普通な生活 普通な人々

日々の何気ない出来事や、何気ない出会いなどを書いていきます。時には昔の原稿を掲載するなど、自分の宣伝もさせてもらいます。

今日は「いい兄さんの日」です!?

2010-11-23 09:33:29 | まあまあ社会<的>な
 最近「○○の日」というのが流行っている。昨日は「良い夫婦の日」だったそうだ。11月22日の文字の語呂合わせ。
 11月で結構気になったのが「11月11日→ポッキーの日」。ポッキーが並んでいるという、これは視覚的な印象からきたもの。同じ11月11日が「電池の日」というのも面白かった。十一十一で「電池の日」。こちらもポッキーに近い発想かな。
 しかし、ほとんど毎日がなにかの記念日で「○○の日」と呼ばれているのは、どうなんだろう? 11月でみると、6日と21日だけなにもない。あとはすべての日が「○○の日」。

 昔はというと、例えば今日は「勤労感謝の日」と素直に言ったけれど、最近はどうなんだろう? さしずめ「良い文の日」とでもなるんだろうか? ちょっと調べたら「勤労感謝の日」、「手袋の日」、「外食の日」、「Jリーグの日」、で、やっぱり「文の日」もあったけれど、これは毎月23日なのだそうだ。そして「いい兄さんの日」でもあった!

 今日11月23日が色々な日であるのは良いが、それにしたって「いい兄さんの日」というのはありだろうか? 「いい兄さん」って誰が何のためにそう呼ぶのだろう?
 一歩譲って今日を「いい兄さん」と限定的に呼べる「兄さん」をリスペクトする日だとしよう。兄さんは「いい兄さん」であって欲しいという願望が込められているとしても、今時は、兄さんのいない人の方が多いと思うし、「いい兄さん」と限定すれば、その数は絶滅危惧種並みに激減しそうな気もするが……どうなんだろう?
 ま、どうでもいいか……。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽遍歴<その4> | トップ | 音楽遍歴<その5> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿