goo blog サービス終了のお知らせ 

かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

「『かったか臨時講師』3日目奮闘」

2019年04月03日 | 大分県
「ばてちょらんかな。」と某木さんからの電話。
要らない世話ですが、いやまだまだです。
 


隣りの席の先生に、
「むさくるしい人が臨時講師でごめんね。」
と言うと、その答えは何でしょう。




「そうですよね。臨時講師というイメージから若い女性の方かと思った・・・」
あなたも言うよね。
そりゃあないやろ。
そりゃそりゃ、「かったか」で申し訳ありません、ねっ。
 



しかし、隣りの席の先生から、しっかりレクチャーを受けながら、奮闘中です。
 



始業式に向けて、順調に学校は動いています。一方では、それに合わせた動きがあります。
午前中は、会議。
午後は、準備と、
「おっ、もうこんな時間。」
と思うくらい、あっという間に時間が過ぎ去っていきます。
スピード感がありますね。
 



違う隣りの席の先生とは、ひっついた直角の関係にあります。かつて、管理職時代、一緒に勤務した先生です。当時は、臨時講師でした。
今、縁あって、横顔を見ながら、仕事をしたり、会議に臨んでいます。
 



いやいや採用されてがんばっている姿を見ています。今や、こちらが、臨時講師で、かたやしっかり採用された先生です。

逆の立場です。
あの手、この手の資料などを持っています。
すごい。
おまけにアイパッドなどを使いこなしています。
いつか習おう。
 


今、緊張感があるのは、こちらの方です。
 



ただ、昼食は、学校の近くにいろんなお店があるので、みんなで行っています。
 
「今日は、肉でいきたいですね。」
とある先生。
がっつりといきました。


忙殺される忙しさの中の、ちょっとしたひとときのリラックスタイムです。 
 



今日は、仕事が終わってから、100均によって、それから、ちょっとだけ、総合公園で運動。
桜の花を見ながら、運動です。



絶好のストレス解消です。




さあ、あと少しで始業式です。始業式に向けて、最後の追い込みとなっています。


「ファイト!かったか臨時講師」
「ばてるな、かったか」


 桜の花も応援してくれています。