「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

皆さん、どうされているのか?(お風呂の事)

2023年01月28日 16時51分00秒 | 片麻痺初心者さんへ
私がデイサービスを利用するようになって4年目。
今通っている所で一時期一緒の利用日だった、
明らかに私より動ける片麻痺の方が、"(自宅で)風呂に入ってない"と言われたのに驚いた。
自費でのデイサービスで入浴をしている、との事だった。

私がリハビリ病院に入院していたのは30年以上前の事。
その病院は温泉地にあり、リハビリが終われば温泉に浸かって洗濯をしに屋上に行っていた。

介助入浴が週2回だったのが嫌で、自分で入りたい、と志願したのでした。
医師はじめ、看護スタッフもビックリされていた。
条件付きで許可が出た。

1人では行かない事。
出入り口に車椅子を付ける事。
伝い歩きをする事。

まだ自立歩行が危なかったから。

夫も市営アパートの浴室の簡易改装をしてくれた。

そんなこんなで、入浴は自立していた私には、わざわざお金を出して入浴する方は、練習をする機会が無かったのだな、と。

ここで大事な事は、私が病気する前と同じ事をしなかった!という事です。私にやれる方法を探ったという事。
浴槽をまたぐのは無理なら、座ってお尻をずらせばいい、と気付けた事。そしてやってみた事。

身体に麻痺が無い人も、年をとればお風呂は危なくなります。
浴槽に取り付ける簡易手摺りや、バスボード等ありますから、知っておくと良いと思います。

浴槽の中の滑り止めもありますし、浴槽の中に置く椅子もあります。

以前お世話になった障害者自立支援のリハビリ施設のOTさんは、病院勤務の時に、患者さんの入浴訓練を徹底してやっていた、と話されていました。

【お風呂に入る】事は、生活の質を上げます。
認知症になると、お風呂に入らない人が増えます。
1つのチェックポイントになります。

重い麻痺足を出すのが大変になり、今は浴槽から出る時は、夫に手伝ってもらっていますが、身体を洗う、洗顔、洗髪は自分でやります。
もちろん、身体を拭いたり、衣服の着脱も1人です。

前はこの身体で全部1人でやっていたのを思えば、少し悔しいのですが、無理をせず、やっています。

寒い時期は、時間との勝負です。
身体が冷えますから。
浴槽に浸かれる事が、いつまでやれるか、健手次第ですか。
最低限、シャワーを浴びるのはやれないと!と思っています。

半身麻痺であっても、やろうと思えばやれる事はかなりあるのです。


コメント    この記事についてブログを書く
« 面倒くさいを、つい、口走る | トップ | 懐かしの映画を観てしまった »

コメントを投稿

片麻痺初心者さんへ」カテゴリの最新記事