goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

少し怖かった

2025年04月25日 17時21分00秒 | 今日はこんな日
何が怖かったか。
台所のシンクの排水口の水位が下がらない。つまり排水しなかったのです。

先週土曜日に、久しぶりにシンクの排水口の掃除をしました。
でも去年の胸椎圧迫骨折以降、排水口のチェックの頻度が減ったのは確かですし、家も古くなってる。

今日、異変に気づいた当初は、ジワジワと水位が下る、つまり排水はゆっくりですがしていたけど、夫には現状を見てもらいました。

「水が引かなくなったら考えよう」と夫は楽観的でした。
先週の掃除で、排水口の上部の汚れはきれいになったけど、その先が詰まってしまったようです。

シンク下部分に水漏れは無いのが救いでした。
でも、手を洗ったりしていたら水が引かなくなりました。

夫は物置から“ラバーカップ”を持ってきましたが、かなり前に使ったきりで、ゴムが劣化して使えません。

急ぎ、近くのホームセンターへ買いに行ってくれました。
前のと同じタイプが安かったのですが、トイレだけでなく、洗面所や台所にも使える新式の物(真空式パイプクリーナー)を買ってきました。

シュポシュポとやったらズズズ〜!っと水は引いて行きました。
しばし感動!の私。

夫は「思ったとおりや」とドヤ顔でした。
「うちは、変な物は流さないようにしてるから、大事無いと思ったよ。
家が古いから、長年の汚れが詰まったんだ。今回初めてだろ?」

業者を呼ばずに自分でやってくれる旦那さんに感謝です🙇‍♀️

今まで以上に、台所のシンクの排水口の掃除はマメにやります❗️

少し怖かった出来事でした😅

気温が下がる予報です。
体調を崩さないように気をつけます。
皆様、ご安全に‼️
コメント