「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

5月が終わる~

2019年05月30日 23時19分35秒 | 日記

早いもので、明日で5月も終わってしまう
新元号「令和」が始まり、即位された天皇陛下と同じ
昭和35年生まれの私は、来年還暦です

山口行きもありましたし、通所リハビリもあったから
ビュ~ンと時間が過ぎた感があります。

最近の検索キーワードで目に留まったのが
「片麻痺 袋切る」「片麻痺 車椅子に乗れるようになる」です。
袋は、ハサミを使う私です
車椅子は、最初のPTからみっちり鍛えられました。
今も夫と買い物に出かける時等、乗ってます。
操作は出来ると助かりますよ。

また更新します。今夜はここまで

一日の気温差が大きいので、充分お気をつけて

コメント

「怖い」は自分にしか消せない

2019年05月26日 15時40分42秒 | 考え方次第

先週木曜の通所リハビリは、ヘタレの私にはハードなものでした。

通常のレッドコードの体操にレッグマシンの踏み込み。
(別メニューが控えていたので、軽めに)

加えて、床からの立ち上がりと屋外のスロープの歩行。
どちらも、以前はやれていたけど「怖くてやめていた」
怖いやらないやらないから、動きを忘れるもっと怖くなる
この繰り返しが止まらないわけ

優しくも厳しいOTさんの「やりましょう」の声に押され
「怖い」に向き合う

「怖い」のは自分。自分の中にある気持ち。これを動かすのも自分だよね。
「怖い」事を、あえてやる。目を背けていた事に自分から
向かって行くのが、「怖い」の克服法だと思う。

人間の身体って、ハッキリしてて、やらないと動けなくなるのよね。
動かないと筋肉は使わないから固くなる。で、動けなくなる。

立ち上がりの際に久々に動かした健足の指の付け根部分。
これを動かしたので、スロープ歩きが楽になったわけ。
「怖かった」はずなのに、足がちゃんと出たもんね。

古人は言いました『虎穴に入らずんば、虎児を得ず』

「怖い、怖い」を言い続けた結果、転んでばかりになった私。
発症当初の黙々とリハビリに取り組んでやれる事を増やした頃の
自分に近づくべく、「怖い」の返上に努めます

床からの立ち上がりは、専門家の指導の下でやって下さい。
   身体の状態は個人差があります

なんだこりゃの暑さです
天気予報をしっかりチェックして、体調を崩さないように

コメント

お出迎えの折鶴

2019年05月24日 09時22分10秒 | お出かけ

先日の山口行きの際、泊まったホテルの部屋に置いてあった折鶴です。


投稿しようと思って忘れていました。


バリアフリーの部屋だとHPにあったので、電話で確認したのですが…

バリアフリーは、「名ばかり」の部屋でした。残念

この宿泊施設の事に関しては、また書きたいと思います。

まだ5月なのに真夏日の予報です。
自分で気をつけるしかありません。

皆様、重々、ご自愛下さいませ m(_ _)m

昨日の通所リハビリでのメニューが、ハードでした。
これについても、また改めて…。

携帯からの簡単更新でした m(_ _)m

(慌てて、タイトル入力忘れて投稿してしまいました・・・加筆)

コメント

お助けマン登場!

2019年05月19日 15時13分13秒 | 小さい幸せ

冬物衣類を片づける為にと入れたカゴを夫に2階へ移してもらう。
私も2階に上がりタンスに片づけていたら、引き出しが動かず難儀した。
物音で夫が上がって来た(どんだけ無理したんだい)。「大きな音だな」
「お助けマン」登場である

引き出しを取り出し、「擦れて粉が出とるやないか」と言うや、
階下へホースの付いたミニ掃除機と滑るテープを取ってきた。
ササッとタンスの木の粉を吸い取り、テープを貼る。
一段終わると次の段も引き出しを取り、同じように作業。
あっという間に引き出しは動くようになりました

マメな旦那さんで、本当に助かります「ありがとう

この旦那さんに転ぶ度にかかえてもらうのを返上すべく
床からの立ち上がりの練習をしました。
ほんの「さわり」の部分を、土曜の通所リハビリでやりました。
麻痺足にも力入れたので、夜、麻痺側のお尻が痛くなった
コツをつかんで、夫に足を押さえてもらうだけで立ち上がれるよう
練習したいと思います。
(あくまでも、転倒した時に怪我等の異常が無い場合です)
転ばない身体作りは続きます

コメント

不安の対処法

2019年05月19日 14時13分12秒 | 考え方次第

先週16日のEテレの『世界の哲学者に人生相談』を録画しました。
ハイデガーだったので、難しいかな?と思いましたが、【不安】を
扱っていたので、何か勉強になるかな?と観たんです。

不安が次々浮かんで来るという女性からの相談でした。
ゲストの久本雅美さんや、司会の高田純次さんが自分の不安を書き並べ
それを【不安】と【恐れ】に仕分けしていきました。
講師の先生の声掛けや、合間に哲学者ハイデガーの論理の説明があり
解り易い内容でした。5/23の午後1時5分から再放送です。

人は不安をが嫌いながら、自分で不安を作ってると言えないかな?
生きてる限り、不安はつきもの。上手にコントロール出来たらいいですね。

今回、とても良い〝気づき”に出会えたように思います。
難しかも?という先入観を捨て、哲学の勉強もやれたらと思いました



コメント

綺麗な景色でした

2019年05月15日 18時08分21秒 | 日記

実家の両親に会いに山口まで行きました。


CM等で話題になった角島大橋まで足を伸ばしました。平日なのに観光客の多いこと(@_@)


東九州自動車道の未開通部分が通れるようになり、前より早く移動出来ました。


高速など今回は全て夫の運転です。



足場の不安定な所をしっかり歩けるよう、鍛える課題が見つかりました。

携帯からでした。

コメント (3)

マグカップの葢( フタ)

2019年05月15日 17時43分45秒 | 日記
前々から欲しかったのですが、先日ついに買いました
コメント (2)

シュッとが危ないんだよ

2019年05月12日 15時56分48秒 | 転倒

また、やってしまいました 以後、言い訳と実況です

木曜の通所リハビリは、連休のせいで間隔が開いたからか
身体が重く、動きが悪い。気分も悪くなって横にもなったし。
無事に帰宅し、台所でバッグを片づけていたのよね。
その際、中腰の状態で、横着にも後ろ手で、バッグを移した。
「この姿勢は危ない」とシュッと身体を起こしたら、フラ~
もっと危ない状態になりましたもう姿勢は修正不可

つかまる所もなく身体は真後ろへ倒れ麻痺足は硬直でビュンと伸びる
まず後頭部がゴン続いて肩と背中がダンと引き戸に当たった
続いてお尻が床に着地狭い所だったので、被害は軽かった
身体が硬直していて、自力で起き上がれず、夫にしがみついて椅子へ。

訓練室で、OTのKさんが「床からの立ち上がりやりますか?」と
声を掛けてくれたのに「体調イマイチなので、またの機会に」と私。
やっときゃ良かったなぁ・・・凹んだわ
だから床に落ちた瞬間、OTさんの顔が目の前に浮かんだのよ

良い意味での警告だったと思う。急に姿勢を変えるな
横着な事するんじゃないと。

転倒って、怖いんだけど、自分で持って行ってる感ありありです。
そう、転倒は防げる自分で気をつければ、ゼロに持って行ける

明日は【床からの立ち上がり】をしっかり練習します

だいぶ暖かくなってきましたね(暑い感が強かったりする)
でも、気温差が大きい日もあるので、お気をつけて
熱中症にも注意ですよお散歩する人は日焼け対策も

今回も私のドジのカミングアウトにお付き合い頂いて
誠にありがとうございました

 

 

 

 

 

コメント (2)

次々、開花中

2019年05月09日 16時56分08秒 | 日記
我が家の門の所に咲くツルばらです。

車の運転席の窓越しに撮ったので、花にフォーカス出来てないので見にくいかと思いますが、沢山ツボミがあるので、どんどん開花します。今日は更に花が増えていました。


連休があったので、久々の通所リハビリでした。雨が降った後で気温が低く、身体が動かなくて難儀しました。

帰宅すると、夫が鋏でバラの花を切ってました。切らないと、木が弱りますから、イタチごっこみたい…。

痛ましい交通事故が続きますから、慎重に運転しました。
皆様もお気をつけて!

携帯からでした。
コメント (2)

録画予約完了!

2019年05月04日 23時30分50秒 | お気に入り・気になる

香川照之さんの『昆虫すごいぜ!』の再放送を録画予約。

香川さんの昆虫愛のハイテンションに、元気をもらうんだ

コメント

常識が覆る

2019年05月04日 22時47分28秒 | テレビを観て思ったこと

今夜のNHKスペシャルは反響が大きいでしょうね。
寝たきりからの復活~密着!驚異の「再生医療」~

30日以内の患者の保険適用のニュースは知っていました。
今夜の番組は、2016年からの治験の密着でした。

医学のこれまでの常識が大きく覆ろうとしています。
この治療法が早く広まる事を願います。

番組の再放送は、まだ未定のようです。

この件については、また改めて書きますね。

連休も終盤ですが、お天気が不安定です。
皆様、重々、お気をつけて

コメント (2)

「出来ること」を大事に!

2019年05月03日 16時14分07秒 | 片麻痺初心者さんへ

巷の令和フィーバーや、10連休とは無縁の、普段どうりの日々。
しかし、通所リハビリは、明日から連休になるので、
急遽、午前中に出かけたんですが、良いお天気でした。
それでも、4/29と5/2と5/3は、リハビリに行く事が出来ました。

最近、ここの更新も携帯からの簡単更新が続いていたので、
最近のブログのアクセス解析から、気付いた事を書いておきます。

今朝、国道に入る交差点で信号待ちをしていたら、横断歩道を杖をついて
歩くご婦人がいました。左脚がお悪いようにお見受けしました。
今の私より遥かに早く、荷物の入った手提げも持って歩かれていました。
「私もあれくらいの早さで歩きたいもんだ」と思いました。
横断歩道を渡るのって、けっこう大変です。前は出来ていたことが
出来なくなるのは、心身共にキツイです。凹みます。

今日のタイトルのカテゴリーを『片麻痺初心者さんへ』としたのは
片麻痺になったばかりの頃は【出来ないこと】に目が行くからです。
身体の半分が、自分の思うように動かないのは、凄いストレスです。
「あれが出来ない、これが出来ない」と不満だらけ・・・。
リハビリしても、思ったように自分の身体を動かせないから、
「やっても意味無いじゃん」ってなってしまうし、逆に
ひたすらリハビリしているのに、回復が実感出来ないと
【出来ない事】に意識が行ってしまう。もうダメだ・・・。

人間の身体って、凄いメカニズムだったのね、って思い知らされる。
「あれしたい」と思っただけで、身体はスッと動きますよね。
それが出来ない事を受け入れるのが、辛いんだよね。
自分はこれからどうなるんだろう?不安で不安で、苦しい。

この混乱のドロドロの時期、自分の事しか考えられないんだよね。
片麻痺になった自分が一番。周りが見えなくなってる。
私もそうだった「どうして私が、こんな事になるの?」って
悲劇のヒロインの気分とでも申しましょうか。
身近なはずの夫とも、素直に話せなかったっけ。しんどかった。
子供も小さかったし、「やるっきゃない」これだけでした。

今の自分に出来る事を増やして行き、片麻痺なりに行動しました。
そして今に至ります。

「やれば出来ます」小さな事から始めてみましょう。
過去記事も読んでみて下さいませ。

夕飯の支度をしてきます。今夜は豚肉のしゃぶしゃぶ南蛮。
新タマネギた~っぷり。

コメント