goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「初夏の風に吹かれて」

2025年04月25日 | 大分県
車で通勤路を走っていると、芝桜、新緑、つつじなどがとてもきれいに彩られています。


いつの間にか桜の花が散り、新緑の季節になっています。
あっという間に初夏です。

 
授業でも、継続的に生物を観察する理科の授業があります。

動物、植物に分けての観察です。
子どもは、サクラ、ツバメそして、ツルレイシを選択して観察しています。


今日もタブレットを持って外に出ました。
 
タブレットで写真をとって、日にちを入れて、スライドショーというアプリに入れていきます。

先日も書いたように、しっかりデジタルの世界です。
時間の経過が分かります。


サクラのファイル、ツバメのファイル、ツルレイシのファイルの3つに分けています。

子どもは、ちゃっ、ちゃっ、ちゃーっと作成をしていきます。
見ていると、すごい早さです。

 
ツバメも巣から出たり入ったりしています。
あわただしい動きです。
これもこれからの観察です。


校舎の軒先にたくさんの巣を作っています。

 
外を歩いていると、本当に初夏を感じます。
サクラの花が散り、サクラのガクが落ち、今は、木の枝は新緑の葉が茂っています。



サクラ、もみじ、ウメの木々の新緑は眩しいです。

ウメの木をよく見ると、ウメの実がついています。
季節が移り変わっているのを感じます。

 
初夏になり、いよいよゴールデンウィークが始まります。
初夏の雰囲気をしっかりと味わいたいですね。



最新の画像もっと見る