたのかは
ユヴァル・ノア・ハラリさんの前著 「サピエンス全史」


これも凄ーく面白かった。何万年も前から現代までの壮大な歴史を俯瞰して著した書物
まるで現代の聖書みたいな本。

今回の「ホモ・デウス」がまた面白い。
急激に進歩の度合いが加速されたホモ・サピエンスがこれからどうなるか。
「サピエンス全史」が旧約聖書なら、この「デウス」は新約聖書かな?
「デウス」はまさに神

このハラリさん調べてみると弱冠、44歳 、オックスフォードで学び、ヘブライ大学の歴史の教授


知的なイケメンです。


最先端の一部のホモ・サピエンスは自分たちが不老不死を手に入れて神になろうとする
というところから始まる。
いずれはサピエンスを乗り越えた、アルゴリズムとAIが現れると。

情動に左右されるサピエンスより、アルゴリズムの方が正しい判断ができると。

そうやんなー。人間って最後は「自分だけの利益」を考えるもんね。

どうして、日本や海の向こうの国の代表者がああいう人なのか?
という身近な疑問も解かれたような気がする。

私の稚拙な感想では、伝わりにくいが、いずれ、AIが人間を凌駕するという単純なSFめいた話ではなく、
現代の進んでいる実態をわかりやすく解説をしてくれた書である。

しかも、悲観していない。
自分はこうなると思うけど違うかもしれない。でも自分の予想が外れるようにサピエンスは考えてねという
メッセージは必ず、読み取れる。

原文はイスラエル語で書かれ、英語版も出版されたが、
このハラリさんのあきれるくらい単刀直入の表現とそれをビシビシと感じさせくれる翻訳が
とても素敵です。

歴史は未来を切り開くために学ぶんだと改めて感じました。






グローバル社会の向こうに

2020-03-10 06:41:40 | 日々のあれこれ
グローバル社会と叫ばれて久しい。
世界の人が行き乱れるのは喜ばしいことだ。

今回のコロナウイルスの爆発的な感染もある意味グローバル社会なればこそ。
観光客の多いとこは危険地帯となるんだろうな。


春にちょっとホームパーティーとか花見とか計画してたこともやっぱり止めとこかとなる。

だんだん人と距離を取るようになり、疎遠になる。

私なんてじっくり自分を見つめたり考えたりするいい機会だと思うが子供が、家に居ることで
イライラするお母さんもいるだろう。

コロナに人間が打ち勝つにはコロナに勝つ抗生物質を人間が産み出すしかないと思う。
時間との戦いだ。

でもきっと人間は成し遂げると思う。

頑張れホモサピエンス。




パエリア作りました

2020-03-09 06:56:43 | おしゃれ
お天気悪いと言われてた土曜日はホテルの中華を食べに行った。
お客は私たち含めて二組、いつも一杯なのに。

結婚式が三組あったが
この時節悩ましい。

日曜日は朝から雨だったので
食料品の買い物に行って
あとは読書&映画鑑賞

晩御飯は時間が、たっぷりあるのでパエリアに久しぶりに挑戦。

以前に息子が買ったサフランが奇跡的にあったのでネットでフライパンで、できる
レシピを探して取りかかりました。
あさりがまた安かった。大盛で300円ちょい。

アルゼンチン産の有頭エビとタラ
トマト缶なかったからトマトパスタソースで代用。

お米を絶対に洗わない、蓋は絶対に閉めない、一度魚介は抜く。

これで30分くらいで完成。
おこげもできて美味しかったです。




サラダと

冷凍ピザで


つきだしは牛スジの土手煮です。


写真湯気で曇ってます。

うわさの食パンをたべてみたり


美味しいタルトをデザートに



家ご飯が一番です。

不便を考えること

2020-03-08 09:10:17 | 日々のあれこれ
コロナウイルスによる影響で、一番困りそうだったのが
トイレットペーパーの不足

我が家は無駄な買い置きを一切しないようにしているので
ストックは6個。十分です。
ティッシュは3箱。十分です。

もともと、私はティッシュは使わないので旦那が毎日2枚ずつ使うくらい。

息子と娘はトイレットペーパー1個やということで
スーパーの棚は常に空っぽ

さすがに、ネットで12個注文するも、物はあっても配送が追い付かないということ。
値段は倍。

先週の水曜日、夕方早めに帰宅する途中の職場近くのスーパーの2階で久しぶりに発見。
12ロールのトイレットペーパーが8パックは残っていた。
値段も相応。そのパッケージの花柄を眺めて、何だかしみじみうれしくなった。

1パックだけ購入して家路へ。

ネット注文はキャンセルする旨伝えると速やかにOK。

娘は会社で買うということで、週末来る息子に4つくらいは持たせられる。

昔オイルショックの時もトイレットペーパーがなくなった。

朝、開店前からドラッグストアの前に並んでいる人達は本当にトイレットペーパーが必要な人達なんだろうか?
在庫のあるものはできるだけ家に余分なストックせずに本当に必要な人にいきわたるように。

週末スーパーへ行くと
魚介類がやたら安い。
「あんたどこ行ってたん?」というくらい眼にしなかったイカも普通の値段で登場。

ウニも少し値段が下がっている。
まあじの生のさくや、蛍イカなんてすごく安い。国産の蛤が20個近く入って266円は安い。

鍋のメニューを変更して、お刺身、蛤のお吸い物中心に。
野菜たっぷりの和食へ。



きっと、お店に人が行かなくなって、食材の値段が下がったような気がする。
特に日持ちのしない魚介類

大漁祭という魚介類の売り出しだったようだ。

本日の晩御飯は久しぶりにパエリアに挑戦。

時間がある分、手の込んだ料理にも挑戦できる。

物は考えよう。

ちなみに我が家のマスクのストックは3個。

使わないで乗り切れるように祈る。

森の中で読書 ~ことばの教育を問いなおす~

2020-03-07 07:42:15 | ブックリスト
昨日の休みの午後

週末が雨だということだったので

再び訪れた万博公園

気温も高く、ぽかぽか暖かい。

子どもたちが小さい頃よく訪れた自然観察学習館の前のベンチに座って読書

近くに流れる人工の小川の流れる水音やカラスの鳴き声や
自然観察学習館が開いているかどうか確認する親子などの声以外は聞こえない。

思いの他、読書が進んだ。



読了した「ことばの教育を問いなおす」鳥飼久美子、苅谷夏子、苅谷剛彦三人の往復書簡のような形
大村はまの教え子の夏子さんとふとしたっきかけで大村はまの書簡に出会った鳥飼久美子さんのやり取りを
苅谷夏子さんの夫、苅谷剛彦さんが加わる。
中学校の国語教育の大切さ、英語教育の今の問題点などを取り上げて論じている。

言葉の専門家の書籍だけに難しい事が読みやすい。

書かれている内容の中で国語科と取り組んだ「鑑賞文」の問題点に思い至った。
私たちが目指す、鑑賞文って「感じたこと」「その作品の具体的な部分を指摘」「その理由」
と言う風に組み立てよと教えるのだけど、その「感じたこと」を表現する言葉の語彙が少ないのが悩みだった。
英文の組み立ては「抽象的」「具体的」「抽象的」となるということを読んで、鑑賞文もそうだと思った。

その「抽象的」な表現がとても今の中学生が苦手

比喩を用いたり、比べたりしたらいいとも書いてあった。

読書の中からヒントはもらえる。

読書の御供は、ミルクティーとナッツとポテトチップ、ポンカン。

その後、ユヴァル・ノア・ハラリ「ホモ・デウス」
未来の世界を予想した内容。



すでにハラリさんの「21 Lessons」が出版されているが、序章から感染症のことに触れられているから興味深い。

読み始めたらすでに4時。4時30分には閉演なので

ゆっくり門に向かう。



見上げると高い青い空。



免疫力 ~風邪予防~

2020-03-06 10:19:09 | 日々のあれこれ
ということで超繁忙期を過ぎて

一安心と言えど、まだ気が抜けない。

そこへ、コロナウィルスの追撃。

休校になったが、受験関係はどうなることやらと気を揉んで疲れました。

3月11日が無事に過ぎてくれることを祈るばかり。

日常生活の中で気は付けているが、、、。

私がやっていることは

・朝、レモン汁の入ってぬるま湯を一杯飲む。
・最近、リンゴ、バナナ、柑橘系かイチゴの果物三種盛りで
最近出版されたお医者さんの本に絶対急に休めないからと、朝、リンゴとバナナが欠かせないと書いてあった。(偶然)
リンゴとバナナは今一番手に入りやすい果物なのでたまたまだけど、、、。
柑橘系は欠かせない。これは身体が欲している。ミカンが終わったあとはポンカン。オレンジ。
・ヨーグルトにメイプルシロップ

・昼は米飯のお弁当

・晩御飯にはできるだけ、きのこ、海藻、豆類を摂るようにしている。
・汁物は必ず一品
・青魚を週に2回
・緑黄色野菜は必ず、野菜は山ほど
・空腹は大事に。でも食後にナッツをポリポリするときもある。

・夜寝る前にグレープフルーツシードを10滴垂らした水を一杯
・歯磨きはデンタルフロスを使って

できるだけ早寝。
・枕元にはユーカリのアロマオイルをストーンに垂らして置く。

・リビングには生花を。ほとんどが安くて持ちのいいユリ系。




昨日「偉人たちの健康診断」を観ていたら、かの黒田官兵衛は牢獄に1年間閉じ込められた時に
岩牢の隙間から藤の花を眺めて心慰めていたということであった。
助け出されてからは藤を家紋にしているほどだ。
偶然ながら、歳取ると花をめでるのと心癒されるのには理由があることを知った。
人間は元来、自然の中で生活していたので、花は調整作用があるそうだ。
気分が高ぶっているときは鎮める。気分が滅入っているときは高揚させるというふうに。

なーるほど。

ということで私が本能的に心地よいと思っていることは健康管理には役に立っていたということだ。

でも、疲れすぎると飲みすぎるとやっぱりダメージを受けるのね。

心してかかりたいと思うが、咳も出ず、風邪症状は全くでない。

油断大敵ということで本日1日休養。

ヘルペス出現と思いきや

2020-03-05 18:22:49 | 日々のあれこれ
なかなか遊びに行けない今日この頃(行ってるけど)

2月下旬、仕事もピークで、夜の飲み会も連日という週末。
起きがけに左肋骨に激痛。

なんだかピリピリ痛い。

身体を曲げたり、伸ばしたりすると肋骨が痛い。
これ、ヒビでも入った?

2週間たち、ある日突然、痛みがましになる。
ネットで調べると左右どちらかにピリピリ痛みが走るのは
ヘルペスが肋骨にできた可能性が高いと。
「それや」と腑に落ちる。(落ちてる場合やない)

年末の右唇にできたヘルペスが

年明け、たまに少し頭を出したりしていたが、
ついに肋骨に。

仕事が急にスローダウンになったが、それでもまだ受験関係気を抜けない。

薬をもらいに意を決して病院に行った。

先代からのホームドクターに
そんな肋骨にヘルペスが出るなんて聞いたことない。と一蹴される。
ネット情報に振りまわせれて素人判断するなときつくしかられました。
要は不摂生が、たたったということでした。

連日飲み会はやばかったか?

帯状疱疹ヘルペス箘はもともと水疱瘡の箘と一緒で免疫力が落ちたら顔出すそうです。
ヘルペス箘古株なのね。

やっぱりキーワードは免疫力。