2011荒尾市議選 6期目挑戦19票差で落選 田中ひろはるブログ!

ひろげたい! みどりと 平和と みんなの笑顔を! 新社会党でがんばります!  

初めての会議を開催 青少年育成啓発委員会

2010年07月17日 | 地域活動
荒尾市青少年育成市民会議における今年度最初の啓発委員会の会議。
あれよあれよに委員長を仰せつかったもんだから、委員会を招集しそして会議。委員メンバー中4名が欠席。前途多難なのかなと思いつつも、会議は前へ。
この啓発委員会は、機関紙発行の委員会であって、9月1日号と2月1日号の2回の発行となっています。
よって1回目の会議の中心は、掲載する記事の中身について協議。
会長挨拶。白ポスト点検活動報告。新役員メンバー紹介の3件についてはゼッタイにはずせない内容なので、このことについては異議なし。紙面の関係から、いくつもということにはならないので、後2本。市P連(荒尾市PTA連合会:市内各小中学校PTAからで構成)の方がお出でになっていましたので、昨年に行われた熊本県PTA研究大会イン荒尾の報告と、私が所属をします市高P連結成30周年記念事業の報告の2件を、記事にすることにしました。
青少年を取り巻く状況の中で、記事には事欠かないと思っていましたが、いざ出し合ってみるとなかなかでないものです。事前の下調べが必要ですね。
ということで、記事を依頼しその締め切りを7月31日としましたので、次回の啓発委員会は8月2日。
記事のお願いをされた皆さんは、締切日厳守でお願いします。お世話になります。



子どもたちの堂々たる話に・・・・  社明弁論大会

2010年07月17日 | 地域活動
第60回社会を明るくする(社明)運動。
今日は、午前9時からの小・中・高校生による弁論大会に参加してきました。
この社明運動の一団体として、荒尾市議会も加わっており、8月8日の第4回ヤングステージインあらおとに、議員22名を2グループ(内、議長と保護司、市子連の議員は別)に分けて、参加することにしています。
それで、今日の分については市高P連ともあわせて私が参加する事にしていました。
弁論大会では、それぞれがこれまでに体験してきた思いを言葉にし、発表してくれました。
『教室内で、自分の事を悪く言うような声を聞くことで学校に行くのが怖い。行きたくない。勇気を出して行ったら行ったで、また聞こえてくる。そんなある日、クラスの多くが学校に行こうよと誘いに来た。嬉しかった・・・・』。
それぞれ発表した子ども達。400字詰め原稿用紙で2~3枚程度でしょうか。中には、暗記して発表する子どももいました。大したものです。
青少年の健全育成、犯罪や非行を無くそうなどの努力がされている一方で、私たちの日常生活の中での発言や行動で、子どもたちに多大な影響を与えています。私たち大人による、しっかりとした行動で模範を示そうではありませんか!
挨拶をしない大人は多いですね。私のほうからしてもそっぽ向く人、無視する人もいます。まったく知らない人であっても挨拶はしましょうよ。それが、地域での犯罪の抑止力になるとも言われています。


議会報告チラシ、原稿ほぼ作成終了

2010年07月17日 | 議会活動
毎定例議会終了後に発行の議会報告チラシ
議会が6月23日に終了して3週間たちますが、まだ印刷前の段階。参院選の取り組みが理由ですが、日中の会議があったことも、党総支部大会議案書作成も、発行が遅れている理由のひとつです。『まだ梅雨の最中。早くに作っても配れないなら・・・・』と気分的に急がなければならないと思わなかったのが、最大の理由かもしれませんね。
しかし、いつも肝に銘じていることが『仕事を後回しにしない』。
『まだ、いいか』と思っていたら、次から次に押し寄せてくる課題に対処するため、置き去りになってしまって、後が大変になります。やはり、早め早めに準備しておく事が大切です。
ということで、チラシ原稿がほぼ作製終了しました。あとは、誤字脱字がないかしっかりとチェックして、印刷と紙折。文章表現については、能力の問題もありますが、紙面の都合もあって相手に伝える事が難しいですね。結局、大まかにしか書けず、意図する事が分かってもらえるのかが心配です。
天気予報を見れば、これから晴れマーク。暑さに負けず気合いを入れて配りまくります。それまで、お待ちください。
ブログにおいて、チラシを紹介したいと思っていますが、やり方がわからずに出来ていません。
用紙に直接書き込んでいけば、それをコピーして張り付ければいいのですが、私の場合は用紙の上にテキストボックスを貼り付け、その上に写真を張り付けなどしているので、言うなれば用紙の上に三つも四つも貼り付けているのでコピーが出来ません。コピーできるのは、一枚目の用紙だけです。ということで、悪しからず。