「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

便利グッズ

2011年10月29日 12時32分04秒 | お役立ち

今朝見た「月間まちかど情報局」の中で、“う~ん、いいじゃん”と思った物。

ジッパー付き保存袋を便利に使えるグッズ。コレ

片麻痺になって日が浅い主婦の方向けの洗濯物干しに。コレ

片麻痺は、手がフリーなのがいいでも、服にポケットが無い時に。コレ

あったら便利だねこれです これもかな?

カタログ通販の商品の中に、けっこう優れ物があったりします。

今回の紹介は、私はまだ使ってないです

このコーナー、毎朝見るのは大変だけど
月末に特集してくれるから、助かります

雨が降りそうなお天気…。気候が不安定な時です。
 お身体、ご自愛下さいま

(追記)リンク先に飛ばないかもしれません(2018.2.9)

 


 

 

コメント (12)

新入りはジャンボです

2011年10月27日 16時28分23秒 | 日記

長男が飼えなくなり預かることになった猫が来ました
ノエル。メインクーンという大型猫ですが、とにかくデカイ…
猫の後ろは石油ファンヒーターなり
とにかく大きくて…
携帯からの投稿です)

コメント (4)

和顔施…笑顔で行きまっしょい!

2011年10月26日 11時19分08秒 | 生きる

天気予報がピッタンコで、冷えましたね
羽毛布団のお蔭で、温かく寝れてますが、起きると寒い
外は快晴なので、外の方が暖かいんだろうなぁ

昨日は、朝9時過ぎには眼科にいました
夏の終わりくらいから、目の疲れ・違和感が凄くて、肩も首もガッチガッチ
パソコンも控え気味にして、騙し騙しで過ごしてました

眼底検査までしましたが、網膜等には異常は見られず、ドクターはさらりと
「眼鏡(老眼鏡)をかけて下さい」とおっしゃいましたへへ~い

昨日のたけしさんの番組で言っていた「朝起きる時間を決める」で思ったのが
夫の定年前には、毎朝5時に起きていた頃のこと。体調は悪くなかったんだよね

「毎朝、起きたら太陽の光を見て体内時計をリセットする」っていうのは以前知った。
昨日は“時計遺伝子”の話だったな。食事のタイミングの話も興味深かったね
今実践している早めの夕食と、夜遅い時間に食べない、ってのは正解みたい

今朝の寂聴さんのお話しも良かったですそれが「和顔施」です。
“笑顔は、自分も周りも幸せにしてくれる”というお話しに、「うんうん」

笑顔になれないような時があるのは仕方ないけど、そこを笑顔で過ごす
顔晴ろうっと

気温の変動が大きいので、充分にご注意下さいませ

 

コメント (12)

少しばかり、ゆっくりします m(_ _)m

2011年10月24日 21時24分55秒 | 日記

今年は気温の寒暖の差が大きいからか、加齢で私の体力が落ちたのか
先週後半から、体調がシャンとしません
今夜もこれから寝ます

天気予報じゃ、明日夜からグッと冷え込むらしいし…
充分に気をつけつつ、冬に備えて養生します

体調不良の原因も心当たりがあるので、ぼ~ちぼ~ちやっていきます
ここの更新も飛び飛びになると思いますが、ご心配なく
明後日には、長男が猫を連れて帰るので、猫の写真もUPしますんで…

書きたい事は、いろいろあるんですけどね

皆様も、お身体ご自愛下さいませ

 

 

おまけ:今夜の虎は、贅沢な投手起用だったな
     真弓監督も最後だったからね…
     横浜の身売りはどうなるの?新庄が監督?
     CSも面白そうだ…

コメント (10)

早いですね

2011年10月22日 11時32分54秒 | 日記

今日は10月22日です。今月も残り少なくなったと同時に
今年も残りが少なくなってきました

昨日は、朝からザーザー降りの雨でして…
昼間にお風呂に入ったのがまずかったのか、ようわかりませんが、
夕食後、気分が悪くなり、早々に寝ることにしました
上がっていた雨がまた激しく降りだして、気温や気圧の変化が大きかった?
生あくび連発し、頭がボ~モヤ~身体はダル重…

今日は今は晴れてるんですが、また崩れるそうです
秋の空は変わり易いのね体調管理も大変じゃわい

昨日のテレビで「ミュージカル『キャッツ』28年」とやってて思い出した
まだ都庁も無かった新宿に『キャッツ』のテントがあったのを…

それは新婚旅行で北海道に行く際、東京に寄った時に見たんだった。
もうすぐ結婚記念日だなぁ。28年になるんだ~。早いねぇ

『キャッツ』で思い出した来週、我が家に3匹目の猫が来るんでした
長男の猫を、引っ越しで飼えなくなったから…と、我が家で面倒見ることに
我が家は完全に猫屋敷になっちゃうわね
おすましチンチラとワンコみたいなロシアンブルーにメイクーンが加わる。
どうなることやら、想像がつきませぬ

火災保険を5年契約で申し込んだんだけど、5年後、どうしてるんかな?
元気でおらんといかんなぁ。私だけじゃなく、夫も子供達も、元気でなくっちゃ

うん、気持ち新たに、「願生ろう(がんばろう)」…落語家・露の新治さんの好きな言葉だそうです。
人間は願われて生まれ、願われて生きているのだと、信じておられる、と市報にあったので、書いてみました。

「頑張る」を「顔晴る」としたり、いろいろあるなぁ、と思いました。

天候が動きますので、お身体、ご自愛下さいませ
ご精読、ありがとうございました

 

コメント (8)

蚊ーッ!

2011年10月20日 14時47分00秒 | 日記

文字どうりでございます
秋色が濃くなったのに、しぶとい蚊が、家の中に入って来る
そんな一匹が、私を恐怖に陥れたのよ~

夫の水筒にお湯を足そうとお湯の入ったコップを持った私の目の前を
ブ~ン 思わず首を振ったまではいいんだけれど…

手に何かを持つとバランスを崩し易いのに、加えて首を振ったんだよ
当然のごとく身体がフラ~ッと傾きだしたのでホイサ
と流し台を
掴んだつもりが、コップ持ってるもんだから健手の右手に熱いお湯が…

「ぎゃわ~と大声を出してしまったもんだから夫が飛んで来ました
直ぐに水道の水で冷やしたので、水脹れセーフ…ちょっこし赤くなったけど

夫の胃カメラ検査の日だったので、バタバタしてしまいました

ちっこい蚊にしてやられた、というか、私の不注意ですけどね
倒れて、お湯をまき散らさずに済んで良かったです

気温の高低が大きいですねお身体ご自愛下さい。
抵抗力を上げられるよう、またお勉強です

 

コメント (8)

秋色が濃くなりました

2011年10月18日 11時15分21秒 | 片麻痺の暮らし

随分と涼しくなってきて、頭の中では「冬支度」を模索中
“腹巻”“レッグウォーマー”“発熱肌着”など、用意をせねば…

今朝、洗濯物を干していて「あお勧めしておこう」と思った物をご紹介
「伸縮ハンガー」袖を干す部分が伸縮するハンガーです

既にお使いの方もおられるでしょうが、これは、これからの時期にお勧めなんです
これからの時期、生地が厚めの長袖の洗濯物が多くなりますよね?
普通にハンガーに掛けて干すと、脇の辺りで袖と身頃が重なってしまいます
この部分の乾きが悪くなるんです
でも、このハンガーを使うと、その心配が無い
ホームセンターに行けば売ってますよ

100円ショップや、ホームセンターに行くと、いろいろ便利グッズがあります
楽しみながら工夫して家事を楽しんじゃいましょう

空気の乾燥も凄くなりましたインフルエンザもだけど
RS細胞肺炎が流行ってるとか…
「うがい」「手洗い」ちゃんとして予防しましょう
食事と睡眠もちゃんととって、抵抗力をつけておきましょう

寒くなる前に、歯医者に眼科、行っておこうっと

入浴の際、冷えないよう、転ばないよう、充分にご注意下さいませ

 

 

 

おまけ:虎の4位が確定
     結果、真弓監督は辞任誰が後任に決まるのか…
     今シーズンの関心は、マートンの首位打者、新井の打点王獲得だな
     
心は既に来シーズンへの虎キチかれんでした

コメント (6)

見たことあるような…

2011年10月16日 15時42分10秒 | 日記

今日の朝刊に入っていた日曜版の最期のページ。
先日は、車椅子テニスのプロプレーヤーの国枝さんが載ってた。
今朝は、サッカーのU-15日本代表監督の吉武博文さん。
「なんか見たことあるなぁ…?」

え~あの吉武くん半年だけですが、クラスメイトだったんです、私
地元で中学校の教師をしてて、サッカーの指導者をしているのは知っていた
今日の掲載を読んで、今は教師を辞めてサッカー指導に専念してるのを知った。

私が熊本から、小学校6年の2学期初めに転入したクラスに彼はいました。
成績も良くて、運動神経抜群で目立っていましたよ。新聞の写真にも面影あったし
名前で、「あれ」って思ったもん

向こうは、私の事は覚えてないでしょうね
熊本の田舎から口うるさい転校生が来たっけ…くらいでしょうか?これもナシ?
吉武君が体育の授業のサッカーで、オーバーヘッドシュートしたのを覚えてます
私が前にいた小学校では、こんな離れ業をする人がいなかったのです

彼が中学校日本一に導いたチームには、日本代表にも選ばれた永井がいたんです

日曜の朝に、40年近く前の事を思い出したのでした。チャンチャン

 

 

コメント (10)

昨日の続き…

2011年10月15日 12時06分41秒 | 生きる

昨日も書いた日野原重明先生のドキュメンタリー番組を観ての
感想というか、私が共感したところ。
先日、ここで書いた「86400」の話にも通じるんだけど、
日野原先生が小学生に対して行っている“命の授業”で仰っていた
《命は時間》ということ《時間を自分だけでなく他人や周りの為にも使おう》に
「うん、うん」とやってました。

今は病床にある先生の奥様が《受けた恩は、その人に返そうとせず
needのある人への行動を…》にも、「うん、うん」でした。

今日の朝刊の土曜版のアンケートに「100歳まで生きたいですか?」でした。
モニターの人の回答はYesが3割、Noが7割でした。

以前は“人生50年”と言われていたので、60歳の還暦も70歳の古希も
長生きのお祝いだったけど、今じゃ、60歳を老人扱いするには、若過ぎる。
老後と言われる時間が長くなったことで、社会に昔は少なかった問題が増えた。

国の財政状態が、改善される事が望めない今、老後を如何に生きて行くか…が
問われているね病気をしたり、認知症になってしまうと、重い老後になってしまう。

日野原先生は「老人力」についても説いておられますが、高齢化が進む中、
他人事では済まない「老後」です。命=時間を有意義にしたいですね

このテーマについては、また書く機会もあると思います。
“老い”や“死”からは逃げられません。でも、そうだからこそ、明るく考えてみたい。
そう思うのでありました。皆さんはいかがでしょう?

大雨になった所もあるようですが、これからは一雨毎に気温が下がります。
体調管理にはお気をつけて下さいませ

ここまでのご精読、ありがとうございました

コメント (4)

今日は何の日?

2011年10月14日 14時37分54秒 | 日記

朝日新聞の『天声人語』は、入試問題にも使われる有名コラムだけど
やはり毎日なので、ネタに困ると「今日は何の日」を調べるらしい。

今日10月14日は、鉄道記念日。これについては、私の個人的な思い出を
以前書いたと思うけど…

今日は、父方の祖父の命日です。もう35年になるんですね。早いなぁ
後で、実家に電話をしようと思います。

先日の日野原重明先生の100歳のお誕生日までの1年間に密着した番組。
奥様の病気もあったからでしょう。日野原先生が、小さく見えました。

私が印象に残ったのは「死ぬ間際に“ありがとう”と言えるように」と仰る先生と
晴れやかな笑顔を残して亡くなった末期がんの患者さんでした。

私は意識が無い状態で死んでいたかもしれないので、次の本番?では
意識が薄れつつも「ありがとう」と言って死んで行くんだと決意しています。

でも、いつどうなるのか予測も付かないのが、難しいところ。だから
日々、「ありがとう」の気持ちを忘れずにいたい、と思っています。

それと、先週末の娘との会話で、興味深かったのが「デモ」のこと。
ニュースで、アメリカ・ウォール街での若者達のデモの様子を見て、
最近の日本ではデモが無い、という話から、昔は大学でよくやっていた、
になって、最近の若者は政治に関心が薄い、と続きました。

ここで娘が一言「教育現場で、子供に関心を持たせんようにしよるんやわ」
ふ~む、確かに、そうかもしれんなぁ。
会社の同年代の人は、選挙にも行かない、と言っていました。

思うに、TVゲームで大きくなった若者達は、人とのコミニケーションが苦手。
ネットだと、掲示板やチャットで大盛り上がりするのに、生身の人とはダメって、
これは親のせいでもあるんでしょうね。自分さえ良ければ人間が多くなってる。

人は、一人じゃ生きていけないのだから、この社会の事に関心を持つ事から
始めよう。社会の一員だという自覚を持って、自分なりに声を上げて行こう。

話が逸れました…

ここまでのご精読ありがとうございました
今日の雨で、気温がまた下がるようです
お身体、ご自愛下さいませ

コメント

嬉しい想定外

2011年10月11日 14時02分36秒 | 日記

午前中に市役所の支所まで出かけて来ました
連休明けだったからでしょう。けっこうな人出でした。
用事を済ませ、整骨院へ行ったのですが、凄い人
午後の診療を受けるべく、そのまま近くのイオンへ…。

「スーパー火曜市」なので、駐車場はいっぱいです
お目当ては、今日からのミスドのスケジュールンでした

車を停めて歩き出したら“大安吉日”の幟が立ってる
ジャンボ30枚の引換をしなくっちゃ…と宝くじ売り場へ。
“末等300円が戻って来るだけ”だと思ってるから、
「全部で10900円です」と言われて「な、なにぃ~
「サマージャンボの1万円と末等が重なってます」と言われ
「当たってると思わなかったから、嬉しいわ」と答えてしまった
「ツキが来てるんでしょう。オータムジャンボはいかがですか?」と
勧められたけど、ロト6を3口買いました(虎の選手の背番号で選ぶんだな、これが…)

サマージャンボの賞金は、娘の分と一緒に買ったので折半にします

以前にもサマージャンボで、当たってると知らずに売り場で確認をしたら
5万円当たっていて、ビックリしたっけな…

暑くて疲れたので、帰宅後ドーナツ食べてコーヒー飲んだら、
もう出かける気になりませんでした(今、ちょっと忙しい…

昨日から始まった、映画『赤毛のアン』シリーズ。しっかり録画予約

ちょっこしルンルンのかれんさんでした

コメント (8)

養生せんといかん

2011年10月08日 13時55分34秒 | 生きる

7日金曜朝の『あさイチ』の五木寛之さんのお話にはビックリでした。
何故なら、以前(15年近く前)テレビで見た五木さんは、酷い腱鞘炎で
ご苦労なさっていましたから、その腱鞘炎が「医者にも行かずに治った」
には驚くしかなくて、ご自分でいろいろ工夫なさった“養生法”を10年続けた
方法が紹介されている本が評判だとのこと。

79歳の現在、年間100日以上は、講演や取材で地方に行かれるそうです。

紹介された“養生法”の中で、私が興味を持ったのが「親爪の根本を押す」やつ。
副交感神経を刺激する、というものです。これは私も続けねばと思いました。

昼夜逆転の日常やら、(石鹸等で)洗わない入浴など、普通じゃない所もあるけど
五木さんはご自分なりに続けてこられたんですから、今があるんですね

今夜のNHKスペシャルは、日野原重明先生の特集です。

年は取る。いずれはお迎えが来る(死んでしまう)。
でも、生きてる間は、とことん生きる

 

コメント (6)

言葉の意味も解釈で変わる

2011年10月05日 15時28分07秒 | 考える

日曜日の夕方に放送されている『夢の扉+』
多くの人に観てもらいたい番組ですね

この2日に放送された内容は、今の日本には切実な問題でした。
多くの自治体が直面している問題に、成果を出しているのが凄い
なによりも市役所職員の口から「人の役に立つから役人なのだ」と出る

国会中継を見ていても、腹が立ってくるだけだもんね。
国会議員も公務員も、真面目に仕事をしている人もいるでしょうが、
「国民の為に…」の意味が判ってるんかいという人が多いんじゃないの?
と思うのは私だけじゃないでしょう。

今の日本じゃ政治家と呼べる人はいるんでしょうか?
同時に、政治家の質を落としたのは、我々国民です。
東日本大震災が起こらなかったら、大多数の国民は「電気・エネルギー」に
無関心だったんじゃないかな?

国を動かす「お役人」が、自分達の為に働いたから、おかしくなったんだ
今、この国難を乗り越える為には、「役人」さん達の奮起を願う
政治家さん達も国民からの票だけを求めるのは止めておくれ

私達国民も、目先の事だけでなく、将来の事を考えて行かなきゃいけない。

そうすれば、政治に無関心じゃいられなくなるよね?
「みんなで見てるんだぞ~」と、自称役人達に危機意識を持たせねば

時には、難しい事も考えるのって、大事だよ
政治は、遠くから見ないで、自分の事として考えてみましょう。

暖か衣料品が売れるでしょうね
この冬も節電しなきゃいけないでしょうから…
私も早めに準備しておこうっと

コメント (2)

負荷を掛ける

2011年10月05日 10時25分31秒 | 片麻痺の暮らし

冷え込んできましたね
10月も5日です。近所の小学校の運動会も終わりました。
秋本番です。=イコール片麻痺の宿敵・冬の到来が近いってこと
残暑が続いたのに、寒気の南下が早いようで、困ったもんだ

今日のタイトルは、日々の暮らしの中で、ちょっこしだけ意識して
生活動作に「負荷」を掛けてみましょうというお話。
これは、片麻痺さんだけでなく、一般の方にもプラスな事だと思います。

脳は、自分に都合よく動くんですって。だから、毎回同じ事を繰り返せば
無意識に行動をするんだそうです。それが怖いんですね

私は、洗濯物を干す時に、簡単には干さない。ちょっこし「負荷」を掛ける。
洗濯物の色を意識して並べるなど意識して、「ただ」干さない。
外から見苦しくないように、は常に意識しますよ。

料理も、調理法がワンパターンにならないようにします。
一昨日は、久々に圧力鍋で“牛スジ肉と大根の煮込み”をしました。
キューリを切るのも、スライサーを使わず、あえて包丁だけ使ったり…。

脳をいじめる…じゃないけど、小さい「負荷」を掛けることで、活性化を
して行こう、ということです。
買えば簡単なのに、自分でぬか漬け作る、とかね

片麻痺になって日が浅い方は、面倒でも毎朝決まった時間に起きて
自分で洗面・着替えをするっていうことが「負荷」になると思います。

テレビも「ただ」見ない。何か自分に役立つ事は無いかな?と思うだけでも
違うと思います。虎の負け試合ほど、ストレスになる物は無いですが
           (ちなみに昨夜は大勝しました。いつもこうならいいんだけどね)

肉体への「負荷」も、忘れてはならないでしょう。体調が悪くない限り、
家事をする、これだけでも、違うはずです。濯物たたんでないでしょうが

夫が定年になって、以前はよくやっていたハシゴのお出かけ。
それを最近やらなくなって、たまにやると、とても疲れます
身体が鈍ってるんですねぇ夫と出かけると楽ですから…

このブログを続けることも、私にとっては「負荷」ですが、楽しく前向きに
なれるので、可能な限り続けて行きたいと思っています

「負荷」って、マイナスイメージですが、自分の為になるダンベルだと思って
いろいろ工夫してみてくださいね 私も頭ひねります

ここまでのご精読ありがとうございました
季節が急に進みましたので、お身体、ご自愛下さいませ

 

 

おまけ…来週はミスドに行くぞ~理由は…

コメント (8)

人生・い・ろ・い・ろ

2011年10月01日 11時37分05秒 | 生きる

金子みすゞの「わたしと小鳥と鈴と」の一節の「みんなちがって みんないい」を
理解しているつもりでも、人は自分の価値観が第一だよね。
比べる事はあっても、違いをそのまま受け入れるのには抵抗があって当然だもん。

このブログは、私かれんが、自分の価値観でもって、書いてるので、
「う~ん、よくわかる」と思って下さる方もあれば、「微妙~」とか
「何を考えてるんじゃ」と思う方もあって当然。
自分で“良かれ”と思っても、真逆の取られ方もあるし“おせっかい”でしかなかったり

結局、私って、おせっかいな人間なんだろうな。世話好きというか…。
この点については、幼少時の未だに語られるエピソードがあるので、
死ぬまで変わらんでしょうだから、【私がおせっかいをしなくなった時】
それは【私が私でなくなる時】なんだと思う。

昨夜九州ローカルの枠で観た番組のせいだね(近々Eテレでも放送すると思う)
福祉ネットワーク「すべての人に食べる喜びを~大分発 摂食指導の現場~」の中で
認知症の96歳の方が“食事は口には入れるけれど、入れた後どうすればいいの?”の
ケースを観たのがショックだった食べるという行為すら判らなくなっちゃうの?って。

でもってその後、永六輔さんのこの夏に密着したドキュメンタリーを観て、以前講演会で
大笑いしながらお話を聞いた時の永さんとは大きく違うお姿に、「老いる」事の現実を
重く感じたってわけです

年を取ること、死に向かって行く事からは、絶対に逃れられない現実があるけど
「日野原重明先生のようにありたい」という願望だけでも持っていたい…。
抗う努力?はしたいと思う。

価値観の相違が個性を生み、それが違う価値観と触れ合う時に
「すかん」で終わるか。「違うけどいいんじゃない」って触ってみるか。
この観点から、途中ちょっこしズレた展開になったかな?

「生きてるだけで丸儲け」の状態にある今の私は、しぶとく、かつ
楽しく過ごすのでありますおバカもしながら…

金木犀の香りがいいですね赤とんぼも飛んでます
でも、一気に冬になるような予報が出ていますので
くれぐれもお身体、ご自愛下さいませ

ここまでお付き合い下さり、ありがとうございました

お気楽かれんも、真面目に考える事もございます
それと「おっぱい体操」も面白かった
どっちも私だね

コメント (4)