「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

解凍

2018年12月29日 16時50分36秒 | リハビリ

今年最後の通所リハビリに行って来ました。
深夜の1℃が今日の最低気温。出かける時が4℃。
フェイクムートンのコートを着込んで、いざ、出陣
一歩、外へ出るなり、冷たい強風が襲って来る
「相当寒いぞ覚悟して出かけるんだぞ」の夫の言葉を
頭に浮かべながら車に乗り込んだ時には既に麻痺手はキンキン状態

車から降りたら、またもや強風倒れないように踏ん張る、踏ん張る
訓練室に入った時は、寒さと緊張でカチンコチン
OTさんがホットパックを取りに行ってくれて、足と手を温めてくれた。
続けてマッサージとストレッチ。身体の「解凍」に専念

ところが、先日も麻痺足が吊ったんだけど、同じ所が吊りかけた
OTさんが、麻痺足を曲げた状態で持ち上げてくれて、それから座った

体操の後、PTさんから、健手のリラックス法を聞きながら実践。

こうして今年の通所リハは終わったのでした(他にもやりましたけどね)

遅くなったので、ここで一旦、更新します

寒さにお気をつけて、良いお年をお迎え下さいませ

コメント

ブログのアクセス解析から・・・

2018年12月22日 16時54分21秒 | 片麻痺初心者さんへ

ブログのアクセス解析を見ると、どういう情報が検索されているかを
知る事が出来ます。過去記事で読まれている記事のアクセス数が出るから。

「寒さ対策」「片手での家事」が多いですね。
片麻痺になって初めての冬を向かえる人。
片麻痺になったけど、家事をしなきゃいけない人。
「どうしよう」って不安だらけですよね?ウンウン、わかりますよ
私も昔そうでしたから・・・ 

「片手での家事」
麻痺していない方の手だけで、まず、試してみましょう。
【最初から上手くは行かない】ってこと、忘れないで下さい
自分のやり方で、慣れて行きましょう。経験です

「寒さ対策」
個人差もあるのですが、麻痺側手足の冷たさが辛い時期です
自分に合ったやり方で、冬の寒さと付き合って下さい
寒いからと、じっとしてると身体が動かし辛くなりますよ
暖かい部屋でのストレッチなど、工夫なさって下さい
トイレに行くのが嫌、って、水分を控えると「脱水」になります
寒くて身体が動かし辛いので、動く時には、いつも以上に注意する

過去記事にも書いていますので、お読み下さいませ



コメント

押し詰まってまいりました(2018年も残り9日)

2018年12月22日 14時57分13秒 | 日記

巷は今日から3連休。学校は冬休みだそうな
夫は早朝から地区の公民館へ、餅つきの準備へ。
だから、今日の通所リハビリは、いつもと違い、私が戸締りをして出かけた。
連休のせいか、車が多かった年末に加えて連休だもん

こういう時に、「思いやり運転」が大事だと思う。
「あおり運転」が世間で騒がれる昨今、ハンドルを握る時は「ゆとり」が大切だ。
運転していて、こっちが譲った後にハザードランプで合図をしてくれると
気持ち良くなるもんね。「ゆとりあるドライバーさんで良かった」って

車の運転は、一度に多くの事をしないといけないので、集中しないといけない。
前を見ながら、手の動作と同時に足も動かさなければならない。
脳の認知機能が落ちると、運転や料理は困難になるらしい。
運転も、マンネリになってしまうと危険。事故だけは避けねばなりません。
自動運転の車が、この先、どうなるのか、興味があります。
年の瀬で、益々、車が増えるので、安全運転に徹します

「年の瀬」の事で、今話題の講談師、神田松之丞さんの講談が聞けた
(『チコちゃんに叱られる』は、やってくれますなあ紅白にも出ますね

24日はお休みの通所リハビリですが、27日と29日は、普通どうり。
新年も3日から出かけます

今日から年賀状のプリントです25日には投函します。

26日頃から年末寒波が襲来の予報です重々、お気をつけ下さいませ
皆様、良いお年をお迎え下さいませ今年もありがとうございました



コメント

「麻痺足の冷え」を考える

2018年12月15日 15時54分22秒 | リハビリ

今日は、午前中の通所リハだったので、6時30分過ぎには台所にいました。
早速テレビのデータ放送で、気温の確認。2.2℃だった
でも、さっき気象台のHPで確認したら、7時30分過ぎに1.8℃まで下がってた

最近気付いたのだけれど、麻痺足にレッグウォーマーやモコモコ靴下を履いても
冷え感は取れないってことヒーターの温風の前に麻痺足があれば、暖かい
これは、当たり前で、どうしたら麻痺足の冷え感大盛りを解消出来るか・・・。
筋肉を動かすのが一番だということ冷えて来た最近の通所リハで体感しました

訓練室は暖房が入っています。でも、麻痺足の冷え感は、取れません
レッドコードの体操が終わったくらいから、麻痺足がじんわり融ける感が出る。
マシンへと移動で歩く際、「ジワ~」と血流を感じられる。
私は右側しかレッドコードを持ちませんが、椅子からの立ち上がりはやれます。
筋肉を使うと身体は温まるのだという事。ココ大事

片麻痺だからと動かないと、益々冷たくなってしまうという「基本の基」は
頭に入れておいて下さい。筋肉を使うと血流がUPするのだから、
軽い運動でいいのです。つかまり立ちをして、ゆっくり腰をちょっと下ろす。
麻痺足にも力を入れながら、ゆっくり戻す。浅いスクワットですね。

地味な軽い負荷の運動でも、続ければ筋肉は付いてきます。
筋肉は自前の防寒着と言えます。健側も地味に動かしましょう。

ただ、片麻痺さんの身体の状態は千差万別です。自分の身体の状態に合った
運動や、身体の動かし方をなさって下さい
散歩をされている方は、続けて下さい。寒さが厳しい時は、無理しないこと。

「寒い、寒い」の中でも、自分なりの【良かった】を見つけて下さい。

昨日は、ふたご座流星群の極大日だったようで、「見えた」と看護師さん。
私はネットのライブカメラ映像を観ましたが、けっこう数行ってましたね。

12月も15日。そろそろ気忙しくなりますね落ち着いて行動します

片麻痺の敵、冬に負けないよう挑みましょうボチボチでいいですよ

インフルエンザが、流行期に入ったようですご注意下さい

コメント (2)

麻痺足、気張れ〜!

2018年12月14日 14時49分36秒 | リハビリ

出先から携帯での更新です。

昨日の通所リハでの、ガチガチになった麻痺足を踏み込んでの
歩行訓練を思い出しながら凸凹の駐車場を歩きました。


麻痺足はガッチリ装具が着いてるから、簡単にはへたらないのは分かっているつもり
だけど身体が反応しないから困る。
あえて意識して麻痺足に体重を乗せ、「麻痺足ちゃん頼むね」みたいな感じで
歩いたらいつもより早く歩けた気がするなぁ(^-^ゞ

明日も朝は冷えるみたい(>_<)
午前中の通所リハ、麻痺足ちゃんに気張ってもらいましょ(^-^)/

ふたご座流星群は今夜の方が晴れる所が多いみたいですが
観る人は寒さ対策して下さいね。

国立天文台のHPを参考になさって下さいませ。

師走のせいか、車も増えた感があります。安全運転に徹します!

皆様も気温差には、ご留意下さいませ!

コメント

寒い中でも…

2018年12月13日 10時37分06秒 | 日記

一昨日は冷たい雨の中、夫の大腸検査の付き添いへ。

昨日は急遽、買い物の後に歯科検診(キャンセル有りで予約取れて)へ強風の中を出かけました。

画像は昨日届いたヤフオクの落札品。未使用中古の掘り出し物を格安で買えました。


寒い中でも楽しく過ごしたいものです。

今夜は、ふたご座流星群の出現ピークだそうです。観測なさる方は、万全の防寒をして楽しまれて下さいね!

今日は、午後の通所リハの日です(^-^)/


雪のある地方の方達、足元にはお気をつけて!

ミカンを食べて寒さを乗り切るぞ〜(^-^)b


携帯からでしたm(__)m
コメント

冷えた、冷えた・・・

2018年12月08日 22時26分35秒 | リハビリ

真冬並みの寒波襲来です火曜日は夏日だったのに~
今日の最高気温は8.6℃だそうです。

午前中の通所リハビリに行きましたが、気温に連動して左手は冷たい
動き辛さを解消するべく、OTさんが「ホットパック」を持ってきて
くれたので、身体が温まりました
自宅用にも買おうと思います(電子レンジで温まるやつ)

バランスクッションに座って、右の肩と腰を温めながら
OTさんと、「片麻痺のリハビリの問題点」などを話してました。

自宅では、ホットパックが無い場合、「手湯・足湯」もいいですよ。
オレンジの蓋のペットボトルは、熱いお湯が入れられるので、
「湯たんぽ」にもなりますよ。寒い時は、お風呂も大変なので
局所的に温めて、血液の循環を良くしましょう。
身体が温まってから、ストレッチや体操をしましょう。

寒い時だからこそ、動かしておいた方が良いですね。
(自分自身に言いたい事です

今夜は鶏の水炊きでした。スープはしっかり作りましたよ
水から、ブツ切りの鶏肉をコトコト煮て、アクと脂を取って・・・。
鶏肉は柔らかく、美味しい出汁が出てました残ったスープで
雑炊も作る予定(週明けにいろいろあるんです予定が

OTさんのダメ出しを受ける、右足の位置と姿勢。
これに注意しながら、この寒気をやり過ごそう

皆様、天気予報に留意して、慎重かつ、行動的にお過ごし下さい

 

コメント (2)

自分の身体なのにな

2018年12月04日 15時20分08秒 | リハビリ

今日は、異常な暖かさです。モワ~っとした空気が気持ち悪かったです。
今朝、家庭医を受診してきました。それは、昨日のリハビリに行った際、
スタッフの看護師さんから、受診を勧められたからです。

原因は、「口唇ヘルペス」と帯状疱疹っぽい腰の痛みにありました。
昨日のバイタルチェックの際、看護師さんに患部を看てもらい、
「腰の部分は帯状疱疹には見えないけど、口の方から、他に広がると悪いから」と
アドバイスを受けての今日の受診でした。インフルエンザや、
肺炎の予防注射の人が多かったように思います。
院長先生は、腰を見るなり「本物の帯状疱疹なら、こんなもんじゃ
ないよ」とスパッ「お口の方のお薬出しておきますね」
「薬を腰に塗っても構わないから」「リハビリ頑張って」
到着してから、薬局が終わるまでの1時間ちょい。じっとしてるのは固まるなあ

で、本題。昨日の通所リハビリは、横になっていただけだったんです
土曜の夜寝る前に、右足(健足)の膝に痛みが出た事をOTさんに言ったので
身体の状態の確認と、緊張取りの為にストレッチが始まったのです。
右足がやはり、あちこち張っています。「麻痺側も動かします」と痛む所の有無を
確認。終わったので、起き上がろうとした途端に、「バッキ~ン
麻痺足の太腿裏が攣ったのです痛いし、全身硬直しちゃって、もう大変

土曜の夜の右膝が痛んだ時に、麻痺足に相当力が入っていたのでしょう。
麻痺側の足の緊張を取る為にPTさんが触った際、「どえりゃあ固い」とは
自覚したんだけど、まさか攣るとは思ってなくて・・・

OTさんとPTさんの2人がかりで、カチンコチンの私の緊張を緩める事に。

結局、レッドコードの体操も器具を使うトレーニング等、いつものメニューは
何も出来ずに終わってしまいました

今年1月4日から、通所リハビリに行き出して直ぐ、就寝中に麻痺足が攣った
時は、怖くて怖くて・・・今回は、専門スタッフがいる中だったので
まだマシでしたけど、「麻痺足は伸びてる時が危ない」という教訓を得た

片麻痺になって30年目なのに、まだまだ自分の身体はミステリアスです
自分の事より、OTさんの、病気の話しの方が怖かったわ

今週後半から、一気に気温が急降下らしいです
皆様、重々、ご自愛下さいませ


コメント