
こんなに早く夜が明けるんだ

このところ、雨・雨・・・雨の連続でした。何となくテンションも上がりにくいところもありました。朝起きて、学校行くときは、雨も降り、辺りは、薄暗くて、帰るときも暗い・・・。
でも今日の朝は、ちょっと違っていました。少し寒かったけれど、すがすがしい朝でした。車とすれ違う時の相手の顔もよく見えました。
車ですれ違うとき、あいさつを交わす人が何人かいますが、冬は、暗くていつ通ったか分からなかったのです。雨の日となればなおさらです。晴れた今日は、しっかりとあいさつをしました。久しぶりでした。
本当は、もう、朝は、こんなに明るくなっているだという春を少し感じました。薄紫だちたる朝の空は、とてもきれいでした。

車から降りたときに駐車場でも朝焼けの様子をぱちりとカメラにおさめました。校舎を回っているときもベランダからぱちり。
また学校便りなどに使おうかなと思っています。
朝、あいさつ運動で道路に立っていると、
「先生、寒いね。」
と生徒。
「でも、久しぶりに晴れたよね。」
毎日、自転車で通学している生徒にとっては、寒くて、雨で・・・というのもとてもつらいものがあります。今日は、寒かったけれど、晴れて、空気が気持ちいいのを生徒たちは、体で感じているようです。
生徒たちのあいさつの声もなんとなく大きく元気の良さを感じたのは、気のせいでしょうか。
すでに進学する高校が決まっている3年生に、
「休みの間いつも何をしている?」
と聞くと、「う~ん、この間の日曜日は、豆腐ハンバーグに・・・。」
すごい。
「お母さんも喜んだだろうなあ。」と言うと、にっこり。
会話も弾みます。
吹を感じる春の朝です。
でも人は、自分中心に地球は回っています。「花粉症の症状がでてきているね。」と今度は、現実的な話に変わっていきます。間もなく格闘が始まります。