goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「雨とストロベリームーン」

2025年06月10日 | 大分県
梅雨に入りました。
今日は、避難指示が出ているため、地元の小学校は臨時休校だったそうです。
明日も同様な学校が多いです。

 
今日は朝からすごい雨でした。
地域によっては災害が出ています。
早く大雨がおさまって欲しいです。

 
学校では、先週の金曜日に豪雨に備えた防災教室を開催しました。
学校は山あいにあるので、子どもたちの「命を守る」には、必須の学習です。

ハザードマップなどを使いながら、全体でそして地区別になって考えていきました。
登下校ルートで危険なところも確認しました。

 
学校では、「災害避難カード」を作成して、子どもたち一人ひとりが持っています。

お家の方の連絡先や防災教室で学んだ大切な事項を記入しています。
 
2012年の九州北部豪雨以来、幾度となくふるさとは災害に襲われています。


あの時は、川でないところから川の水が家の敷地に入ってきました。豪雨災害の時は、どこが川になるのか、どこから水が押し寄せてくるのか分かりません。

年々大雨による危険レベルが上がってきています。
想定を超えるものがあります。

 
地球温暖化の中で、私たちはアップした危険と隣り合わせに生活をしています。 
 
防災教室のあとは、お家の方との「引き渡し訓練」です。
メールでお家の方に連絡します。
しばらくすると、続々と車などで迎えに来ました。


確認して子どもたちを引き渡します。
校庭では車の回旋の仕方なども統一していきます。
何事も訓練です。
 
備えをして憂いを少しでも減らすことができればと願いします。

 
明日の夜空は満月です。
満月を見ることができればと思いますが、この雨で難しいところでしょうか。

6月の満月は、「ストロベリームーン」です。
ふるさとを舞台とした小説「ストロベリームーン」が、映画となり10月の公開です。


かつて受け持った生徒が、せつなくも心を揺れ動かすストーリーを描いています。
今日の朝刊にも映画のことが掲載されていました。

 
7月には、第2弾の小説が発刊されるということです。
 
明日は、どうか、雨が止み、月の光に照らされる平安な夜になって欲しいです。
【かったかくん】インスタグラム←クリック




最新の画像もっと見る