goo blog サービス終了のお知らせ 

Nordic Walking Club 柏の葉

「気持だけ ポールを持てばアスリート」
ノルディックウォーキングなら、いつもの散歩がスポーツに!

春はすぐそこ?柏の葉公園周辺をノルディックウォーキング 柏市

2017-03-11 | ノルディックウォーキング
3月は出張絡みで、週末の帰省が続きます。
花粉症にはこの時期の関東は辛いですが、日差しが明るくなるこの季節、やっぱり外に出たいです。
柏の葉公園から、国道16号線沿いに最近オープンした、KASHIWANOHA T-SITEへ歩いてみました。

何時ものように体育館裏に自転車を置き、公園センター前から歩き始めます。
濃いピンクの花は、梅でしょうか、桃でしょうか。

マンサクが満開です。

ドックランの手前で公園を出て、ららぽーと方面へ。
機動隊の前では門の警官が、いつも歩行者に挨拶の声を掛けています。
信号を過ぎてから左に曲がれば、池が見えます。

噴水のある調整池(?)アクアテラス。

池の周りに歩道があり、散歩コースになっています。

国道沿いには蔦屋書店を中心とした商業施設。
開店早々と言うこともあるのか、本屋とは思えない程の沢山の人。
コーヒーショップやスイーツの店もあり、すいていればウォーキング途中の休憩場所としても利用できそう。
整備中の公園に隣接する「こんぶくろ池てづくり広場」のまだ枯れている芝生を少し歩き、柏の葉公園へ戻ります。
こんぶくろ池のふじ池エリアの裏側にはトイレが建てられていました。

工事の人に声を掛けたら、工事完了は3月17日予定とか。
4月には、中を歩けるようになるのでしょうか?
これまでは、柏の葉公園、東大、こんぶくろ池の組み合わせで歩いていましたが、アクアテラス、ふじ池エリアが加わることで、自然と飲食のバラエティが増え、ノルディックウォーキングコースとしての魅力がアップしましす。
柏の葉公園の名前にある「カシワ」ですが、それほど本数はありません。
カシワが縁起が良いとされる「新葉が出るまで枯れ葉が落ちない」という状態がよく判る木がありました。

東京の桜の開花は3月下旬とのことでしたが、寒桜は盛りを過ぎたものも・・・
椿寒桜



大寒桜(濃いピンクの方)

皇太子ご夫妻が植樹された、体育館横の河津桜も花を付けていました。

今日の歩数:6,500歩