5月最終日に、急遽福岡行きを決め、その準備の為に基幹局である大きな郵便局へお金をおろしに行き(手数料がいらない)、好天である事を信じて、昨日の早朝に福岡市の娘の所まで行って来ました。




夫も1月以来の高速道路の運転です。
私も腰に枕を置き、バッグの中には「痛み止め」「整腸剤」と塗るタイプの鎮痛剤を入れ、出かけました。
朝早く出たので、道も混んで無くて、スムーズに娘の家まで行けました。
「もう直ぐ着くよ」と電話すると
「ええええ〜!」と娘が声を上げてました。
太宰府ICで高速を降りましたが、鳥栖JCT辺りから車は増えますし、車線も増えます。
高速を降りても、そこは九州では最大の都会です。車の数も道の複雑さも大分とは段違い。
もうナビに頼るしかありません。
目的地セットと、前回の訪問での記憶が頼り。無事に到着しましたが、そこからが大変なのでした。
家の玄関まで階段なんですよ。真っ直ぐでは無い微妙に回ってる階段。
それをソロリ、ソロリと登りはしていたのですが、途中から夫と娘の旦那さんとで抱えてもらい、最後は娘の旦那さんにお姫様抱っこをしてもらって玄関へ。ヤレヤレです。時間を掛けたら、何とかなる、くらいの私の今の身体の状態ですから、仕方ないです。
私は慣れない所だと身体の緊張が強まるので、またしても娘の旦那さんに助けてもらいました。
孫を抱っこして、しばし孫を囲み大きなテレビで綺麗な映像を見たりして、お祝いを渡して家を後にしました。
「次はこっちが行くからね」と娘。
でも、せっかく福岡まで来たのに、帰るには早いと言う事で、近いので空港に行きました。



まだ工事は終わってはいませんが、ターミナルビルと駐車場はオープンしていて、日曜日だしキャリーケースを引いて歩く人の多い事!
展望デッキも人が多かったですが、風も気持ち良くて、次々に飛んだり降りたりする飛行機を見るのは楽しかったです。
ここで夫が「あんな重たい物が飛ぶのは、やっぱり怖い」と自分から飛行機を見ようと言ったのに、こう言いましたから笑いました。
札幌に用事があるのに、電車と新幹線で行った人ですから。笑。
その後、お目当ての《ごぼう天》を食べにうどん屋さんに行くと、かなり待たされ、大きな穴子の天ぷらの季節物のメニューを食べ、大分まで帰りました。

連日の外出続きだった夫は、さすがに疲れてましたので、お風呂にバタバタ入って、バタバタ食べて寝ました。
なので、昨日は投稿しなかったんです。
お天気下り坂です。
午後からのデイサービスには行きますが、あまり動けないかも。
お天気にはお気をつけて❗️