「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

地元ネタの告知(大友宗麟の番組あります)

2024年06月13日 14時20分00秒 | 地元の事
NHKの水曜日の夜22時からの『歴史探偵』で、来週19日に、ここ大分では無視出来ない大名、大友宗麟の放送です。

ここ大分市は、大友宗麟が治めていた頃は、日本で最先端の西洋文明が花開いた所です。

地元の人も関心が薄いように思えてたので、この放送で大分市民、大分県民が宗麟の事をしっかりと認識してもらえたら、と思います。

また、全国放送なので【大分は温泉だけじゃないんだよ】って知ってもらえたらな、と思うのでした。

先日、予備(以前使っていた物)の車椅子のタイヤ交換を頼んでいたのですが、早く受け取りたくて、別府市の『太陽の家』のそばの車椅子の会社まで行って来ました。

別府の街も、以前とは変わった所が多いと思いました。
マラソンコースでも知られてる国道10号の別府湾沿も車線が増えて、綺麗に整備されてました。

東九州自動車道(高速)とは違う風景でした。

あちこちドライブしたいな、と思っていたのに、今回の圧迫骨折なので、早く治して、出かけたいものです。

遠出せずとも、地元をもっと知りたいな、と思うのでした。

朝の予想どうり、暑くなりました。
エアコン入れてます。

朝風呂した夫は、その後作業する事になり汗だくの末、またシャワーです。

私も昨日洗濯したのに、また洗濯機を回しました。

皆様、放送ご覧下さいませ!
そして、ご安全に!

コメント

平和な話題(ローカルねた)

2024年04月23日 09時44分00秒 | 地元の事
毎年恒例の話題。

昨日の夕方のローカルニュースの冒頭に、日本人最多ホームランを打った大谷翔平選手の映像が流れました。
「何故か!」

ニホンサルの餌付けで有名な高崎山自然動物園では、その年の第1号赤ちゃんが産まれると、公募で名前が付けられますが、今年は『デコピン』になったのです。

それで大谷選手の映像が出た訳。

高崎山の話題が出る度に「平和だな〜」と思う訳ですよ。
(先日はボス猿の交代の話題がありました)

我が家の辺りには雨雲はありませんが、曇ってます。

荒れる所もあるようです。
皆様、ご安全に!
コメント

良い宣伝になったね

2023年11月25日 11時20分00秒 | 地元の事
昨夜の『今夜も生でさだまさし』を録画して観ました。
別府の鉄輪温泉からの中継でした。
たからサブタイトルが〜いい湯だな 別府、ステップ、ジャンプ〜でした。

大分在住の南こうせつさんも出ていらして、お2人での「神田川」も披露され、地獄蒸しの料理も食べながらでした。

この番組は、日本各地のNHKの放送局からの放送が普通ですが、今回は温泉地の地獄蒸し館からでした。

鉄輪と書いて《かんなわ》と読みます。
さださんの後ろにあるホワイトボードには、別府の湯けむりが立ち上る風景と、青い海地獄と赤い血の池地獄のイラストが書いてありました。

毎回、その土地の風景や名物が描かれてますが、今回もスタッフさん「グッジョブ!」でしたね。

こうせつさんが作曲した明豊高校の校歌の事も出て、次の春の大会で流れて欲しいです。

今も冷えてますが、これから更に冷える予報です。

寝返りに苦労してるので、固まってり身体をほぐしたいと思ってます。

皆様、別府を始め豊富な温泉のある大分県へ、いらして下さいませ。

地元の宣伝の投稿でした。

皆様、ご安全に!

コメント

こころ旅〜大分

2023年05月03日 11時27分00秒 | 地元の事
お天気が良くて、火野さん美味しい物食べてましたね。
今日も大分市です。
これについてはまた書きます。

GW後半へ。
皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント

番組宣伝しておく

2023年04月29日 16時22分00秒 | 地元の事
忘れないように告知しておきますね。
5月1日から5日までの間、NHK BSPで放送中の『にっぽん縦断 こころ旅』が大分県に入ります。
朝7:45からと夜7:30からの放送です。
俳優の火野正平さんが、視聴者の方からのお手紙を元に思い出の風景を見に行って、その場所でお手軽を読む、という番組。

2月の市報に"お便り募集"が出てましたので、大分市に来るか通過するな、と思ってましたら「大分県に行きます」と予告が出ましたから、今回は何処に行くのかな?と楽しみです。

宮崎県が昨日まで放送されてましたね。観ていないのですが、宮崎から北上して大分入りの後、兵庫に行かれるので、大分からフェリーで行かれるようです。

前回、大分市の郊外の鉱泉に行かれてました。
夫の故郷の竹田にも行かれてました。

今回はお天気はどうだったのかとか、放送を観てルート確認したいと思います。

お時間のある方は、是非観て頂ければと思います。

GWは観光地は人が多いでしょうが、火野さんが行かれる所は、そういう場所ではないですから、県内の何処に行こうか、の参考にしたいと思います。

今年のGWは、雨で始まり雨で終わる予報のようです。
気温差に注意ですね。

皆様、お健やかに、ご安全に〜!
コメント

今までやってなかったのが不思議だ

2023年02月24日 21時18分00秒 | 地元の事
ローカルニュースでやっていたのが、
移動献血車の話題。
今回話題になってるのは、その場所。

ここ大分でもメジャーな観光地の別府の『血の池地獄』でした。
真っ赤な血の池地獄は、正に血の色です。

ここで献血って、アリではないかな〜?
絶対に忘れないでしょう?
観光とボランティアの両方やれる。

献血は今回が初めて、との話でしたが、スタッフさんは今後も開催したいとの事でした。

昔からの観光地も、いろいろアイデア出して行かないとダメなようです。

先日は高崎山の検定試験の事もやっていて、今回初めて"博士"が出たそうです。

地元の話題をお送りしました。
【おんせん県おおいた】を宜しくお願いします!
コメント

地元の山だけど

2023年02月11日 11時44分00秒 | 地元の事
水曜日のお昼の『にっぽん百低山』という番組で、別府の鶴見岳をやってまして、慌てて録画してた物をさっき観ました。

この山には、昔も昔、中学生の時に登った事もあるし、
ここ大分市からも眺められる馴染みの山です。

番組ロケをした時は、寒波の時だったようで、登山道の雪が凄くて、風も凄くて、登山断念。
翌日ロープウェイかで上がり、山頂まで行かれてました。

寒い時期は、山頂付近は霧氷が見られるので、有名な所です。

今回、山頂からの眺めが、山の名前の由来だと知り、地元の事を知らないな〜、と思ったと同時に、昔登った何な〜、と残念に思ったりの時間でした。

鶴見岳の登山道が、山の中の岩がゴロゴロして倒木もある登り難さは鮮明に覚えてましたから、山頂の景色は覚えて無かったのですかね?

鶴見岳の山頂から見える景色は、別府湾の海岸線が、鶴が翼を広げているように見える。これが山の名前の由来、と聞いて、由布岳の山頂からも似たような感じではあるけど、方角が少し違うから、見立ても違うのかな〜?と思いました。

由布岳の方が登り易いです。ジグザグに登って行くから。
鶴見岳の方は、割と斜面に沿う形で登るから、キツく感じるのでしょうね。

ただ、由布岳も鶴見岳も山頂からの眺めは、普通の登山での山の眺めとは違うと思います。
真下に別府湾、遠くに四国、ですからね。あの景色は、生涯忘れないですね。

大分市からは、高崎山と鶴見岳、由布岳が並んで見えるので、この時期は特に綺麗です。
火山ですから、この山はどれも。
今も活動してるのは、鶴見岳。
温泉地別府の後ろに控えるのが鶴見岳なんです。

県が作った最新の動画がYouTubeに上がってるそうです。
【おんせん県おおいた】を宜しくお願いします。

コメント

お猿さんがニュースになる

2022年12月20日 22時39分00秒 | 地元の事
最近多い【住宅地に猿が出没】とかでは無く、
ここ大分では、おなじみの『高崎山総選挙』が始まりました、というニュースです。

冬の風物詩の"猿団子"も放送されますから、高崎山の話題は、大分には欠かせない物になっています。

私自身の猿の思い出は、小豆島なんですよ。
丸亀在住の時、家族で訪れた小豆島で、ボスらしき猿から、キャラメルを箱ごと待ち去られたのです。

一瞬の出来事でした。
猿と目が合ったのですが、幼かった私は固まってました。
その時、後々、大分の住人になる等思いもしないですし、病気して身体が不自由になるなんて思わないですよ。

人間、生きていると、あれこれある物だと、今になれば分かりますけどね。

高崎山の総選挙、ネットでも投票出来ます。
個性豊かなお猿さんの顔ぶれをご覧になってみて頂けたらと思います。

地元の宣伝でございました。笑。

また木曜日夜から寒さが厳しくなるそうです。
天気予報のチェックをしっかりなさって下さいませ!
コメント

アニメの聖地

2022年09月10日 16時24分00秒 | 地元の事
アニメの舞台になった場所を"聖地"と呼び、ファンが訪ねる事が流行ってから久しいです。

これを地域活性化に生かしているのが、大分県の日田市です。
『進撃の巨人』の作者の諌山創さんの出身地なので、日田市の地形等も作品に影響している事もあり、
日田市内には、『進撃の巨人』関連のオブジェ等、ファンには垂涎の物があちらこちらにあるそうです。

最新の技術を使い、その場所に行くとアニメキャラと一緒に写真を撮れたりする等、工夫もされています。
グッズも、日田市限定の物もあるそうです。

今月の市報の表紙と巻頭記事が、大分市が舞台のアニメ映画でした。
『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』2作品が10月7日に同時公開されます。

ここ大分市内のあちこちが登場するそうです。
TikTokで人気が出た小説が原作との事ですね。

TikTokは私は見てないので、この作品の事は市報で初めて知った次第。

程良く都会で、程良く田舎。そうかもね。
住んでると、不便な事には目が行くから、この街の良さがイマイチ分からないのかもしれない。

ここ大分市が、"聖地"になるのかな?
文化人や芸能人も多く輩出している地方都市なんだよね。ここは。

昔、時代の最先端の街でもあった所なので、もっと知って頂きたいと思っております。

住みやすい土地ではあるのかな?

昨日から暑いですね。1日の気温差が大きいのも、体調に影響してると思います。

皆様、ご自愛下さいませ!





コメント

残暑が厳しいので涼しくなるかな?(遅い告知でごめんなさい!)

2022年08月24日 21時13分00秒 | 地元の事
明日の『あさイチ』で、大分県の九重町にある"冷たい温泉"が紹介されます。
「マジ?」という映像が流れると思います。
コロナが落ち着いたら、是非、おいで下さい。

地元・大分県の宣伝でした。
コメント

攻めてるEテレ

2022年05月13日 17時09分00秒 | 地元の事
BSでもやってるようですが、Eテレで放送されてる『ふるカフェ系 ハルさんの休日』という番組があります。カフェの事をブログに書いてるハルさんが、あちこちのカフェを訪ねて、そこで出会った人達との触れ合いが紹介される内容です。

別府市の診療所だった建物がカフェになってる回を観ました。
すると今度は竹田市の銭湯だった建物がカフェになってる回を観たらば、「俺が中学生の頃に行きよった銭湯や」と夫が言うではありませんか。

山間の城下町竹田。あちこちに古い建物が残ってるのですが、最近、リノベーションやらが盛んで、移住者が増えてるとは聞いてました。

お盆前と年末しか行かないのですが、番組内でも紹介されていた【竹楽】という催しは、行った事があるので、このブログにも写真を載せてます。かなりの人出です。冷えるので、行かれる方は、対策しっかりした方が良いです。11月だから夜は冷えるんですよ。

県内では、日田、臼杵でも竹を使う催しがあります。

ふと思い出したので、忘れないうちに投稿。
コメント

明日の番組の宣伝告知

2022年04月27日 17時15分00秒 | 地元の事
直前になってしまいましたが、
明日朝の『あさイチ』で、「愛でたいnippon 大分 "オンリーワン"を極め楽しむ」が放送されます。
大分在住の女優、財前直見さんがゲストです。
今、地元でも推しのサウナが紹介されるようです。他には無いサウナですよ。
「是非、大分へ!」と言いたいところですが、新型コロナの感染者数が昨日、過去最多になる等、簡単に来て下さい!と申し上げられないのが、心苦しいです。

財前さんは、ご自宅の畑で採れた野菜等で、保存食や多くの物を作っておられます。
それが地元局のニュース内で紹介されてて、楽しく観ています。
NHK大分のHPでも、過去の放送内容を観る事が出来ます。

以上、地元の番組の紹介でした。

コメント

告知投稿すべきだったな〜

2022年02月09日 11時56分00秒 | 地元の事
北京オリンピックが始まり、番組編成が変わったので、チェックしていたら、「大分」の文字が目に入り録画したBSの番組を観ました。

自転車愛好家向けの番組で、普段は観ない番組です。
レースで実績のある方が、杵築から豊後高田、日田、玖珠、竹田という
坂だらけの山の中を自転車で走られました。
途中、田染と言う地区の1300年変わらない田んぼの風景や、磨崖仏を見たり、小鹿田焼の窯元に寄ったり、地域の人達との触れ合いあり、景色の素晴らしさありで、観て良かったです
磨崖仏が、日本のあちこちにあると思っていたら、国内の7割が大分にあるとの事で、「へ〜」でした。

この磨崖仏には、思い出があります。
高校2年の夏休みに、地元の歴史遺跡を訪ねるという宿題があり、父の友人の奥様の車に乗せて頂き、国東半島の史跡巡りをしました。
当時は道も悪くて、時間も掛かり、カーナビなんて無い時ですから
地図と睨めっこでしたので、私は酔ってしまい、途中、車を停めてもらったんです。その際、膝から地面に落ちてしまい、後で大変な事になりました。
膝を打っただけなら、大丈夫だったのでしょうが、熊野の磨崖仏へ上がる石段を上がるのがキツくて、帰宅後膝が腫れたのでした
ここの磨崖仏、駐車場から400mと書いてあったけど、それが鬼が一晩で作ったと言うゴロゴロ石の石段で、登るのが超疲れたんですよ。
でも、上で待っていて下さっていた磨崖仏は、それは大きくて優しいお顔をされていました。
国東半島は六郷満山と言われ、神仏混交の寺社仏閣が多いです。
国宝の富貴寺や真木の大堂やら両子寺等にも行きました。
「平安時代に、こんな田舎にこんなに凄い物を作ったんだ〜」と感動したものです。
宇佐神宮も近いし、当時はこの辺りは、相当の人流もあった事が分かります。

ちと逸れましたが、自転車での旅の様子が良かったので、番組告知をしてれば良かったな〜と思ったのでした。
久住高原の風景は、「ここはどこ?」みたいに思う程ですもの

別府や由布院が有名な大分ですが、
もっともっと良い所ありますよ〜

長くなりましたが、地元の紹介をさせて頂きました

明日は東京等関東で雪の予報ですね。
皆様、ご安全に〜
コメント

告知が遅くなりましたが

2021年11月17日 17時07分00秒 | 地元の事
BSプレミアムで放送されてる『にっぽん縦断 こころ旅』が、今週は大分なんです。
一昨年も来たんですよ。火野正平さんが自転車で。

うっかりしてまして、ここでの告知が遅れてしまいました

明日、明後日と朝、夜の放送があります。
土日には、夜版の再放送が午前中にあります。

この番組も、長いですね。
火野さんも体力的に厳しくなってて、バスや列車を使うケースが増えました。
今回の秋の旅も、沖縄まで行くから、船にも乗る訳ですね。

一昨年の放送の時は、ここ大分市の奥の山間部に入る所の温泉地に行かれてましたっけ。

昨日の買い物での買い忘れの物を買いに行って来ました。
お天気が良くて、車内はポカポカでした
明日朝、冷えるだろうな〜

お時間のある方は、『こころ旅』をご覧になって下さい。
のとかな風景でほっこりして頂けるかな?と思います。

暖かくしてお過ごし下さいませ
コメント

ぜひ、お試しください

2021年10月16日 11時47分00秒 | 地元の事
地元のニュースで、「旬入り宣言」が出たと、やっていたので、
地元の宣伝です。

椎茸の旬。
生椎茸は、1年を通して売っていますが、
生の椎茸にも、「菌床栽培」と「原木栽培」があります。
旬入りしたのは、「原木栽培」の物。
森のアワビ、とも言われるくらい、歯応えが良いです。
シンプルに直火で焼いてカボスを絞って醤油を垂らす。
口の中は、香りと歯応えとジューシーさで、「ワンダフル

ここまで違うか?という美味しさを
味わって頂きたいです。
大分産がお店に無くても、「原木栽培」とある物がありましたら、お試しくださいませ

コメント