Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

恒例になった夏休みのマンホールカード旅行 白河~会津・喜多方

2022-08-16 | まち歩き
夏休み、マンホールカード集めの家族旅行が恒例になりました。
行動制限がないとはいえ、コロナの感染は高止まり。
福島県南部と会津地方の点在するカードは自動車で回ります。
帰省のピークを少し外しましたが、サービスエリアは可なりの混雑。
スタートは東北の玄関口、白河。
JR白河駅は、車のCMで登場していましたが、歴史を感じる建物。

カードをもらって、白河城へ。

再建ですが、急な階段で登る場内や明治維新の戦いの玉跡が残る木材の使用、綺麗に整備された園内など、無料で見学できて良いの?と思います。

国道4号を須賀川に移動。
無料で入れる円谷英二ミュージアム。
ここの1階でもらえるのは、須賀川市の花、ボタン。
現物は駅前だったのでパス。
町中ではカネゴンがベンチに座り、ウルトセブンがシュワッチ!



猪苗代湖に近い郡山市湖南町。

デザインは良いのですが、現物は未設置。
夕方に会津到着。

白河に続いての城です。

翌日の最初はポケふた。
運動公園内に、福島県に幸運を運ぶようにとの願いからラッキー。

会津坂下町に寄ってから喜多方市。
喜多方で人が集まっていたのは、ラーメン屋の前くらい。
何処もそれなりに人はいますが、やはら“それなり”の様です。

カードはないですが、他にもカラーマンホール。

最後に磐梯熱海で郡山のもう一枚。

現物の設置は郡山駅前と言うことで、残念ながらパス。
台風接近の予報の中を帰路に付きます。
今日の歩数:車移動中心で、歩いたのは現物探しの時だけ


コメントを投稿