川本ちょっとメモ

★所感は、「手ざわり生活実感的」に目線を低く心がけています。
★自分用メモは、新聞・Webなどのノート書きです。

<沖縄県知事選> 自公維希推せん「佐喜真候補」が日本会議出身と知りました、神社本庁に足場を置く明治回帰型なので負けてほしいですね

2018-09-24 05:53:08 | Weblog
               日刊ゲンダイ 2018.9.23.記事

沖縄県知事選のことです。自公維希推薦の佐喜真淳候補が宜野湾市長時代に日本会議のメンバーとして活動していたと、日刊ゲンダイが伝えました。日本会議は伊勢神宮を頂点にする神社本庁に宗教的基礎を置き、教育勅語を重んじるなど復古主義はなはだしいものがあります。

この点、2015年に当ブログ「安倍研究シリーズ」記事で批判してきました。わたしはとにかく日本会議には一貫して反対の立場です。これほど日本を悪くする政治団体はないと思っております。

佐喜真氏が日本会議メンバーとして活動していたことの証明として、2012(H24).9.10.「ぎのわん市議会だより第84号」をクリックして、その7ページをご覧ください。桃原功議員が「市長が加入している日本会議について」という質問をし、当時の佐喜真市長は日本会議メンバーとしての活動をしていく旨の答弁をしています。

日本列島全体から沖縄諸島に至る孤は大陸をおさえる形になっているので、北海道はロシア、中国・九州は朝鮮半島、沖縄諸島は中台紛争向けの基地需要がありました。今の沖縄は中台紛争向けはもちろんのこと、東シナ海から南シナ海までの対中国基地として重要な地理上の位置にあります。

日本会議が沖縄の行政権を握るなら、ろくなことはありません。日本会議の政治姿勢は、もっぱら日本国民、中国、北朝鮮、韓国に強く当たるので、外交上の緊張関係が和らぐことはありません。むしろ、中国や北朝鮮との緊張関係を国内政治に利用しているではありませんか。

そして、米国にはからっきし弱い。喫緊の課題である米軍基地削減や日米地位協定の改善など、まったく期待できません。これが、日本会議内閣と言ってよい安倍晋三政権6年間の実績です。また、普天間基地が辺野古に移転したところで、県民住居地や市街地付近での米軍用機の訓練飛行はこれまで通り変わりありません。総体としての沖縄県民への危険や騒音公害が減るわけではありません。

一強政権と言われる安倍政権は本来、沖縄の基地全体を減らすことに全力を注ぐべきです。にもかかわらず、普天間と辺野古のどちらを取るのか、沖縄県民同士を争わせる作戦を取っています。その日本会議内閣安倍政権が沖縄代官にしようとしているのが、日本会議出身の佐喜真淳前宜野湾市長です。

沖縄県は全体として官民あげて基地削減と平和を求めてきました。しかし安倍首相以下日本会議は、アメリカの力にぶらさがって通行人に鳴きたてる犬のようなものですから、日本会議出身の佐喜真氏が沖縄県知事になっても、米軍と沖縄の関係が改善されることは期待できません。

日本会議という腫瘍が日本国の体内にプツプツプツと増殖しています。がんと同じです。腫瘍の増殖による体調不良に気づくのが遅ければ、手遅れになってやがて、いま日本会議を支持している人までも、日本会議的政治の死の病に苦しむことになります。



2018/08/27
<昭和天皇> 「戦争責任をいわれる」と苦にしていた 臣民を不幸・窮状に追いこんでしまった自責懺悔の念は見当たらず
2017/05/15
<資料文書掲載> 昭和天皇1947年9月 マッカーサー元帥に提案、「沖縄・琉球諸島」を米国の軍事占領とし 25年~50年以上の米国租借地に
2015/01/26
沖縄米軍基地――1968年佐藤首相沖縄訪問演説と1947年昭和天皇沖縄メッセージ
2005/06/25
昭和天皇の政治的発言(6月1日朝日新聞記事転載)


2018/09/21
安室奈美恵さんに沖縄県民栄誉賞 「故翁長知事へのお悔やみ」報道自主規制 安倍政権時代は統制強化時代


2015/08/15
安倍首相「戦後70年談話」全文掲載――戦争への反省は偽物
2015-04-02
安倍研究 (1) 政治の混乱の中で生まれた安倍総理就任記者会見
2015-04-03
安倍研究 (2) 日本防衛の対象は遠くインド・中東、アデン湾・ホルムズ海峡・インド洋・太平洋・南シナ海まで
2015-04-06
安倍研究 (3) 安倍首相の「積極的平和主義」は「強い日本」を志向する
2015-04-07
安倍研究 (4) 「積極的平和主義」への安倍首相の使命感は自衛隊に向う
2015-04-08
安倍研究 (5) 首相外交演説で「祝詞(のりと)ことば」! そこに安倍晋三の本性を見る
2015-04-11
安倍研究 (6) 東京育ちの長州人――敗戦で滅びた明治維新型日本のリメーク版をめざす
2015-04-12
安倍研究 (7) 吉田松陰の日本国防策、そして滅びた明治維新型日本
2015-04-13
安倍研究 (8) 「戦後レジームからの脱却」は「戦後70年の平和からの脱却」だ
2015-04-15
安倍研究 (9) 思想的バックボーンは「維新長州」、 心の支えは祖父・岸信介
2015-04-17
安倍研究 (10) 安倍首相は神道政治連盟会長、神道政治連盟と神社本庁と伊勢神宮の関係
2015-06-16
安倍研究 (11) 安倍首相―長谷川NHK経営委員―日本会議
2015-06-17
安倍研究 (12) 安倍「神道」政権そのもの――日本会議をご紹介
2015-06-23
安倍研究 (13止) アトランダムなまとめ――天皇と伊勢神宮を精神世界の頂点に置く

コメント    この記事についてブログを書く
« 安室奈美恵さんに沖縄県民栄... | トップ | 京大タテカン「祝ノーベル医... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事