goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

思い立ったが吉日

2025年06月02日 10時08分00秒 | お出かけ
5月最終日に、急遽福岡行きを決め、その準備の為に基幹局である大きな郵便局へお金をおろしに行き(手数料がいらない)、好天である事を信じて、昨日の早朝に福岡市の娘の所まで行って来ました。

夫も1月以来の高速道路の運転です。
私も腰に枕を置き、バッグの中には「痛み止め」「整腸剤」と塗るタイプの鎮痛剤を入れ、出かけました。

朝早く出たので、道も混んで無くて、スムーズに娘の家まで行けました。
「もう直ぐ着くよ」と電話すると
「ええええ〜!」と娘が声を上げてました。

太宰府ICで高速を降りましたが、鳥栖JCT辺りから車は増えますし、車線も増えます。

高速を降りても、そこは九州では最大の都会です。車の数も道の複雑さも大分とは段違い。
もうナビに頼るしかありません。

目的地セットと、前回の訪問での記憶が頼り。無事に到着しましたが、そこからが大変なのでした。

家の玄関まで階段なんですよ。真っ直ぐでは無い微妙に回ってる階段。
それをソロリ、ソロリと登りはしていたのですが、途中から夫と娘の旦那さんとで抱えてもらい、最後は娘の旦那さんにお姫様抱っこをしてもらって玄関へ。ヤレヤレです。時間を掛けたら、何とかなる、くらいの私の今の身体の状態ですから、仕方ないです。

私は慣れない所だと身体の緊張が強まるので、またしても娘の旦那さんに助けてもらいました。

孫を抱っこして、しばし孫を囲み大きなテレビで綺麗な映像を見たりして、お祝いを渡して家を後にしました。
「次はこっちが行くからね」と娘。

でも、せっかく福岡まで来たのに、帰るには早いと言う事で、近いので空港に行きました。







まだ工事は終わってはいませんが、ターミナルビルと駐車場はオープンしていて、日曜日だしキャリーケースを引いて歩く人の多い事!

展望デッキも人が多かったですが、風も気持ち良くて、次々に飛んだり降りたりする飛行機を見るのは楽しかったです。

ここで夫が「あんな重たい物が飛ぶのは、やっぱり怖い」と自分から飛行機を見ようと言ったのに、こう言いましたから笑いました。

札幌に用事があるのに、電車と新幹線で行った人ですから。笑。

その後、お目当ての《ごぼう天》を食べにうどん屋さんに行くと、かなり待たされ、大きな穴子の天ぷらの季節物のメニューを食べ、大分まで帰りました。





連日の外出続きだった夫は、さすがに疲れてましたので、お風呂にバタバタ入って、バタバタ食べて寝ました。
なので、昨日は投稿しなかったんです。

お天気下り坂です。
午後からのデイサービスには行きますが、あまり動けないかも。

お天気にはお気をつけて❗️

コメント

週末は多くて当たり前ですね

2025年05月31日 13時29分00秒 | お出かけ
急に思い立った用事を済ませる為に出かけました。
家から降りた所の県道が、どちらの方向も混んでいました。
夫が「出かけるのが嫌になるな」と言いましたが、無理もないです。

いつもは平日に動いてますから、車の数が違います。
その後の行く所、行く所、混んでましたが、最低限の用事を済ませて帰宅。

お天気も明日までの予報だから、来週初めは雨の予報。
梅雨も近いから、気をつけて過ごさねば!

皆様、ご安全に‼️


コメント

我慢出来ずに行ってきた

2025年05月18日 19時35分00秒 | お出かけ
午後から、我慢出来ずに髪を切りに行ってきました。
夫も出かける用事があるとの事で、出かけましたが、今日は日曜日。

またもや待ってる人が多くて、諦めて、夫の用事の為に、いつもは行かない地区のホームセンターまで足を伸ばしました。

そこでは夫の用事は叶わず、帰る事にしたのですが、夫が美容院のある施設に入ってくれまして、今度は中に入りました。
スッキリ短くなって良かったです。

さあ、帰ろうとなりましたが、夫の用事が片付かないので、少し足を伸ばして別のホームセンターへ。

この店からは、LINEのお知らせが来るので、週末植物が全品10%引きなんです。

夫のお目当ては“水草”で、しっかり値引きしてもらいました。

日曜日は出かけたらNGですね。道も混んでるし、人は多い。

今日は何とか無事に終わり良かったです。

夫はメダカを買おうとしてまして、その為の水草です。園芸コーナーにありました。最初に行った店や、夫が下見した店より安く買えて良かったと夫も喜んでいました。

このホームセンターの割引は、初めてやってもらいましたが、LINEのサービスも使ってみるものですね。

明日のデイサービスでは、短くなった髪に驚かれるかな?かなり伸びてましたので。

朝は朝で、バタバタした日曜日でした。あるはずの物が無い!と大騒ぎしてまして、意地で見つけた私でした。

気温や雨にご注意を❗️
皆様、ご安全に‼️


コメント

決行した福岡行き

2025年01月05日 10時59分00秒 | お出かけ
伸び伸びになっていた娘夫婦の家の新築祝いに行って来ました。

心配された高速道路の雪も無く、福岡までは直ぐでした。

だけどやはり九州一の都会ですから、私が住んでる所とは大違いです。

娘夫婦と落ち合った、ららぽーと福岡のガンダム。


娘夫婦宅の玄関に置かれた招き猫が、私達からのお祝いです。



寒い時期に出かけたので、身体は固まりましたが、思い切って出かけて良かったです。

高速道路の通行料金が、行きと帰りで違いました。降りた場所と乗り入れた場所が違ったからみたいです。

今朝は寒いと思ったら−0.2℃まで下がってました。
明日から通常生活になるのでしょうが、更に強い寒気が入るらしくて、困りますね😅

皆様、ご安全に‼️


コメント (2)

寒い寒い年末

2024年12月28日 17時47分00秒 | お出かけ
お墓掃除に行ってきました。
作業は夫の仕事です。心苦しいですが、お墓の場所が、私には無理な所です😔

いつもなら、境内をウロウロするのですが、今日は寒過ぎました😱
雪が舞うし風も強くて、車で夫を待ちました。

掃除でお腹を減らした夫は、行く途中、花を見に寄った道の駅にあった酒饅頭が食べたくて、ここならあるだろうと寄った道の駅に無くて、もう一つの道の駅に行きました。

途中、雪化粧したくじゅう連山が綺麗でした。
山深い所を走っていると、夫の知らない新しいダムがあり、しばし見物。

気温がもう少し低かったら、道が凍結して走れませんでしたよ😅

お目当ての饅頭は、空振りでしたから、ハンバーガー🍔を食べました。

今度は祖母・傾山の山並みが雪化粧してました。

この写真では分からないかも😅

普段はまず通らないであろう道を“探検”した夫でした。
「楽しい?」「うん!」こんな会話がこの先もやれますように🙏

帰り道で、午前中に見かけた饅頭を割引価格で買い、熱々のコロッケも食べ、楽しいドライブになりました。

今夜の夫は爆睡ですね😆

私も座ってばかりだったのでガチガチです😅

スマホの買い替え、やらないといけないわ😅バッテリーがアカンです。

飛行機に続き新幹線も止まるなんて、この時期に困りますね。

寒いです。皆様、ご安全に‼️

コメント (4)

550km

2023年05月28日 09時59分00秒 | お出かけ
金曜日、山口市まで日帰りで行って来ました。
2019年の5月に行って以来になります。

今回は、母が転倒、骨折・手術があったので、退院したから思い切って出かけて来ました。

行きは、目的地をナビに入力したので、案内をしてくれました。

でも、ナビの情報更新を最近していなかったので、目的地近くに新しく出来たスマートICの場所が「近くにあるはずなのに」見つけるまで時間が掛かり、白バイのお巡りさんに聞いてやっと高速に入れた帰り道は、ちょっと大変になりました。

なぜか。目的地をナビに入れなかったので、案内をしてくれなかったのですよ。笑。

「あれ?行く時、ここ通ったかな?」みたいな感じになり、大分への分岐を大きく過ぎてから気付き、結局、福岡周りで大分に帰りました。
食事休憩の古賀SAでは、相撲も観られたし。
高速で関門海峡を往来する時は、イマイチ分かり難いんだな〜。

カーナビの更新も更新をしないといけないけど料金高いし。
スマホはあるけど、あまり遠出をしないから、もっとしっかり調べておくべきでした。
無事に帰って来たのでヨシとします。

長い時間運転した夫は疲れたと思います。私もいつもと違う姿勢で座る時間が長かったので、動かせる所は動かしてましたが、固まりました。

腰に枕を当てて正解でした。

母はとても元気そうで安心しました。
父も以前よりは勢いはありませんが、年齢の割には頑張ってると思います。
「暑いから無理はしないでね!」と別れました。

湯田温泉スマートICが分かり難い所に最近出来たようで、案内が道沿いに無かったのです。それで山口市内をウロウロしました。

東九州自動車道は、対面通行の所が多く(現在車線拡幅工事中)、それもあって、福岡周りで帰るのを選んだ次第。
山の方は雲がかかってましたが、雨には降られませんでした。

想定外の長距離ドライブになりましたが、思い切って出かけて良かったです。
「山口に行かなくていいのか?」と言ってくれた夫。
運転を頑張ってくれた夫には感謝、感謝!です。

道中、いろいろ目についたアレコレを、また書きたいと思います。

ETCを登録してるお陰で高速道路の料金は半額になるので助かります。

次の遠出の時は、ミスの無いようにしたいと思います。

往復550kmの移動でした。
金曜日の投稿の写真は、関門橋を通過する時に慌てて撮った物。

週が変わるとお天気は悪いですから、洗濯して正解でした。

またしばらくは、お天気と身体が馴染むまで気が抜けませんが、ぼちぼちやります。
コメント

無事に帰宅

2023年05月26日 22時28分00秒 | お出かけ
慌てて撮った写真が、これだけ。
さて何の写真でしょうか?笑。
実家の両親に会ってきました。

いろいろあって、帰りが遅くなりましたが、シャワーも浴びました。

明日にでも、詳細を書けたらと思います。
コメント

天気が良いと道が混む(期日前投票に行く)

2023年04月22日 18時09分00秒 | お出かけ
一度投稿した記事に写真を入れようとして、内容を誤って消してしまいました。

参議院の補選の期日前投票に行って、天気が良いと道が混んでいて、など書いてました。

手入れもしないのに薔薇が咲いてる、と書いた部分に後から撮った写真を入れようとしてドジやりました。
コメント

今日からですか?

2022年06月14日 17時16分00秒 | お出かけ
雨の中、普段は行かないスーパーへ出かけました。
この店の前をデイサービスの送迎の時に通ります。
駐車場の入口に【休業】と出てました。
今日から23日まで店内改装工事だそうです。なんで、今日からなんですか?(腹の中で怒ってました)

先日チャージした商品券。
中小取扱店舗で使える金額が手付かずだったので、朝食後に調べて、出かけた店が、工事で休みだったのでした。

電子マネーが使える中小取扱店舗をスマホで調べて、先程の店の系列店が判明。急遽、そちらへ向かいました。

雨の中を出かけたので、冷えると思い、薄いカーディガンを着て、その上にパーカーを着ました。
夫にも雨避けにジャンパーを羽織らせて正解でした。

スーパーの冷蔵商品棚は、冷気が流れて来るので、雨の日はマジで寒くなります。
これから暑くなると、店内の冷房で冷えるんですよね。要注意です!

コンビニとドラッグストアにも寄りましたが、ここも電子マネーで支払いました。

紙の商品券は、まだ使いません。
8月末までの期限内に有効に使いたいと思います。

「電子マネーはまだ在庫がある」に躍らされた感がありましたが、使い勝手も今イチです。飲食店は、中小取扱店が多いんですけどね。
近所のスーパーが、電子マネーが使えないのは、予定が狂いました。

今日、お休みだった店には、また後日行きたいと思います。

しかし今日は、冷えます。
ヒーターを入れようかな?
ヒーター、つけました。


コメント

学生の時の思い出のケーキ

2022年06月10日 20時57分00秒 | お出かけ
今日行ったデパートに行くと買う事が多いのが、このケーキ。
駐車場代金を買い物レシートでチャラにする為にデパ地下で買う物の1つ。

この写真だけで、分かる人、いらっしゃるかな?


このデパート、地元の人には、お馴染みのお店。今日行った本店には、私はあまり行かないです。

支店が、生活圏にあるので、そちらには、時々行きます。
支店には、このケーキが置いてない(最近の事は知らない)から、本店に行った時に買うんです。

地域プレミアム商品券の交換に行って来たのです。
夫が紙タイプに抽選で当選したので、出かけました。
家から近い店舗を交換場所に選んだ筈が、夫は本店の方にチェックを入れていたのでした。
「本店にわざわざ行かないやろうから、出かけようか」となりました。

前の投稿のタイトルの"ハシゴ"ですが、
先週行くのをパスした耳鼻科に行きたくて、夫に連れて行ってもらった
のでした。それで、デパートと耳鼻科のハシゴ。

昨日から履く事にした"おフランスの靴"に慣れていなくて、身体はガチガチでした。(靴の写真も、そのうち投稿しますね)

気になっていた左の耳は、炎症を起こしていたらしく、抗生剤が出ました。
耳鼻科に着いたのが、患者さんが途切れた時で、待つ事も無く済みました。
次は1人で行けるかな?焦らず慣らして行こうと思います。

明日からお天気が悪くなりますから、タイミング良かったです。

動き回っていた頃は、1人で運転して、お店や銀行等、ハシゴは日常茶飯事でしたから、今の私は、どれだけ動けていないのかと、改めて凹みました。
身体をしっかり鍛えて、少しでも以前の私に近づけたいです。

ケーキは、別腹で食べてしまいました。
このカロリー、明日の家事で消費します。

明日は、昼間の気温が上がらないようなので、気をつけて過ごしたいと思います。
コメント

久々のハシゴ

2022年06月10日 16時51分00秒 | お出かけ
用事があり、夫と市内中心部のデパートへ。
午前中の診察時間内に、耳鼻科へ移動。
久々のハシゴでした。

詳しくは、また。

お天気が下り坂です。慎重に動きます。
皆様もお気をつけて!
コメント

春の陽気でした

2022年03月15日 17時45分00秒 | お出かけ
週に一度の買い物に出ました。
外の方が暖かくて、薄い上着を羽織りましたが、車の中は暑かったくらいです。

でも、足は冷えるので、しっかりレッグウォーマーは着けてました。

大きなホームセンターで、いろいろと手摺りの材料を買いました。

少し前に、ここにあると助かる、という事を夫に話していたので、作業好きの夫は、あれこれ考えていたようでした。
健手の指先に力を込めてしがみついてた場所を告白した訳です。
指先に負担を掛けてはいけない、と常々言ってましたから(マジでへバーデン結節の場所が赤く腫れるから)
「転ばれたら困る」と夫。
お値段と、作業内容とを考えて材料を選んでいました。

これで私がデイサービスに行ってる間、夫は作業が出来る訳です。
怪我せずに勤しんでもらいたいです。「誰の為にやってると思ってるんだ?」とは言いますが、顔は笑ってますから。

夫には、感謝、感謝です。
また旅行に行けるように、私も身体作りに勤しみますからね。

気温が上がるのは良いけど、一気に上がり過ぎです。
身体が慣れません。春は待ち遠しかったですが、先に行き過ぎるのも困ります。
デイサービス以外でも汗ばむくらい身体を動かしておかないと、身体の為にはならないですね。汗をかく練習をしておかないと、脱水にもなり易いのですから。

早いもので、3月も15日。折り返しです。
気を引き締めて過ごしたいと思います。

皆様、ご自愛下さいませ。
コメント

今夜からの雨

2022年01月05日 17時03分00秒 | お出かけ
明日は朝イチで脳外科の外来の日。
雨の中を夫に送ってもらう事になりそうです
午後からのデイサービスでは、どれだけ身体が動くやら?
焦らずやります。

今夜は「鮭のホイル焼き」です。
昨日買い忘れたシメジを夫が近所のドラッグストアまで買いに行ってくれました
骨取りの切り身を買ったら作る夫の好物だから、美味しく食べる為に、出かけてくれました

新型コロナの感染者数が拡大してますね
対策の基本の「基」をしっかりやるだけですね

雨で、また寒気が入るようです。
皆様、お健やかにお過ごし下さいませ

明日のデイサービスの様子は、またご報告します
コメント

お天気だと朝が冷える

2021年10月27日 16時47分00秒 | お出かけ
昨日も今日もお天気が良かったですが、朝は10℃ほど。

昨日は、買い物に出たついでに期日前投票をしてきました。会場を出ると、入口には行列が出来ていたので、ラッキーでした。
投票を終えて車に戻ると、お日様の陽射しで車内は温室の様相でした。

昨日、書い忘れた物を大きなホームセンターまで買いに出ました。
ペーパータオルホルダーが壊れてしまい、後釜を探しに、まずニトリに行ったのですが、ニトリさんの商品しかないから、品数が少ない。
それで、ホームセンターへ。

今日も車内はポカポカでした。
明朝は、また冷えるのは確実ですね。
10月も残り少なくなりました。
足元の冷えにはレッグウォーマーの有る無しでは大きく違うのを月曜日のデイサービスで実感しました
麻痺足だけでも着ける事にします

空気の乾燥も気になります。

皆様、お健やかにお過ごし下さいませ
コメント

なんとか踏みとどまりました

2021年10月08日 22時23分00秒 | お出かけ

ハードな1日は、無事に終わりました、

朝、8時19分頃に家を出て、いつもはバスレーンの関係で、
車の流れが悪いのに、国道が空いてる!「今日は車が少ないな」と夫。
受付を済ませ待ってると「もう少しお待ち下さい」と声を掛けられました。

時計を見ると、確かに、いつもなら診察室を出てる時間でした。
先生のこ都合のようでした。それでも家に帰ったのが10時。
 
薬を片付けたりしてたら、デイサービスに行く日には必ずやる
「うつ伏せ」をするには、厳しいので、パスしました。
だから、ガチガチの身体で、デイサービスに行く事に。
 
いつもの運動メニューが、キツく感じたな
木曜日には、手足の可動域等のチェックがあるんだけど、ガチガチでした。
足が吊らなくて良かった〜。
だから、トイレへの往復で足が出なかった。
でも、握力のトレーニングでは、ボールを握り潰してしまいました
単に空気が抜けただけだと思う。
 
夕食は簡単に済ませて、早めに寝ました。痛みそうな場所は、
ストレッチして、膝裏や肩には、塗るヤツ塗って寝ました。
 
今朝、ゆっくり寝てましたが、起きる時は、いつものルーティン。
でも、動きは固かった。
 
昨日の朝は冷えたのに、昼間は暑かった。
今日も暑かったな。10月とは思えない。
 
今日は洗濯もしたし、夕飯は、鶏そぼろの三色丼。
今日は小松菜で三色丼になった。
 
鶏そぼろを作るとご飯のお供にすべく、多めに作るのです。
先週の成功に気を良くした訳。
 
さて、今日も早く寝るかな?
 
皆様、お健やかにお過ごし下さいませ!
 
コメント