かったかくんのホームページ

日々感じたこと、心に残ったこと・・・綴っていきますね。よかったら、立ち寄って下さい。

いやされる時間の週末

2018年05月27日 | 大分県
昨日からいろんな会に参加をさせてもらいました。

そんなこんなで、いよいよ今日は、ちょっとお疲れモードでした。目を閉じれば、睡魔が一気に襲ってくる一日でしたが、時間が過ぎていきました。
 


金曜日は、延び延びになっていた勤務先の歓迎会でした。

かつて教えたお寿司屋のゆうちゃんちで行ないました。奇遇にもゆうちゃんは4年生の時に、おくさんのかおりちゃんは、5年生の時に担任をさせてもらいました。


2人ともいい笑顔で対応してもらいました。心のこもったおもてなしです。歓迎会は、なんやらかんやら話をしていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。


4月いっぱいまでの勤務の方も来られて、話も弾みました。
 


ふだん、学校では時間に追われますが、ゆっくりと時間を過ごすことができました。
 


次の日は、中津支援学校の運動会に参加。曇り空でしたが、寒くもなく、子どもたちは、グランドで躍動をしていました。この日に向けて、運動会を創り上げるには、取り組みも大変だったと思います。


小中学校もきめ細かな取り組みを支援学校と連携しながら学んでいくことも大切なことではないかと思います。


かつての生徒たちの大きな成長を見ることができ、感動することができました。小さな成長だけど、大きな大きな成長です。話をする中で、お家の方も喜んでいました。
「家族も成長しているんですよ。」
その言葉にまた感動。


組体操、ダンス、競技などの頑張りにたくさんの観客の方から大きな拍手がおこっていました。
 


で、それから、かつての先生たちとバラをしぶしぶ?見に行きました。


夜は、その懇親会。懇親会続きです。たかがバラ。されどバラです。高級感があります。


しかし、よく見ると、バラもいろんな種類があります。とてもきれいです。たくさんの人が鑑賞に来ていました。



青空が広がっていただけに、バラの花と青空のコントラストが何とも言えないものがありました。


美しさに目を奪われ、そして癒されました。


「たいせつなあなたへ」


で、今日の弓削田健介さんのコンサートです。永岩のお寺までGO!です。でも目を閉じれば、心地よさが感じてきます。


境内に上がると、風も気持ちがいいです。
 


弓削田さんにも1年ぶりにお会いしました。お堂がいっぱいになるほど、たくさんの人が詰めかけました。


多くの弓削田さんのファンがいます。


遠くからも弓削田さんの歌声を聴きに来ている人もいました。あの澄み切った声が響き渡りました。



弓削田さんの心の優しさがあの声を創り出しているのだと思います。
 


ちょっと暗くしたお堂。素敵な響き。癒しのオアシスです。心を優しく揺らし、意識がとびにとんでいきました。



「ハナミズキ」「ビリーブ」から始まり、「しあわせになろう」「越えていけ」のメロディ。
山間に響いていきました。
 


時間があっという間に過ぎていきましたが、非日常的な時間が多くあり、また明日から頑張れそうです。