「いいものみつけた」

かやのみこども園では、ホームページだけでは伝えきれない毎日の感動を、ブログを通してお伝えできればと思っています。

好奇心いっぱいであそんでま~す

2018-06-21 18:16:31 | 日々の暮らし

好奇心いっぱいであそんでま~す

かやのみっ子は、坂道が大好きです。

坂道があれば転がってしまう習性があります。

坂道を転がり終えると、「反対周りしよ~」という声が聞こえました。

「えっ のぼっちゃう?」と思いながら見ていると、本当に坂道を逆回転で登っていきました。

子どもにしかない発想だと言って、傍にいた職員たちは面白がって見ていました。

 

あれあれ

みんなが転げ終わった後には、気持ち良さそうに一人のんびり寝転んでいる人を発見!

 

てんとう虫とあそんでいます。

2歳児の子どもたちが傍に寄ってきて、「〇〇の手にものせて~」とせがみます。

その言葉を聞いた年長児は、のせてあげようと自分の手からその子の手へ。 優しいですね。

園庭には季節を感じる植物がいきいきと咲いています。

オウゴンマサキ

ブルーベリー

あじさい

じょうりょくあじさい

雑草もいきいきと成長しているので、なかなか大変です。

 

 

あそんだ後は、足湯で汚れと疲れをとります。 指の間の汚れを落とすためにもと指じゃんけんをしてみました。

グーとパーは上手でしたがチョキは少し難しかったようです。

「親指を上に残りの指は下に」と伝えると、だいぶ上手にできるようになりました。

そのことを体育の先生に話したら、「最近は、靴下や靴を履くことが多いので、グーすらできない子が多いんよ」

「かやのみの子は、草履なので、5本の指が動いているほうだよ」と言われました。

お家でも指じゃんけんを楽しんでみてください。 顔を引きつらせて頑張る子もいるので面白いですよ。

 

 

 

 


梅ジュースを作るぞ~

2018-06-21 17:27:43 | 日々の暮らし

梅ジュースを作るぞ~

園の敷地に梅を植えています。

もともとは、カリカリ梅を作るつもりで小梅を植えたつもりでした。

しばらくは、小さな梅の実がついていたのですが、3年くらい前から梅の実が普通サイズの大きな実に・・・

簡単にできる梅ジュースの作り方を教えてもらったので、子どもたちと作ることに。

この梅でジュースを作ります。

 

爪楊枝で梅のヘタを取っています。

ヘタを取ったら、きれいに洗って

 

あとは冷凍して、炭酸と氷砂糖で漬けますよ。

暑い日の外あそびの後に飲んでスッキリしよう!

1週間ぐらいで飲めるらしいので楽しみですね。

 

 

 


あじさいゼリー

2018-06-15 17:25:02 | 日々の暮らし

あじさいゼリー

6月といえば、「あじさい」「カタツムリ」「カエル」「雨」。

今日は、年長児の女の子たちが「あじさいゼリー」を作りました。

 

 

グレープジュースとブルーハワイで着色した寒天を作り、女の子たちがお花の型でくり抜いていきました。

男の子は、コップの淵カタツムリさんを作ってくれました。

できるだけきれいに型抜きをしたいと思ったのでしょう、どうやったら上手くいくかを考え納得いくまでチャレンジしていました。

「かわいい~」「きれ~い」を連発しながら手を動かしていたのが印象的でした。

 

ゼリーの上にのせる、レモンバームの葉も子どもたちが手伝ってくれました

園庭に咲いているあじさいと、折り紙で折った傘を飾りました。

 

いろんな表情のカタツムリさんがいて、お隣さんと見せ合いっこをしながら食べていました。

大人になったいつの日か、「こんなものを食べたことあったよな~」とふと思い出してくれるぐらいで良いと思っています。

簡単にできるのと、寒天はヘルシーでもあるので、お家でもお子さんと一緒に作ってみてください!

 

 

 

 


 

 


絵本展へ出かけよう!

2018-06-12 17:57:08 | 日々の暮らし

絵本展へ出かけよう!

年長児が福山文学館で催されている「こぐま社の絵本展」へ出かけました。

「こぐまちゃんシリーズ」「11匹のねこシリーズ」や「わたしのワンピース」などよく知っている絵本ばかりなので

とても楽しむことができました。 「11ぴきのねこ」のシリーズは年長児のお気に入りで、内容をほとんど覚えていました。

 

原画の下に書かれている文を、すらすらと読み絵と見合わせていました。

最初から最後の原画の文を大きな声で読むので、ちょっと恥ずかしかったですが、子どもたちは本気で楽しんでいました。

 

あそびのコーナーでは、ぬりえがあり、持って行った色鉛筆を出してじっくり塗っていました。

 

「11匹のねこのマラソン大会」の大きな絵巻きがあり、スタートからゴールまでをじっくり楽しみました。

 

バスに乗り、次の目的地に

次なる目的地は、TUTAYA神辺店向かいの公園です。

ここで昼食です。 

「11匹のねこ」のお弁当です!  

粋な計らいですね。 子どものワクワク感が倍増で、展示もとても楽しんでいる姿が伺えました。

 

昼食後は、公園で思いっきり遊びました。

「あれ? 動かない」

「重すぎ~」

たくさん遊び

アイスを食べて元気をだして、園まで歩いて帰りました。

たくさん遊んで、たくさん歩いて、たくさん笑った1日でした。

感想は、子どもたちからゆっくりとお聞きくださいね。

 


PNC楽しかったね!

2018-06-11 16:16:24 | 行事速報

PNC楽しかったね!

毎年恒例のPNC(親・保育者・子どものふれあいの時間)です。

今年も、2・3・4・5歳児でミニ運動会を行いました。

各学年、親子でプログラムを1つ、お父さんの競技、お母さんの競技、最後はみんなでじゃんけん列車を楽しみました。

綱引きの前の準備運動で踊る「ダンシングヒーロー」の練習をする職員たち・・・  あれあれ??反対向いてるぞ~

本番に向けて猛練習でした。

 

2歳児は「どれみふぁ・たいじょうぶ」

 

3歳児は「「2人で1つ」という名のでかパンリレーを楽しみました。

 

4歳児は「ニュースペーパー・アイランド」という名の新聞じゃんけん。

 

5歳児は「俺いろに染めてやる!」という名の大型オセロ。

親VS子どもの対戦です。

お父さんもお母さんも本気なので、どちらのチームも親チームが圧勝!

「なんて 大人げないんだ~」と言いたいところですが、そのくらい楽しんでいただけたということでしょうね。

子どもたちも、「大人にはかなわない!」ということを思い知った1日だったことでしょう。

 

保護者競技では、お母さんたちは「ハリケーン・ママ」、お父さんたちは「歯をくいしばれ!」でした。

日ごろつかなわい筋肉を使い必死に綱を引くお父さんたち。

お父さんにと思っていた綱引きも、お母さんたちのパワーがまだまだ残っていたので、再びお母さん登場!

とにかく大人も子どもも、力いっぱい体を動かしました。

筋肉痛と向き合った日曜日だったと予想します。 でも、みなさんとても素敵な笑顔です。

楽しい1日をありがとうございました。

負けたチームのお母さんたちから、運動会でのリベンジの申し立てがありましたので、是非考えたいと思います。

子どもたちは、お父さんやお母さんの笑顔に支えられ大きくなることが、何よりも幸せなことです。

たくさん笑っていきましょう!